数年前に、建売一戸建てを売却しました。
その時にインターネットの不動産売却一括査定を利用したので、その体験談を書いておこうと思います。
まずは、不動産査定の申し込み。
いわゆるパワービルダー系のシンプルな建売住宅で。住みやすくはあったものの、日当たりの悪さ、リビングの狭さなどの不満があり、夫の夢だった「注文住宅」を実現させよう!ということで、まだ新しいうちにと売却することを決めました。
駅からかなり近い物件、という強みがあったので、ある程度の金額では売れるはず、と少し自信があったのですが、とにかく査定をしてもらわないことには…ということで、インターネットの「不動産売却一括査定」を利用しました。

3つほどの不動産会社に来てもらう。
住所などを入力すると、該当した不動産会社3つそれぞれの担当者に自宅へ来てもらって詳しく相談をすることにしました。
超大手のよく聞く不動産会社ではなくても、家のポストに時々投函されるチラシで見たことのある会社ばかりで、この地域にきっと詳しいのだろうと思いました。
不動産一括査定のサイトなら、こちらの住所を入力するだけで、住んでいる地域に特化した不動産会社がすぐにわかるようになっていて便利だ!と思った記憶があります。
こちらの住所などの情報も、一括査定サイトなら一度入力するだけで、複数の業者に情報を送ることができるので、そもそも手間も省けて便利だと感じました。
丁寧なA社。
その後メールや電話での打ち合わせの後、まず来てもらったのがA社。
家の中を簡単に見てもらい、最後に、家の近くの同じような物件の取引実績を見せてもらいました。
自分もネットで見たことのある売り出し中の物件や、ここ最近のすでに売却済の物件のチラシと売却価格などを見せてもらいました。
それがとても参考になり、「うちならこれくらいで売れるかな…」という感触をなんとなく持つことができました。
また、不動産売却に関する詳しい資料をかなりたくさん、ファイルごとくださって、丁寧だな…と思いました。
その後メールで「〇〇万円くらい」との見積もりをもらいましたが、ちょっと高いのでは?と個人的には感じました(笑)。査定してもらうとはいっても、実際はやはり買う人の感覚しだいなので、高く出してしまうとなかなか売れないだろうし…。
もちろん、高い査定額を出してもらえると、ちょっと気分は良くなるのですが(笑)。
親切なB社。
そして次にB社の方が家に来てくれました。とても若いのに、この地域の物件の取引に詳しく、住み替えの手順、仮住まいについてなど、いろいろと細かい相談に乗っていただけました。
こちらも、とても参考になる住み替え関連の資料をまとめてくださり、とても勉強になりました。
その後お知らせしてもらった査定額はちょっとお安めでしたが、まあこれくらいが妥当だよねと私は感じました。
経験豊富なC社。
そして次にC社の方が家に来たのですが、さらっと見て回ったあとで、私が「〇〇万円くらいで売り出すのがいいかと思うのですが」と言ってみると、「私も〇〇万円くらいかなと感じました」と。
旗竿地だけれど駅からとても近い、思ったよりも明るい、築年数も新しい、ということで、数年前に私たちが購入した時の価格くらいで意見が一致。
その会社の方も、この地域の物件に詳しく、特に建売物件をたくさん取り扱っているので、売却の目安額はすぐに検討が付くようでした。とはいえ同じ物件は一つとしてないので、実際に売り出してみないと分からないのですが…。
一括査定、やってよかった。
とにかく、いくつかの不動産会社に客観的に見てもらい、査定額を聞いたりその根拠を聞いたりする中で、どれくらいで売れるか?の目途が立ってくるのだな…と実感しました。
高く評価してくれるところが必ずしもいいわけではなく、実情に合った価格を根拠も含めて出してくれて、売却のための活動(チラシ配り、売り出し後のサポートなど)も熱心にしてくださるところが良さそう…と感じました。
それには、いくつかの不動産会社に実際に見てもらい、担当者に実際に会って色々な話をしないと、どこに仲介依頼すると良いかは分からない…と思います。
しつこい営業はない?
ちなみに、その後他での売買をしたことを告げた後は、しつこい営業などはありませんでした。
むしろ、一括査定でお世話になったいくつかの担当の方には、他社での売買が決まるまでの間も、色々と相談に乗ってもらったり、次の物件について色々調べてもらったりと、本当にお世話になり、とても感謝しています。
また、そういった逐一の報告や相談をせず、売買も終わったことをお伝えしていないところからは、度々連絡を受けましたが、伝えてからはもう連絡はなくなりました。
一括査定のおかげでお話を聞くことができた複数の不動産会社の方のお話やいただいた資料、家の査定額などは、決断のための大切な材料になりました。
