後悔・失敗(注文住宅)【間取り】【後悔】「階段下」に引き出しの収納や横から使える棚をつけたかった!小さな家をなるべく広く使う工夫 「階段下のスペース」って、ちょっともったいない空間ですよね。 2018年に注文住宅を建てた我が家は、階段下に「トイレ」を配置して少しはスペースを上手に使ったつもりなのですが、 まだまだデッドスペースがあることに、建ててから改め...2023.03.182023.03.27後悔・失敗(注文住宅)間取り(注文住宅)
内窓・断熱対策(注文住宅)【寒さ対策まとめ】我が家が実際にやってみた寒さ対策の数々。内窓(インプラス)、DIY、電気毛布etc. 2018年築の2階建て約100平米、断熱性能ふつう(低い?)の我が家で、冬の寒さ対策のためにやってみたことのまとめです。 いろいろな記事に散らばって書いてきましたが、内容に関するまとめを書いておこうと思います。 「内窓」(イン...2023.01.242023.03.29内窓・断熱対策(注文住宅)注文住宅失敗よかったこと・まとめ
インテリア&家電ダイニングテーブルとキッチンの「位置関係」、モデルルームで新発見! とあるハウスメーカーのモデルルームを訪れた時に、「このダイニングテーブルの位置関係、面白いね!」と思ったことがあります。 最近は定番になっている対面キッチンですが、こんな方法もあるのか、と目からうろこが落ちた経験でした。 テー...2022.05.042023.02.17インテリア&家電
間取り(注文住宅)【間取りの迷走】こんな間取りもよかったかな?ボツになったいくつかの間取り 注文住宅計画中だった4年前、本当にいろいろな間取りを考えました!! いろいろと考えた結果、ボツになった間取りがたくさんあり、せっかくなので、いくつか紹介しておこうかな?と思います。 我が家の最終間取り こちらが我...2022.03.142023.02.17間取り(注文住宅)
後悔・失敗(注文住宅)【ファミクロまとめ】ファミリークローゼットの後悔・失敗と成功。注文住宅の間取り。2階と1階両方に作ったウォークインクローゼット 注文住宅の我が家に作った、2か所のファミリークローゼット。リビング階(2階)の方は成功だが、1階の方は失敗したかも。デッドスペースが多い、枕棚が足りなかった等。子ども部屋それぞれにも大きめのクローゼットを作ればよかった。2022.01.052023.02.22後悔・失敗(注文住宅)注文住宅失敗よかったこと・まとめ間取り(注文住宅)
間取り(注文住宅)「独立型キッチン」もよかったかも。ゆっくりできる個室として・料理中の暑さ対策として 我が家のキッチンは、いわゆる対面キッチンで、吊戸棚もないので、リビングからキッチン、キッチンからリビングがオープン。 対面の方が、食器のやり取りがしやすかったり、食器洗いをしているときの景色も良くて気分も良いです。 広...2021.12.262023.02.17間取り(注文住宅)
間取り(注文住宅)【間取り】【後悔】もし実家の親が泊まりに来たら?寝る場所がない!? 注文住宅を建ててもう3年が経ちましたが、コロナ禍ですっかり遠方に住む親が家に泊まり来ることはほぼなく…(建てたすぐ後くらいに一度・二度ほどありましたが) でも、今後いろいろと落ち着いて、もし親がこちらに来て、家で泊まることになったら...2021.10.202023.02.25間取り(注文住宅)
後悔・失敗(注文住宅)【ちょっとしまった】キッチン横に階段、視線が気になる。階段でテレビがうるさい。階段の位置に注意が必要 我が家は二階リビング。対面キッチンのすぐ隣に、一階へ向かう下りの階段があります。 そのため、キッチンに立っていると、階段の手すりが気になり、ちょっとしまったかな…と思うことがあります。 キッチン横に階段。手すりが「人の顔」に見...2021.07.162023.02.17後悔・失敗(注文住宅)間取り(注文住宅)
間取り(注文住宅)万が一の時「隔離」しやすい間取り?トイレや洗面などはどうする?注文住宅の間取り、検討事項の一つ このご時勢、万が一、家族の誰かが感染したら…という想定も、必要かもしれません。 そこで我が家も、もし誰かが感染したときの隔離部屋やトイレなど、他の家族の寝る場所などについて、ちょっと考えてみました。 リビングの広さにこだわった...2021.01.192023.02.16間取り(注文住宅)
間取り(注文住宅)小さな家でも、リビングを広く…玄関ホールと一体化?そしてリビング上の吹き抜けを作る間取りアイディア? 我が家は2018年築、約105平米の、ふつうの小さな家。 南西側しか開けた部分がないので、採光ができる部分も限られ、そのために二階リビングになりました。 でもやっぱり一階リビングにした場合に、採光をとりつつ、広々としたリビング...2021.01.062023.02.16間取り(注文住宅)
注文住宅注文住宅、赤ちゃんの頃に子育てしやすい間取りや工夫は?私の経験から思うこと これまで、いくつかの家に住んできた経験から、「赤ちゃん時代」の子育てがしやすかったのはどんな間取りだったか?注文住宅の場合はどういうことがポイントになるのかな?というのを考えてみました。 【段差が少ない】 1、部屋内の段差に注...2020.12.152023.02.16注文住宅
後悔・失敗(注文住宅)【少し後悔】やっぱり家事室か「自分の部屋」的な場所が欲しかった。趣味のものを飾るにはニッチで代用もアイディアの一つ 「家事室」「家事コーナー」的なものがあるといいなあ…と思いながらも、小さな家だし、間取りの関係で作るのは難しく、あきらめることになりました。 そのかわり、リビングに「カウンター」をたくさん作ったので、好きな本を置いたり読んだり、アイ...2020.11.042023.02.16後悔・失敗(注文住宅)間取り(注文住宅)