2階建ての注文住宅を建てる際、トイレを1階にも2階にも付けるかどうか、悩みますよね。
我が家は家族が多く、トイレ渋滞になることも少なくないのと、2階リビングなのであまり悩むこともなく付けましたが、
以前住んでいた家の時は、いらなかったかも…?と思うこともあったのです…。
トイレは2個はいらない!派の意見
以前住んでいた家の場合は、リビングが1階にあり、子ども部屋と寝室が2階にありました。
夜中にトイレに行くことは、子どもも大人もあまりなく、二階のトイレはだんだんきちんと掃除がされなくなり(!)、あまりい心地の良くない空間になってしまい…。
うーん2階トイレってもしかしたらいらない?と思ってしまいました。
掃除する場所が増えてしまうし、トイレットペーパーの補充、カバー類の洗濯…と、なかなか手が回らなくなりがちなんですよね~。(言い訳)
※今の家では、必ず寝る前に、1階と2階のトイレをさっと掃除するという習慣がついているので、大丈夫です!(多分)
トイレは2個必要!派
でも、そんな存在感の少ない2階トイレも、あってよかった!と思うことが何度かありました。
・トイレが渋滞した時。
・子どもの友達が来た時。
子どもの友達が来た時は、たいてい2階の子ども部屋で遊ぶので、そのまま2階のトイレに行ってくれればラクなので…。もちろん前後の掃除は必要になりますが。
あとは、
・夜中にトイレに行きたくなった時。
・トイレが詰まってしまった時に、もう一つあって助かった。
こういう時は、トイレが2階にもあってよかった!と思いました。
2階リビングの場合は、トイレ2個必須かも
2階リビングの現在の家では、「トイレは絶対に2個必要だった!」と思います。
まず、リビングのある階にはトイレがあった方がいいですよね。
お風呂も2階にあるので、お風呂前にはたいていみんなトイレに行くし、
子どもなんかは急にトイレに行きたくなるので2階で過ごしていて慌てて1階のトイレに行く…というのはけっこう大変。
私も年齢のせいなのか笑、トイレが近いし、リビング階にないと困る…そのため2階にはトイレが必須です。
そして、以前も別記事に書いたように…子どもは、帰ってきた時と、出かける時に、急にトイレに駆け込むことが多いので笑、
1階にもトイレが必須なんです!
我が家は小さなおうち、どちらかのトイレを削れたら他の部屋を広げることができるので、ずいぶん助かったのですが…それでも、2階リビングの我が家は、トイレ2個は外せませんでした。
1階リビングの場合は?1階にも2階にも必要か?
1階リビングの場合は、2階リビングの場合よりは、必須度が低いかもしれません。
ただし、子育て中は特に、夜中にトイレで起きたときに、下のトイレまで行くのは危ないですし、2階の寝室フロアにもトイレがあった方がいいかもしれません。
子どもが複数いると、トイレ渋滞も起きがちですし、子どものいたずらなどでトイレがつまることもあります。そんな時に、トイレがもう一つあるのはかなり助かりますよね。
また、老後はなおさら、トイレが近くなるし、足腰の弱った状態で夜中のトイレに降りるのは危ないです。

※私はアラフォーですでにトイレが近く、夜中にトイレに行く日が増えてきました…。
ということはやっぱり、2階建ての一戸建てなら、トイレは2個必須なのかな…!?
これがマンションの場合は、部屋に一個しかトイレがなくても、ロビーなど共用施設部分にもトイレがあったりするので、もしもの時も、外に出かけなくてもトイレができますよね。
一戸建ての場合は、もし一個しかないトイレが壊れたら、近くのスーパーなどにいちいち出かけないといけないでしょう…。
そう考えると、一戸建てには、トイレが2個あると、安心感がかなり違いますね。
※注文住宅の間取りを自分で考えたい方や、立体的にイメージをしたい方は、3Dマイホームデザイナーがおすすめです!