※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【土地選び】隣に「古い家」がある土地に、新築の家を建てる…デメリットは?メリットはある?

家探し・土地探しをしている際に、隣に古い家が建っている土地(古い家付)を見に行き、そこに新築で家を建てる…と検討したことがありましたが、結果的にはやめてしまったことがありました。

古い家があるとどうなんだろう…と少し悩んだ経験から、そのメリットデメリットについて書いておきたいと思います。

【隣が古い家の物件のメリット】

・新興住宅地ではなくすでに昔から人が住む場所なので、雰囲気が事前に分かる

・比較的価格が安いことがある

新興住宅地ではなくすでに昔から人が住む場所なので、雰囲気が事前に分かる

古い家の隣の土地は、たいてい一軒だけ売りに出されることが多く、一斉に新しい家が建つ新興住宅地と違って、すでに昔から人が住んでいる場所です。

そのため、ご近所の雰囲気や、町内会の雰囲気などはすでに出来上がっていて、事前にある程度の調査ができるでしょう。

新興住宅地は小さい子供がたくさんいることが多いですが、そういった一軒だけ売りに出される場所の場合は小さい子供も少ない可能性が高いです。

もちろんその隣の古い家が数年後に取り壊されて新しい家族が入居する可能性も低くはないですが、新興住宅地ほど一斉にたくさんのファミリーがご近所さんになるという可能性はほぼないです。

落ち着いた環境で暮らしたい、昔住んでいた実家のような雰囲気の中で暮らしたいという方にはむしろ周りが古い家というのは安心できる環境かもしれません。

私の見た物件も、周囲は昔から住む人たちで、一軒だけ新しい家が建っていて小さい子もいましたが、色々な時間に何度か見に行ったところいつもとても落ち着いていて、ゆったりと暮らせそうだなあ…という印象でした。

比較的価格が安いことがある

隣に古い家がある物件は、土地の価格が比較的安いこともあります。

私が見た「隣に古い家がある物件」も、比較的安く、その分建物にお金をかけられそうだったのでとても魅力的で、とても迷いました。

ただ私が見た物件は、古い家がついていて取り壊しが必要だったのでその費用の心配もあり、結局あきらめることにはなりましたが…。

その隣の古い家の状態などにもよりますが、外観が気になったり、将来的にどうなるかが心配だったりという理由があって、立地や広さにしては、土地の値段が周りの相場よりも少し安くなることがあるようです。

私が見た物件も、何度か値下げされていたので、なおさらとても気になった物件でした。

【隣が古い家の物件のデメリット】

・見た目の問題

・虫や落ち葉、台風の時などの心配

・将来的に取り壊しされる場合、どんな家が建つか分からない

見た目の問題

古い家だから見た目に問題がある、というわけでは決してありませんが、荒れてしまっているほど古い家の場合は、隣に新築の家を建てると、ちぐはぐな感じがしてしまったり、見た目的にちょっと気になってしまうことがあります。

私が検討していた物件も、隣の古い家の見た目もちょっと気になり、最終的には断念したのですが、その土地を最終的に購入した方が、とても素敵なモダンな家を建てていて、落ち着いた外壁にしたためか意外と風景にマッチして素敵な感じになっていました!

虫や落ち葉、台風の時などの心配

隣がとても古い家の場合、虫の心配(シロアリやGさんなど)や、大きく育った庭木からの落ち葉が気になったり…ということもあるにはあるようです。

また、台風の時に、古い家の屋根が飛ばないか少しヒヤヒヤしたり…という場合も。

もしその古い家が将来的に解体される場合、解体工事の際に虫や音などの心配が…ということも。

将来的に取り壊しされる場合、どんな家が建つか分からない

これが一番心配だったのですが、もしその隣の古い家が将来的に取り壊しされ、新しい家や建物が建つ場合に、3階建ての建物が建ったり、どんな建物が建つか分からない…という不安要素があります。

我が家が検討した物件は、隣の古い家が南側にあり、今はその家は平屋なのでこちらの日当たりには問題がなくても、万が一建て替えられて3階建ての家やアパートなどになった場合、日当たりの問題が出てきそうでした。

もちろんしばらく建て替えも行われずずっと古い家がある可能性もあるし、どちらにしても心配だなと思ったのは事実…。とはいえ価格も立地も広さも魅力的だったのでとても迷いました。

【結局、我が家はどうしたか?】

立地や価格的に魅力が大きかったので、とにかく本格的に検討した物件だったし、何度も何度も足を運んでその物件を見に行きました。

でもやはり隣の古い家が将来的にどうなるか?新しい家を建てたら見た目的にどうなるのか?という心配が尽きず、購入する土地に建っている古い家の解体費用もいくらかかるか分からないという不安要素も大きかったので、我が家はその物件を見送ることにしました。

でもそのあともその土地が気になってインターネットで価格が下がったり売れたりしていないか調べたり、実際にまた何度か見に行ったりも…。

そのうちに売れたことが分かり、少し複雑な気持ちになったり笑、その土地の家が取り壊しがされて更地になったのも見たし、新しい家が建ったのも見ました。

古い家の隣でも、モダンだけど落ち着いた外観が素敵で、いいなあ!と思ったし、少し後ろ髪惹かれる思いもしました。

その物件をあきらめてしばらくして、今住んでいる家の土地に運命的に出会ったので結果的にはよかったのですが、今の物件を選ばなかった場合はあの物件がよかったかもな…と思うほど、気になって迷った物件でした。

error:Content is protected !!