トイレ掃除、毎日毎日、大変ですよね…。
特に我が家は5人家族、トイレを使う頻度も多く、掃除はとっても大変です。
子どもが使ったあとは特に汚れが気になるし…。
そのため1日に何度も掃除をするのですが、なるべく掃除をしやすいように、私なりに工夫をしています。
トイレにタオルはかけない。

うちでは、あえて、トイレにタオルをかけていません。1階トイレも2階トイレもです。
トイレから出たらすぐ横にある、洗面台で手を洗ってもらいます。
タオルがあると、子どもって、言い聞かせても絶対にこのトイレの水栓で手を洗ってしまう・・。
そうすると、水はねや、この水栓の部分も汚れがちになり、掃除が大変になるので。
さらに、トイレのタオルがあると、洗濯物も増えるし(笑)。
その分、洗面台にかけているタオルは、1日に3回くらい変えます。小さめのハンドタオルで、乾きやすいし干しやすいので、ノープロブレムです。
取り換えやすいように、洗面台のタオルは、この洗面台の引き出しの中に収納しています。

トイレ掃除は濡らしたトイレットペーパーで。
トイレの内フタの汚れはとにかく頻繁に、トイレットペーパーふき取っています。
でも、乾いたトイレットペーパーでそのまま拭くと、便器にキズが付くので、一番NG、と聞いたことがあります。
でも、トイレ用のウエットシートは、コスパが悪いし、意外と取り出しづらいしイライラする。
ということで、私が使っているのが、スクラビングバブルのプッシュタイプの除菌剤です。

【まとめ買い】 スクラビングバブル 除菌剤 プッシュタイプ アルコール除菌 トイレ用 本体 300mL + 詰替用 250mL×2個

この収納ニッチの中に、隠してあります。

これなら、まとめたトイレットペーパーを上に当ててシュッと押せば、ウェットシートの出来上がり。サッとラクに掃除ができてしまうし、コスパもいいです。
毎日何度も掃除するので、そのたびにトイレシートを使っていたら、2日で1パックくらいなくなりそうですからね(笑)。
ただこのスプレー、勢いよく出すぎて、周りにちょっと飛び散ることはありますが…まあアルコール除菌スプレーと同じ内容なので、そんなに問題はないかと(笑)。トイレットペーパーで、こぼれた部分をさっと拭けばOKですしね。
今後も、こまめな掃除を続けて、キレイで快適なトイレを維持したいと思います。