後悔・失敗(注文住宅)【注文住宅こうしたかった!】玄関ホールの扉が欲しかった!冬の寒さ解消と視線を遮る目的 2018年に注文住宅を建てて引っ越して、2回目の冬。今年(2020年)は暖冬なので、ものすごく困っているというわけではないのですが、「玄関からの寒さ」を時々感じます…。どうして玄関に仕切り・扉を作らなかったのだろう!?という、今更~な後悔の...2020.01.272023.02.22後悔・失敗(注文住宅)
インテリア&家電リビングにテレビが2個!間取りの失敗?リビングの畳コーナーに二台目のテレビを置いた現状と感想 注文住宅を建てた我が家、2階リビングで、2階はほぼリビングのみ(+水回り)。個室になる和室はなく、畳コーナーと、スキップフロアになっているDEN(スタディスペース)があります。畳コーナーに、とうとう、息子のゲーム用の2台目テレビを置くことに...2020.01.262023.02.24インテリア&家電間取り(注文住宅)
間取り(注文住宅)【水回りが近い①】注文住宅、こうしてよかった、コンパクトな間取り。洗面・脱衣所、トイレがすぐそばでよかった理由 洗面所と脱衣所、そしてトイレは、できればそれぞれバラバラの場所にしたかったです。もう少し、家の横幅に余裕があれば、それができたと思うのですが、我が家の場合はかないませんでした。トイレも、洗面・脱衣所の中にあるので、誰かが洗面所・脱衣所を使っ...2020.01.252023.02.14間取り(注文住宅)
後悔・失敗(注文住宅)【間取りの後悔まとめ】ほぼ後悔しかない変わった間取り!? 注文住宅を建てるにあたって、間取りについてものすごく考えました。2階リビングで、水回りを近くにまとめたり、洗濯の導線がよくなった点に関しては成功だな!と思し、よかった面も少しはありますが笑、結局、失敗だったなあと思うところがすごく多い…。自...2020.01.212023.05.15後悔・失敗(注文住宅)注文住宅失敗よかったこと・まとめ間取り(注文住宅)
掃除【よかった】洗面所に落ちる髪の毛…、掃除機(dyson)置き場が、洗面所の近くでよかった! 洗面所では、ドライヤー、ヘアセット、着替えなどで、髪の毛やホコリ、ゴミがとにかくよく落ちますよね…。ドライヤー時の髪の毛を、洗面所の床になるべく落とさない方法があり(別記事参照)、私はやっているのですが…。娘にも教えたのですがなかなかうまく...2020.01.142023.02.14掃除
住まい・暮らし2階や1階に持って行くものの「ちょっと置き場」が便利!約30坪の注文住宅、間取りのちょっとした工夫 リビングとは違う階に持って行きたいものがあるけれど、今すぐには持って行けない。でも後回しにすると忘れてしまう…。その積み重ねで、「まあいっか」と思うものが増え、リビングに物が増えてしまいがちです。でも我が家は、階段にある「ちょっと置き場」を...2020.01.042023.05.22住まい・暮らし間取り(注文住宅)
住まい・暮らしお風呂の着替え、どこに置く?昔、現状、理想。脱衣所のワゴンの上、洗濯機の上? お風呂に入る時、一人一人の着替えをどこに置くか?がけっこう問題になりますよね。特に家族が多い場合、小さい子どもが複数いる場合は、それぞれ自分で用意してもらうのもなかなか難しいし、誰かが入るたびに、ママが着替えを準備して置いておいてあげる…な...2019.12.172023.02.24住まい・暮らし
後悔・失敗(注文住宅)【注文住宅こうしたかった!】二階リビングの欠点・デメリットを少し解消・克服できる間取り!? とにかく広く、明るく、開放的にしたかった我が家の2階リビング…。(2018年築の注文住宅)日当たりの悪い狭いリビングへの不満の反動で、結果的に、「夏暑すぎて小さいエアコンではなかなか冷えないリビング」になってしまいました笑。エアコンは巨大な...2019.12.022023.02.14後悔・失敗(注文住宅)間取り(注文住宅)
間取り(注文住宅)【間取りの迷走9】お風呂はリビングと同じフロア?それとも違うフロア?と悩んだ経験。脱衣所の寒さと、洗濯の導線の問題 2018年築の注文住宅に住んでいます。「二階リビングの家を建てる」ということが建築前から決まっていた我が家。間取りを考えている際に、「お風呂と脱衣所・洗面所」を、「リビングと違う階」にしようか…と考えたことがありました。しかしいろいろな問題...2019.11.172023.05.15間取り(注文住宅)
後悔・失敗(注文住宅)注文住宅、日当たりの計算は大事!家と家のすきまから、窓に入る朝日、計算外だった。間取りにもっと活用したかった! 2018年築の注文住宅の我が家。土地探しの結果、家と家に囲まれた、南西向きの土地(横幅狭め)に家を建てることになり、朝日はあきらめないといけないな…と思っていました。でも、住んでみると、意外にも、家と家の隙間から、朝日が入る時期があることが...2019.10.152023.05.10後悔・失敗(注文住宅)間取り(注文住宅)
住み替え・引っ越し注文住宅、我が家の延べ床面積…105平米。98平米の家から住み替えてみて。広くなった?5人家族にはちょうどいい?狭い? 2018年に注文住宅を建てて、住んでから1年が過ぎましたが、間取りを変えたり広げたりしたので、我が家の延べ床面積が、結局何平米になったのか、全く知らないままでした…そして前に住んでいた家と、どちらが広いのか!?それすら曖昧だったので、調べて...2019.09.202023.04.17住み替え・引っ越し注文住宅
間取り(注文住宅)狭小住宅によさそうな、水回りがコンパクトな間取りの工夫、とあるホテルにて気づいたこと 夏休みに泊まった、とある真新しいホテルで、「これは賢い!」と思う間取りがありました。スペースが限られていても、水回りを気持ちよく使えそうな、上手な間取りでした。バストイレはもちろん別ホテルって、時々、バストイレが一緒になっていて、浴槽が使い...2019.08.312023.02.14間取り(注文住宅)