PR
便利グッズ&知恵注文住宅

狭くて後悔した仕切りなしの畳スペースの一画を「広げる」裏技を発見。コーナーソファではなく普通のソファでよかった

記事内に広告が含まれています。

リビングの一角に作った、ちょっとした畳敷きのスペース。

TVのあるリビングゾーンとはソファで区切られていて、さらに隣にスタディカウンターがあって勉強コーナーとは仕切られてありますが、

壁とかでの大きな仕切りはほぼなく、このスペースとリビングとは同じ空間で、床の高さも同じでフラットです。

畳スペース、多用途に使われているのに、狭い…!

ここは、末っ子のおもちゃ遊びゾーン、ゲーム、勉強スペース、そして洗濯物干し(室内干し・バルコニーに出す洗濯物をいったん干す)ゾーンなどとして毎日大活躍。

かるたの練習やストレッチなどにも使われ、かなりの使用頻度で、一度に3人が使っている時間帯もあり、ちょっと狭かったかもと後悔している場所でもあります。

真ん中の子はここでミニテレビを見ながら宿題をすることも多く、ここに小さい座卓や本棚を買おうかと検討しているのでなおさら、広いとよかったかもなあと。

洋風でおしゃれ。でもゴミがたまりやすい欠点も

洋風の畳なので、昔ながらのものよりもシンプルでおしゃれで気に入っていますが、ふつうの畳と比べると少し固め。

フラットなためかリビングからのゴミやほこりも入ってきやすいし、ここで洗濯物を干す作業もしているせいもあって、隙間にごみもたまりやすくて、汚れや変色も気になるし、

数年後にはリフォームも必要かもしれないので、メンテナンスを考えると狭くて正解だったのかもしれませんが…。

とにかく活躍しすぎて、3畳では少し狭かったかもしれないので、もう少し広ければよかったかなあと思うことも多いのが事実。

ソファの位置を変えれば、使えるスペースが広がる!

そこで夫が急に思いついたのが、「ソファの位置を前にずらす」という方法です。裏技でもなんでもなく、たったそれだけなんですが(笑)。

もう少し前にずらしても、リビングのほうの広さにはあまり影響はなし。3mほど先にテレビがあるだけのフリースペースなので。

そうするだけで、このスペースが少し広くなり、使いやすくなりました…!!

仕切りがないとスペースを広げられるというメリットがあった!

別に「畳」がなくても、この使い勝手のよいスペースが広くなればいいんだということに気が付きました。

ふすまなどで区切りのないスペースにしたからこその、フレキシブルさという長所が、やっと少し役に立ったかも!?

本当は、泊まりに来た家族が寝れるスペースにするため等に、独立した和室にしたいと思っていたのですが、勾配天井にした関係などで個室にはできず、建てた後も微妙に後悔していたのですが、こうやってスペースを広げたり、必要なくなれば狭くしたりという自由さという点では、よかったのかもしれません。

コーナーソファではなく普通のソファなら、動かしやすい・レイアウトを変えられる

さらに、我が家のソファは、大きなコーナーソファではなく、普通の2.5人掛けくらいのサイズなので、ちょっと位置をずらしたりするのも簡単だし、そこまで邪魔にならず、模様替えも簡単にできるというのがメリットの一つです。

畳リビングでもよかったかも!というくらいお気に入り

このスペースの広さは約3畳、ふとんを1枚敷けるくらいの広さがあるので、先日、急遽ここで布団を敷いて寝ようという時が1度だけあって、狭いけれどあってよかったなと思いました。

ソファをもう少しどかせばまだ横に並べられます(その場合は畳の上ではなく普通のフローリングの上になりますが笑)。

洋風の畳は見た目的にも気に入っているし、少し硬いけれど寝転がれて、何かと気に入っているので、もういっそのこと、リビング全面を「畳リビング」にすればよかったかな?

掃除がちょっと大変になったり汚れが取れにくかったりしたかもしれませんが、フローリングの場合もすぐに傷がついていずれ張替が必要になるし、一緒かもしれない…。

家族もよくテレビの前の床に転がったりしているし、カーペット類は好きではないので敷かないし、本当にリビング全面畳でもよかったかも。

理想は仕切れる和室だったけれど…大活躍

たった3畳のスペースでもこのように大活躍しています。

とはいえ、本当はもう少し広くて、押し入れも小さくてもいいからあって、そして仕切れる和室がよかったんですけれどね…!

その方が、もし寝るために使うときにも使いやすかったし、ホスクリーンに干した洗濯物も隠せるし。

広々とした仕切りのないリビングを目指したこと、勾配天井にしたかった(→そのため仕切り壁を入れられなかった)ことを優先したので仕方ないです。

error: Content is protected !!