※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

取っ手のとれるフライパン…どれがいい!?パール金属のブルーダイヤモンドコートフライパン5点セットを買ってみた

3年前に購入した、「アイリスオーヤマ ダイヤモンドコートパン 鍋・フライパン5点セット」。

取っ手のとれる、ティファールもどき…?のセットで、なかなか使い心地が良く、いつの間にか3年以上経過していました。

しかし、私が調理中に手荒にキッチンバサミを使ったり、ヘビーユーズしていると、やはりキズや傷みが気になり、今回買い替えることに決めました!

直径を測って買いなおしたものの…勘違い!?

活躍度が高かったため、特にキズが気になった、大きめのフライパン。

炒め物や餃子、チャーハンづくりなどの他にも、パスタをゆでたり、パンケーキを焼いたりと、とにかくいろいろ使っていました。

夫も時々、週末に料理をしてくれるので、そのたびに「このフライパン傷だらけすぎ!買い替えなさい」とうるさくて(笑)、とうとう大きいフライパンを買い替えることに。

直径を測ってみると、うーん、28cmあるかな?と思い、Amazonで28cmのフライパンを買うと…あらら今のよりひとまわり大きい!

どうやら、表記のサイズよりも、実物はちょっと大きめらしいです…!

そのため、持っていた大きいフライパン用のガラス蓋も合わず…。

まあ、大きなフライパンは、何かしら使えると思うので、とっておきますが…。

日頃あまり使わないので、チャーハンを大量に作る時とかに、キズがないのでこびりつかないし、意外と重宝しています!

結局、セット商品を買いなおすことに

もう一度、ガラス蓋の合う26cmフライパンを買おうとも思ったのですが、

よく見ると、20cmのフライパンにもかなりのキズがあることが分かりました。

それなら、セット品を買った方がお得だ!ということで、3年前に買ったセットを再度買おうかと思ったのですが、

アイリスオーヤマのダイヤモンドコートパンよりも、パール金属の似た商品の方がお安くなっていて…。

Amazonのレビューも、雑誌「LDK」の評価も、パール金属の方が高く、惹かれてしまいました!

選んだのは、「パール金属 ブルーダイヤモンドコートパン」

前回買った、アイリスオーヤマのセットと、ほぼ同じ内容で、

20cmフライパン、20cm鍋、26cmフライパン、20cmガラス蓋、取っ手、の5点セット。

20cmのフライパンも、26cmのフライパンも、パール金属の方が、アイリスオーヤマのものよりも、深さがあって使いやすい!

20cmのフライパンは小ぶりで、アイリスオーヤマのものは特に浅くて、インスタントラーメンを作るにしてもちょっと心もとないくらい…。

それでも、目玉焼きに、スクランブルエッグ、ブロッコリー下茹で…etc.と、かなり使い倒し、表面にはかなりキズが…。

このパール金属のものも、きっと数年で買い替えになってしまうのでしょうけれど…、5点セットで3000円強でAmazonで買ったので、コスパ的には悪くないかな?

ガラス付きのフタ、メーカー違いでもフィット

ガラス蓋を買おうと思うと、けっこう高いんですよね…、でもアイリスオーヤマの26cmのフタと、パール金属の26cmのフライパン、バッチリ合いました!

ちなみに、20cmのガラス蓋は、パール金属のセットにもついてきましたが、

アイリスオーヤマの20cmのガラス蓋と、パール金属の20cmのフライパンにも、バッチリ合いました。よかった…、蓋が合わないと、地味にイライラしますよね。

使い心地

とりあえず使い心地は良い感じです!

26cmのフライパンは、フレンチトーストや、麻婆豆腐、餃子を焼くのに使いましたが、ちょうど良いサイズ感。

20cmのフライパンは、おでんの牛すじの下ゆでや、スクランブルエッグなどに使いましたがこれもちょうど良い。

長持ちしたら、さらに満点なんですが…さてどうなるかな!?

ちなみに、フライパンがまだ熱いうちに、急に冷たい水につけるのは、劣化するためNGだそうです…冷ましてから洗いましょう、ということで、私も気を付けます!

深型20㎝のフライパン(炒め鍋)が超便利!

その後も気に入って使い続けているこのセットですが、20㎝のフライパンが浅すぎて、ラーメンとかを作るときに少し不便で…

そこで、深型の20㎝のフライパンを買ってみました。これがとても便利で…!

ちょっとした煮物を作るときとかにも便利だし、小さいので洗いやすいし、本当に重宝しています。

error:Content is protected !!