オプション(注文住宅)【注文住宅 オプション・内覧まとめ】オプション付け過ぎた?付けたオプション一覧、記事集 2018年築の注文住宅の我が家。もともとがとてもシンプルなローコスト住宅で建てたので、オプションもりもりになりました。これから家を建てる方が参考になるかどうかわかりませんが笑、なるべく見やすいように、オプション一覧や、詳細が分かる記事、その...2023.01.222023.05.27オプション(注文住宅)内覧(注文住宅)注文住宅失敗よかったこと・まとめ
内覧(注文住宅)【よかった】我が家の1畳土間収納。ハンガーパイプと可動棚と扉があると便利!収納力も十分!? 以前住んでいた家では、ベビーカーや運動会グッズ、テニスラケットや野球グッズやバトミントンやら、ガーデニンググッズ…と、どんどん物が増えていき、最終的には大きな物置を買って庭に設置しました。が、庭が狭くなってしまってちょっとジャマでした。その...2019.06.302023.02.13内覧(注文住宅)
オプション(注文住宅)【インテリア工事】コンセントの成功と失敗、追加でかかった価格など コンセントも、一つ増やすごとにお金がかかるのですが、せっかく注文住宅なので不便のないように、できるだけたくさんつけたいですよね。実際、普通のコンセントならそんなに高くないので、できる限りたくさんあった方が便利だと思います。延長コードを使うこ...2019.06.222023.02.13オプション(注文住宅)後悔・失敗(注文住宅)
オプション(注文住宅)【インテリア工事】「2階キッチン・トイレ等」の照明とスイッチについて、価格や詳細 前回に引き続き、2階の照明の価格や詳細を紹介します。前回はリビングダイニングでしたが、今回は2階キッチンとトイレ、その他についてです。※2018年築の当時の価格です。あくまで参考まで。キッチン天井の建築化照明(木目天井)キッチン天井に付けた...2019.06.212023.05.27オプション(注文住宅)
オプション(注文住宅)【インテリア工事】注文住宅、「1階」の照明とスイッチについて、費用や詳細 2018年築の注文住宅の我が家。注文住宅の間取りが決まって、大枠の金額がだいたいこれくらいと分かってからも、まだまだ追加でかかってくるのが、インテリア関連ですね。前回はカーテンについて紹介しましたが、今回は照明とそのスイッチ関連について第一...2019.06.192023.04.12オプション(注文住宅)
オプション(注文住宅)【オプション紹介その6】【インテリア工事】注文住宅、カーテン類の価格や詳細 2018年築の注文住宅の我が家。間取りが決まってホッとしたのも束の間、営業担当の方から、照明やカーテンなどのインテリアの打ち合わせは別の担当が行いますので予定を合わせてくださいと言われました。カーテン…そうか、このハウスメーカーにお願いする...2019.06.162023.05.27オプション(注文住宅)
内覧(注文住宅)【内覧】パナソニックキッチン「ラクシーナ」の詳細、付けたオプション等 我が家のキッチンは、Panasonicの「ラクシーナ」。特にこだわりはなかったので、ハウスメーカーの標準のものです。とはいえ、食洗器などのオプションは付けたし、色など選べる部分もいくつかありました。色はアルベロホワイト白い鏡面に、横線の入っ...2019.05.292023.02.13内覧(注文住宅)
内覧(注文住宅)【内覧】我が家の洗面台の紹介、付けたオプションなど。パナソニックCLine(シーライン)&MLine(エムライン) 2018年築の注文住宅の我が家。2階の洗面台は、「Panasonic CLine(シーライン)」、ハウスメーカーの標準のものです。ちなみに、もし造作のものにするなら、20万円ほどという見積りが出ていました。それに対し、Panasonic C...2019.05.282023.02.13内覧(注文住宅)
内覧(注文住宅)【内覧】我が家の「床」を公開 我が家の床は、ハウスメーカーの企画の中にあった種類から選んだものばかりです。2階のLDKだけはグレードアップしましたが、他は場所はごくふつうの、標準のものです。リビングの床「朝日ウッドテックライブナチュラル(シカモア)」リビングの床はこのよ...2019.05.272023.04.25内覧(注文住宅)
内覧(注文住宅)【内覧】二階を改めて公開。広すぎた?リビングがメインの二階。 改めて、我が家の二階を公開してみたいと思います。間取りはこんな感じです。二階はほぼ廊下のない間取りです。本当は脱衣所と洗面所を分けたかったのですがスペースに限りがあったので断念しました。でも廊下がないおかげで、洗面所も脱衣所も、どこにいても...2019.05.142023.04.21内覧(注文住宅)
内覧(注文住宅)【内覧】我が家の一階の間取りを公開。ちょっと変わった間取りになってしまった…。 2018年に、注文住宅で、「二階リビング」の、二階建て一戸建てを建てました。「一階」の間取りはこんな感じです。↓いろいろ考えすぎた結果、玄関やWICが広めで個室が狭い(しかも凸凹している)、ちょっと変わった間取りになってしまいました!もっと...2019.05.132023.04.19内覧(注文住宅)
内覧(注文住宅)注文住宅、我が家のお風呂。パナソニックFZのお風呂、ルーバー格子、掃除についてなど 我が家は2018年に注文住宅を建てましたが、お風呂はハウスメーカーの標準だったパナソニックFZシリーズを選択しました。私はお風呂については「ガス式浴室暖房乾燥機をつけたい」という希望があった以外はあまりこだわりはなく、メンテナンスがしやすく...2019.05.102023.04.11内覧(注文住宅)注文住宅