【内覧】洗面所とトイレ。ゴミ箱、壁紙、収納、我が家の場合

2018年に注文住宅を建てた我が家ですが、洗面所とトイレはあまりこだわりがなく、造り付けの洗面台ではないし、トイレも一般的なものです。トイレ内の手洗い用のカウンターなども付けませんでした。

でも、できるだけスッキリと、できるだけオシャレにしたい…という気持ちはありました。そこで、ゴミ箱や収納、壁紙をちょっと工夫してみました。

洗面所のゴミ箱「イデアコ TUBELOR Cotton Trash (チューブラー コットントラッシュ)」

洗面所って意外と細かいゴミが出ますよね。
使用済みのコンタクトレンズや、ドライヤー中の私の抜け毛(涙)など。

以前、洗面所のゴミ箱は、適当なサイズの百均のものを、洗面台の横にちょこんと置いていました。

でも、なんだかデザインがしっくりこない。二回ほど買い換えたけれど、やっぱり百均のでは満足度が低い…。

ということで、ネット通販で見つけたのがこの商品でした。

  

とってもスッキリとしたデザインでおしゃれだし、しかも、洗面台の限られた場所にピッタリです。

二重構造になっていて、ゴミ袋を取り付けて隠すこともできます。白い袋だと、上から白く見えてしまうので、黒いゴミ袋を取り付けるようにしています。

洗面所に付けたニッチ収納が便利!

洗面所には、左手の壁に、ニッチを付けました。洗面台だけでは、ちょい置きスペースが足りなくて、とても重宝しています!眼鏡や保湿クリーム、ヘアクリップといった使用頻度の高いものを無造作に置いてしまっています(笑)。

ニッチ上部の扉の中には、コンタクトレンズのストックが入っています。洗面所の収納量を増やす&作業スペースを増やすちょっとしたアイディアです♪

トイレは思い切って、全面レンガ風壁紙

せっかく注文住宅にするなら、壁紙でオシャレにしてみたい!という憧れがあった私と夫。でも、リビングで壁紙の失敗をするのは怖い…と弱気な私たち。そこで、トイレは壁紙で遊んでみよう!もし失敗してもトイレなら!ということで、やってみることにしました。

レンガ調の壁紙を全面に貼りました!ちょっとうるさい!?けれど、なかなか雰囲気があって、私は気に入っています。

※壁紙は、サンゲツの「FE-1231」です。

トイレの中に、おむつゴミ箱

白い丸い筒は、おむつ用のゴミ箱です。Amazonで見つけた、シンプルなデザインの商品で、気に入っています。

中に取り付ける袋は、カートリッジが必要ですが、けっこう長く持つので、おむつ外し完了までお世話になる予定です。

おむつ外し完了後は、サニタリー用にしたり、キッチンで出た生ごみとかをここで捨てようかな?とも目論んでいます。

トイレの収納はたっぷりと設置

トイレの背面が収納になっていて、12ロール入りのトイレットペーパーがなんと2パックもそのまま入ります!なかなかの大容量です。

右下には、トイレブラシを入れる細長いスペースもありますし、換気扇もこの背面収納の中に隠されています。

トイレ内のニッチはとても便利!

トイレ内にもニッチを付けましたが、これが本当に便利です!

予備のトイレットペーパーを置いたり、おそうじシートを置いたり、トイレ中にちょっと携帯を置いておいたり。

扉の中にももちろん収納があり、お掃除用のスプレーやサニタリー用品などが入っています。

トイレットペーパーホルダーは、二個設置!

我が家は5人家族、トイレットペーパーの減りがなかなか早いです。

そこで、トイレットペーパーホルダーは、並べて二個設置しました。

実は以前の家で2個並んでいて満足していたので、注文の打ち合わせの時、通常は一個ですと言われました。そこで、慌てて、二個並べて付けてください!とお願いしたのです。

もう我が家は、ホルダーは二個じゃないと、落ち着かないです(笑)。

便器は「LIXILベーシアシャワートイレフチレス」

少しグレードアップさせて、曲線のかっこいい、掃除のしやすいちょっと大きく見える便器を選びました。

2階なのでタンクレスは水圧の問題とかがありそうだったし高いしということで選ばず、こちらになりました。

デザインが気に入っているし、確かに掃除もしやすいと思うのでとても気に入っています。

ちょっと失敗、トイレ照明

トイレの照明はちょっと失敗しました…。センサー式で、入ると自動で付く照明にしたのですが、けっこうすぐに消えてしまうのです。

トイレにゆっくりこもりたい時ってありますよね。でも、じっと座っていると、すぐに電気が消えてしまい、慌てて、「いるよ~!」とばかりにジタバタすることになるのです…。

そして、出るときも、電気を消す必要がなく、しばらくしてから消えるのですが、そのしばらくの時間でも、電気がもったいないような…。

やはり、普通に入ってすぐの場所にあるスイッチで、つけたり消したりできる方がよかったな、と思います。

結論、トイレは意外と大事な空間

ちょっと壁紙で遊んでみた我が家ですが、意外にもしっくり来ていて、よかったです!もう一つのトイレは普通に白い壁紙にしたのですが、そっちだと落ち着かないくらいです…。

ぜひ参考にしていただけたら嬉しいなと思います…が、この一面レンガのトイレはあまり参考にならないのかなあ笑。

error:Content is protected !!