インテリア&家電ダイニングテーブルとキッチンの「位置関係」、モデルルームで新発見! とあるハウスメーカーのモデルルームを訪れた時に、「このダイニングテーブルの位置関係、面白いね!」と思ったことがあります。 最近は定番になっている対面キッチンですが、こんな方法もあるのか、と目からうろこが落ちた経験でした。 テー... 2022.05.04インテリア&家電
間取り(注文住宅)【間取りの迷走】~こんな間取りもよかったかな?ボツになったいくつかの間取り。 注文住宅計画中だった4年前、本当にいろいろな間取りを考えました!! いろいろと考えた結果、ボツになった間取りがたくさんあり、せっかくなので、いくつか紹介しておこうかな?と思います。 我が家の最終間取り。 こちらが... 2022.03.14 2022.03.17間取り(注文住宅)
間取り(注文住宅)お風呂がリビングから近くてよかった理由。二階リビングに水回りが隣接の間取り。 我が家は横幅の狭い土地に建てた二階リビングのおうちです。 明るくて広々としたリビングを目指した結果二階リビングを選択したのですが、洗面所やお風呂などの水回りもLDK近くに隣接しています。 お風... 2022.02.22 2022.02.24間取り(注文住宅)
間取り(注文住宅)「独立型キッチン」もよかったかも。ゆっくりできる個室として。料理中の暑さ対策として。 我が家のキッチンは、いわゆる対面キッチンで、吊戸棚もないので、リビングからキッチン、キッチンからリビングがオープン。 対面の方が、食器のやり取りがしやすかったり、食器洗いをしているときの景色も良くて気分も良いです。 広... 2021.12.26 2022.01.07間取り(注文住宅)
間取り(注文住宅)【間取り】「階段下」のデッドスペースを上手に活用する!小さな家をなるべく広く使う工夫。 「階段下のスペース」って、ちょっともったいない空間ですよね。 我が家は、「トイレ」を配置して少しはスペースを上手に使ったつもりなのですが、まだまだデッドスペースがありました…! 階段下のスペース、何も使われずもったいない…! ... 2021.11.10間取り(注文住宅)
間取り(注文住宅)リビングイン階段だけど「階段からリビングは見えない」ようにできれば、デメリット解消できる!? 我が家は「二階リビング」なので、そもそもリビングイン階段のよい部分とは縁遠く、 もし玄関から子供がそっと帰ってきて一階の自分の部屋にこもってしまったら気づかない可能性があります。 (ただ我が家の場合は玄関から階段、リビングまで... 2021.04.08間取り(注文住宅)
間取り(注文住宅)コンパクトな二階リビング、ちょっと意外な間取りの提案。かつて「一戸建て探し」で物件を見て回った体験談その4。 注文住宅を建てるための土地探しをしていた頃、とある土地が気になり、そこが「建築条件付き」の土地だったので、そのハウスメーカーに相談をしに行ったことがありました。 こちらの希望のヒアリングののち、間取りを書いてもらい、見積もりも出して... 2021.04.02 2021.09.21間取り(注文住宅)
間取り(注文住宅)廊下がない間取り、廊下のない家ってどう?両方住んでみて…。 最近、「廊下がない」間取りが多くなっているのかな…と思います。 3年前に建てた我が家も、二階はほぼ廊下ゼロ。でも一階にはあるし、これまで住んできた実家やマンション、建売の家にも、廊下はありました。 廊下のあるなしで、住み心地は... 2021.02.05 2021.09.21間取り(注文住宅)
間取り(注文住宅)万が一の時「隔離」しやすい間取り?トイレや洗面などはどうする?注文住宅の間取り、検討事項の一つ? このご時勢、万が一、家族の誰かが感染したら…という想定も、必要かもしれません。 そこで我が家も、もし誰かが感染したときの隔離部屋やトイレなど、他の家族の寝る場所などについて、ちょっと考えてみました。 リビングの広さにこだわった... 2021.01.19 2021.09.21間取り(注文住宅)
間取り(注文住宅)小さな家でも、リビングを広く…。玄関ホールと一体化?そしてリビング上の吹き抜けを作るアイディア? 我が家は100平米ほどの、ふつうの小さな家。 南西側しか開けた部分がないので、採光ができる部分も限られ、そのために二階リビングになりました。 でもやっぱり一階リビングにした場合に、採光をとりつつ、広々としたリビングにするにはど... 2021.01.06 2021.05.18間取り(注文住宅)