PR
内窓・断熱対策

まだインプラスを付けていない、小さい窓やFIX窓、縦長窓も、二重サッシ状態にしたいけれど…

記事内に広告が含まれています。

わが家は、2020年冬頃、寝室と子供部屋にある腰高窓3つに、インプラスを設置しました。

その時は、寒さのためというよりも、防音対策のためでしたが、結果的に、防音対策、寒さ対策にもなり、結露もなくなった(これは冬も24時間換気を止めないようにしたからかも)し、「次世代住宅ポイント」というものもあったので、とても満足しています。

そしてリビングの大きな掃き出し窓2つにも、2021年の秋に、インプラスを設置しました。(お値段15万円ほどでした。補助金などは何もない時期でした…)

冬の午前中の底冷え感がかなりよくなり、暖房も効きやすくなった感じがあり、とても満足しています。

でも、まだ内窓を付けていない窓がたくさんあって…。本当は全部にインプラスを付けたいのですが、やはり費用がかかってしまう…。

FIX窓には…FIX内窓?

また、リビングの高窓や、横長の高窓も、西日が入るとまぶしいときがあるので、できれば内窓を付けたかったのですが…

でも、FIX窓に内窓を付けると、窓と窓の間の掃除はどうなる…?ホコリも絶対に入らないのであれば掃除の必要もないのかもしれませんが、なんとなく心配です。

FIX窓の内窓は、枠を残してガラス部分が楽に外せるようになっているそうです。

FIX窓の他の窓は、すべりだし窓がほとんどで、オペレーターハンドル式なので、ハンドルが少し出っ張っています。そのせいで、おそらく内窓設置が難しくて、あきらめてしまっているのですが、なんとかDIYで少し対策ができればいいなと…。そもそも数も多いので、全部の窓にしっかりとしたインプラスを設置するのは難しそうですし。

内窓DIYのハードルは…高い!

家にあるすべての窓にインプラスを取りつけたほうが、断熱にはいいのでしょうけれど、けっこうお値段もするものなのでなかなか厳しい…。

インプラスを購入して自力で設置するという方法もあるけれど、重いだろうし、サイズも間違えそうで心配で…(DIYに慣れている人なら簡単にできるそうですが…)

そこで最近、よく、ホームセンターで購入した「ポリカーボネート板」「中空ポリカ」「プラダン」などで、DIYで二重窓を付けている方がいるようで…ちょっと気になりました!

簡単にできるようにも見えますが、やっぱり、サイズを測ってきれいに切ったり、しっかりと密着させたり、万が一結露した場合に拭いたり、掃除をしたりするために開け閉めもできるようにしておいたり…と言うことを考えると、全くのDIY未経験者の私にはハードルがかなり高そう…。

やっぱりおとなしく、プロに頼んだ方がいいのかも…。

一気に全部の窓に付けたいけれど…優先度高いものから順次計画

プロにインプラスを頼むにしても、インプラスを買って自力で付けるにしても、ネットとかで売っている内窓簡易キット試してみるにしても、どんな方法であってもできれば一気に全部の内窓を付けてしまいたいところです。

とはいえ一気に大金を払うのも苦しいし笑、いきなりたくさんの窓をDIYするのも難しいし、これまでのように、優先度の高い場所からちょっとずつ設置していくのがいいのかも。

優先度でいうと、まずは、一階子ども部屋の掃き出し窓一つ。次に、寝室の高い位置にある細長い引き違い窓。

次に、脱衣所の小さい引き違い窓。

上記ふたつのの窓には、ホームセンターで購入した「プラダン」で、簡単な内窓を付けてみました!

効果のほどはきっちりと室温を測って比べたりはしていないので正直あまりよく分かりませんが、ないよりはましなんじゃないかな…?と勝手に思っています。

次に、リビングの横長のFIX窓二つ。

その他は、タテスベリ窓ばかりで、ハンドルが少し窓の枠から出っぱってしまっているので、インプラスは設置できなさそう…。

そして、足場が必要になる、リビングの小さい高窓も、足場設置の費用がかかりすぎるのでインプラスは却下。

そのため、いくつかのタテスベリ窓と、小さい高窓は、自分でDIYで何とかできたらいいなと思うのですが、まずはほかの窓でキットなどを使ってみて慣れてからかな…。

<追記>

その後、2022年の冬、年末にいよいよ対策に取り掛かり、

ダイソーで買ってきた断熱テープやビニールカーテンなどを設置してみることにしました!

error: Content is protected !!