玄関

インテリア&家電

ダイソー・スリコ・ニトリで購入した、ミニ花瓶、縦長窓の目隠し用のカーテン、フェイクグリーンでインテリアを楽しむ

最近、ダイソーや3COINSで購入したお気に入りのものを少し紹介しておきたいと思います。 あまり細かいものを増やしたくは...
便利グッズ&知恵

ヘアゴムや傘、バッグが散らかる!「S字フック」「ドアハンガー」で簡単に整理整頓できる工夫・アイディア

私は片付けや整理整頓がまったく得意ではないのですが、 最近、ダイソーで購入したS字フックやドアハンガーをちょっと工夫した...
後悔・失敗

【こうしたかった】備蓄用の収納スペースが欲しかった!注文住宅、こうすればよかったこと

2018年に注文住宅を建ててから、「もっとこうすればよかった」「こうしたかったな…」と思うことがたくさん出てきましたが、...
後悔・失敗

【後悔】収納(ウォークインクローゼット、玄関土間収納)にも換気扇を付けたかった!

2018年に注文住宅を建てました。 各部屋には、24時間換気(第一種換気)の吸気口がついていて、それのおかげで窓を開けら...
後悔・失敗

【外構・庭の後悔まとめ】玄関外回り(外構)の成功と失敗。玄関ポーチ、階段の形、立水栓、こうすればよかった!という点など

2018年築の注文住宅の我が家。 玄関回りの作り方について、ちょっとした成功と失敗がありました! 住んでみないと気付かな...
後悔・失敗

【外構・庭の後悔】玄関外に、「死角」が欲しかった…!置き配や、生協、出前などに。玄関ポーチの後悔

我が家の玄関は、西側の玄関で、通りからしっかりと見える位置。 建てる時から、もう少し玄関が隠れるようにしたいなとは思って...
注文住宅

一戸建てに住んでいると、訪問販売・勧誘などがよく来る?セキュリティはどうする?マンションの頃と比べると…?

ピンポン…と鳴って、何か頼んだっけ?と思いながらモニターを見てみると、宅配業者さんでも郵便局の人でもない、知らない人がう...
注文住宅

西側の玄関…暑くて後悔?メリット・デメリットは?対策は?

2018年築の注文住宅に住んでいます。 住んでから早くも5年ほどが経ちましたが、間取りを考えている頃、ちょっと心配だった...
後悔・失敗

【注文住宅、こうしたかった!まとめ】憧れのマイホーム、本当はこうしたかった!(記事まとめ)

いろいろな家に住んできた我が家。 注文住宅に憧れがあって、とうとう2018年に念願かなって注文住宅を建てたのですが、 土...
内覧

注文住宅、こだわりの「広めの玄関」、メリットとデメリット(約5畳・2.3坪の玄関+1畳の土間収納)

2018年築の注文住宅の我が家の玄関は、家のサイズに対してちょっと広めです。 玄関の広さ(土間+玄関ホール)としては約2...
2階リビング

鍵を開けに玄関まで下りるのが面倒…危ないという問題も。2階リビングの欠点?

2階リビングの家を建てて4年が過ぎ、2階リビングの生活にもすっかり慣れてきましたが、慣れてきたがために改めて「面倒かも…...
掃除

築4年、2022年末の大掃除。面倒だけど…土間に水をかけて掃除、すべりだし窓の網戸を外して窓ガラス掃除

2022年末、新築4年目になる我が家の大掃除に少しずつとりかかっています。 関東地方は冬のお天気がとても良いので、日中は...
error:Content is protected !!