アロマが好きになってからすでに15年以上…。
最初は、アロマポットを買って、ろうそくでアロマオイルを加熱して…というところから始めました。
次に、コンセントに差すと明かりがついてアロマオイルを温める「アロマランプ」に以降。
でも、お皿がオイルで汚れて取れなくなったり、ランプ自体が割れてしまったり…ということを繰り返し。
次に試したのが、アロマオイル対応のアロマディフューザー。
これもメンテナンスの問題(面倒くさがり)があり、すぐにやめてしまいました。
でも、もっと手軽に、新鮮なアロマを楽しみたいですよね。
アロマディッシュはとても手軽。
「アロマディッシュ」は、好きなオイルを垂らすだけなので、本当にお手軽です。
思った以上に香りが広がるので、パソコンのそばに置いておけば、十分アロマを楽しめます。
1日2日も経てば、香りはほぼ消えるので、違うアロマオイルを垂らしても、香りがやたらと混ざることもないと感じています。
ただ、オイルを垂らしすぎたのか?、アロマディッシュの側面についたシミがなかなか取れません。やはりいくらかの香りの成分も残っているのかもしれません。
やっぱり、何個か持っておいて、香りごとに使い分けた方がいいのかな?

アンミングプラスリネンスプレー。
最近、「アロマブルーム」の店舗で試して、気に入ってしまったリネンスプレーがあります。
日本香堂さんの「アンミングプラス リネンスプレー」という商品です。
サンプルを試してから、ずっといい香りだったな…という記憶が残り、後になってからAmazonで購入。
寝る前に、まくらや布団にシュッとしたり、空間にもちょっとシュッとしたり…。
出かける前に、マフラーにもシュッとすると、外出先でも時々ふわっと柑橘系の良い香りがして、とてもリフレッシュできます。
天然オイルが配合されているそうで、ベルガモットとオレンジの香りがとてもバランスよく感じます。
これまでは、ベルガモットは大好きでしたが、オレンジの香りはそんなに好きではなかったのですが、このスプレーに出会ってからは、とても好きになってしまいました!

「アロミックフロー」のお店のアロマスプレー。
以前、「アロミックフロー」が、広い空間でもとてもいい香りが広がり、よさそう…という記事も書きましたが、
そのアロミックフローを売っているお店で、アロマスプレーがとてもお手頃価格で売っているのを発見。
種類はとても豊富で、「オレンジ」「ベルガモット」「ラベンダー」などの単体の香りはもちろん、
ブレンドタイプの、トイレ消臭とか、アンチウイルスとか、ストレスフリーとか、マスクに向いている香りとか…。
サンプルを試すのがとても楽しくて、どれもいい香りで、色々迷った結果何も買わずに帰ってしまったのですが、買えばよかった…と激しく後悔(笑)。
アロマスプレーは、体には直接付けられないので、不便かな…と思い込んでいました。
でも実はとってもとっても使いやすい…!
ちょっといい香りをかぎたい…と言う時に、空間や、カーテンに気軽にシュッとできるし。
お出かけ前に、服やマフラー、ハンカチなどシュッとして、外出先で香りをかぎたいときにかぐのも便利。
クリーニングに出さないといけない、手洗いNGのニットやコートの消臭にも使えるし。
アロマオイルもたくさん持っていますが、これからは、この手軽なアロマスプレーがどんどん増えていきそうな予感がしています…!