注文住宅 やってよかったこと

オプション(注文住宅)

キッチン横の飾り棚やカウンターが「ハンドクリーム」の固定位置として塗りやすくて便利。注文住宅でやってよかった所。

乾燥する冬は、特に、手の荒れが気になってしまって…。 でもハンドクリームを何度も塗りなおすのが面倒で、結局、カサカサの手のまま家事をしてひび割れを起こし、ばんそうこうを貼ってしのぐ、ということを繰り返してきました。 ハンドクリ...
土地

【建築前・建築中のまとめ】注文住宅の土地探し、ハウスメーカー選び、建築中の記事まとめ

建築前にハウスメーカー選びをした話や、土地探し・土地選び中に経験したこと、迷った物件、見に行った物件のこと、 そして建築中の見学・訪問や地鎮祭のことなど、今住んでいる注文住宅へ入居する前のことをまとめておきます。 ハウスメーカ...
オプション(注文住宅)

子供部屋の電動シャッター、壊れた!?リモコンの電池切れを確認。電池の取り出し方のコツ

今朝、いつも通り、子ども部屋の掃き出し窓のシャッターを開けようと、リモコンを押したのですが、うんともすんとも言わず… 昨日の夜にシャッターをしめる時はふつうにリモコンが効いて、シャッターはちゃんとしまったのに…どうした!?壊れた!?...
注文住宅

午後あたたかい南西向き二階リビング。でも外に出て寒くてビックリしたり、「窓開け換気がしやすい」ためにちょっとした失敗も…

夏場は暑くてたいへんな南西向き2階リビングの我が家…反面、寒い時期になると、午後はぽっかぽかのおひさまの恩恵を受けまくります。 暑くてたまらない時期も、掃き出し窓外に付けた「アウターシェード」や、窓に貼る「クールブレイド」、エアコ...
オプション(注文住宅)

リビングのスタディカウンター作って正解!勉強以外にも、子どもたちの「工作」や「お絵かき」「アクアビーズアート」に大活躍

我が家のリビングの一角には、スタディカウンターがあります。 カウンターはL字型で、2段上がる段差があり、ほりごたつのようになっていて座って使います。 段差があると邪魔かな?あとから撤去できる机でもよかったのか?と少し思...
オプション(注文住宅)

ルーバー窓より「ふつうの窓+ルーバー面格子」がおすすめ。浴室や脱衣所などの窓に。住宅密集地の音と視線と防犯対策にも

我が家は住宅密集地に建てた一戸建てなので、お隣の家との距離が近いです(1mくらい)。 そこで気になっているのが、お隣のお風呂場の音。 それ以外は特に騒音などもなく快適に暮らしているのですが、お隣が夜にお風呂に入っているとすぐに...
オプション(注文住宅)

立ってパソコン作業がしたい!カウンターの高さの工夫or「スタンディングデスク」を検討

座ってパソコン作業ばかりしていると、運動不足が気になるし、足もむくむ気がするし、肩こりもするし気になる…と昔から思っていました。 座っている時間が長いほど寿命が縮まるという話を聞いたこともあるし、なるべく座る時間を短くしたいな…パソ...
インテリア&家電

玄関のコンセント大事!土間に干した傘を扇風機で乾かす作戦。土間の湿気対策にも!?

我が家の玄関は、家のサイズに比してちょっと広めです。 土間部分は約2.5畳。土間収納が1畳。玄関ホールも含めると6畳ほどあります。 そのため、傘を使った後に土間に広げて干しておくことができて助かっていたのですが...
注文住宅

地鎮祭は不要?必要?我が家の場合。迷った末に…

「地鎮祭」。注文住宅を建てるならやるものかな?と思っていました。 でも、建売住宅を買う場合は、自分たちでは地鎮祭はやらないわけだし(ハウスメーカーが何かやっているかもしれませんが)、 お金もかかるし時間もかかるし面倒そう…。何...
土地

【土地選び】【土地探し】図書館、役所、銀行などが近くて助かる…土地選びでこうしてよかったこと

スーパーやコンビニ、学校だけではなく、図書館や役所や銀行なども、生活には欠かせない存在です。 土地選びの際に我が家がこだわったことの一つが、それらが近くにあるかどうかということ。 車があって、運転も得意で、いくらでも移動できる...
間取り(注文住宅)

【水回りが近い③】「LDK」と「水回り」が近い・集中していてよかったところと、デメリット。LDKと水回りが隣接の間取り。

我が家は100平米ちょっとの二階建て、二階リビングで、二階の北側に水回りが集まっています。 それも、LDKから水回りは廊下を挟むことなく、引き戸一枚でつながっています。 一階にもトイレと洗面台があるので、完全に...
住まい・暮らし

とうとうコロナがやってきた!こうしてよかったこと、役立ったこと、後悔したこと

我が家にもとうとうコロナが…! 家族が多いと誰かがどこかしらでもらってくるだろうなあとは思っていましたがとうとう来たかという感じです。 しかも一人だけかかっただけでも家族全員に影響を及ぼすので、これがなかなか大変…。 突...
error:Content is protected !!