住まい・暮らし洗面台と洗濯機の隙間に、よく小物が落ちる…!解決策は? ベッドと壁の間とか、キッチンの食器棚と冷蔵庫の間にも、よく小物が落ちて拾いにくくて困る…という記事を書いたのですが、洗面台でもそれが起きています…。 洗面台の横に洗濯機 我が家の洗面所では、洗面台(パナソニックのシーライン)の...2022.09.28住まい・暮らし
掃除「ゴム手袋」の収納アイディアと、活用方法。towerのふきんかけタワーやタオルバーが便利。洗面ボウルの掃除にも! 手荒れがつきものの主婦にはゴム手袋は欠かせない…! でも、ゴム手袋をキッチンシンクになんとなく置いておくと邪魔だし、家族がシンク内に落としてしまったりしますよね。 洗濯バサミで留めておく方法をよく見かけますが、取るときもしまう...2022.09.14掃除
住まい・暮らし小物でできる生活の工夫。「S字フック」「ドアハンガー」で散らかり防止、使いたいときに取りやすく。 私は片付けや整理整頓がまったく得意ではないのですが、最近、S字フックやドアハンガーをちょっと工夫した場所で使うことで、日常の動作や整理整頓がちょっと楽になりました! 三面鏡の収納内にS字フック!ヘアゴムをお片付け 我が家の女子...2022.08.142023.01.28住まい・暮らし
間取り(注文住宅)【水回りが近い③】「LDK」と「水回り」が近い・集中していてよかったところと、デメリット。LDKと水回りが隣接の間取り。 我が家は100平米ちょっとの二階建て、二階リビングで、二階の北側に水回りが集まっています。 それも、LDKから水回りは廊下を挟むことなく、引き戸一枚でつながっています。 一階にもトイレと洗面台があるので、完全に...2022.08.072023.01.19間取り(注文住宅)
住まい・暮らしダイソーのおすすめ便利グッズ!洗濯機横マグネットタオルバーや折りたたみ式スマホスタンド、ジョイント式ホーキ等。 ダイソーで買ってみて、家事や生活に便利だったものをいくつかご紹介。 洗濯機横に付けるマグネット式のタオルバーや、簡単に写真を入れ替えられる写真立て、キッチン用のふきんと立てられるタワシ、スマホスタンド、ジョイント式ホーキ等…。 ...2022.07.172023.01.10住まい・暮らし
インテリア&家電女子がいると、ヘアケアグッズが増える!洗面台の収納がとても大事。三面鏡、引き出しタイプのCLineにして正解。 女子が家にいると、ヘアケアグッズがどんどん増えていき、洗面台の収納がとにかく大活躍しています…! 最近、髪がサラサラになるブラシが人気で、娘も次々に試しています。 試したヘアブラシたち 百円ショップのヘアブラシ。...2022.05.022023.01.21インテリア&家電オプション(注文住宅)
インテリア&家電洗面所と脱衣所の仕切り方の工夫!ニトリのカーテン「すぐに使えるひと窓セット」。二段ベッドで部屋を仕切る、カーテン探しの旅その2。 洗面所と脱衣所の間に、ロールスクリーンを付けておけばよかった…という記事を先日書きましたが、その続きのお話。 洗面所に付けた「ホスクリーン昇降式」のレールがあるために、ハウスメーカーではロールスクリーンを付けられなか...2022.01.242023.01.07インテリア&家電
インテリア&家電タングルティーザーや、マペペのデタングリングブラシの収納に、ダイソーの「自由自在積み重ねボックス」がピッタリ。 ロフトの店頭のサンプルで気になった、マペペの「デタングリングブラシ」を私と娘用に2つ購入! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b...2021.12.042023.01.28インテリア&家電
掃除【掃除】掃除機で掃除がしづらい、謎のへこみ、隙間、角…が気になる!間取り図では分からない?建具と巾木の間など…。 入居して2年半、毎日のように掃除はしてきたのですが、住んでから1年くらいはクイックルワイパーやコロコロがメイン、後半はダイソンV8slimフラッフィーでの掃除がメインです。 ダイソンを手に入れてから、掃除が本当に楽になった!と思うの...2021.02.102021.09.21掃除注文住宅
間取り(注文住宅)万が一の時「隔離」しやすい間取り?トイレや洗面などはどうする?注文住宅の間取り、検討事項の一つ。 このご時勢、万が一、家族の誰かが感染したら…という想定も、必要かもしれません。 そこで我が家も、もし誰かが感染したときの隔離部屋やトイレなど、他の家族の寝る場所などについて、ちょっと考えてみました。 リビングの広さにこだわった...2021.01.192022.09.14間取り(注文住宅)