オプション「扉なし」のウォークインクローゼットは後悔する?(寝室など) 我が家の寝室のとなりのウォークインクローゼットには、近くには扉があるけれど、寝室に入るときには必ず、ウォークインクローゼ...2023.10.202023.11.08オプション間取り
間取りリビング隣接の畳コーナー、フラットにするか小上がりにするか悩んだこと 2018年に2階リビングの注文住宅を建てました。 なるべく広いリビングにしたくて、リビング隣接の和室はあきらめて、3畳ほ...2023.10.142023.10.15間取り
後悔・失敗【後悔】「対面キッチン」の向かい側に「ダイニングテーブル」という位置関係に、少し後悔した理由。テーブルを横並びにすればよかったかも 2018年築の注文住宅に住んでいます。 キッチンは、これまでの家がほぼ「対面キッチン」だったこともあり、色々迷った末に「...2023.09.062023.11.17後悔・失敗間取り
後悔・失敗【こうしたかった】南北に細長い土地(間口の狭い土地)で、建物は真四角型かL字型か? 2018年築の注文住宅に住んでいます。 我が家が家を建てる時に一番願ったのが、「日がたくさん入る広いリビング」でした。 ...2023.07.032023.10.24後悔・失敗間取り
間取り【間取り】いいな、真似したいな、と思った間取り モデルルームや、中古物件の見学などで、「これはいいな」「真似したいな」「これは素敵な間取り!」と思ったものがいくつかあり...2023.06.142023.10.24間取り
注文住宅たった2畳のスキップフロア(小上がり)失敗?後悔?やめたほうがいい?メリットとデメリットは? 2018年築の注文住宅に住んでいます。 2階リビングの家にしたのですが、2階は水回り以外は仕切りがなく、広々としたLDK...2023.06.062023.11.18注文住宅間取り
インテリア&家電【子ども関連まとめ】12畳(4畳×3)の子ども部屋と、リビングの畳コーナー・スタディカウンターの子供関連記事まとめ 2018年築の注文住宅に住む我が家。 子どもが3人いて、リビングでのそれぞれの居場所を確保したくて、広くて明るいリビング...2023.06.032023.10.24インテリア&家電注文住宅【成功・失敗】まとめ間取り
間取り注文住宅、子供部屋の現状。約12畳を「後から3つに仕切る」レイアウトは? 2018年に、南西向きの細長めの土地に、約31坪の2階リビングの家を建てました。 リビングを最重視して、スタディスペース...2023.05.162023.10.24間取り
間取り5.5畳ほどの狭い寝室でも、十分だったかも?夫婦2人、ベッド・カウンターのレイアウト 2018年に31坪ほどの家を建てて5人家族で住んでいます。 リビングを広く、天井を高くしたくて2階リビングを選択し、1階...2023.05.102023.10.24間取り
間取り注文住宅の約4畳の対面キッチン、狭かった?十分? 2018年築、延べ床面積約105平米の注文住宅一戸建てに住んでいます。 キッチンに関しては、「対面キッチンがいいな…」と...2023.04.282023.10.27間取り
後悔・失敗【こうしたかった】「階段下」に引き出しの収納や横から使える棚をつけたかった!小さな家をなるべく広く使う工夫 「階段下のスペース」って、ちょっともったいない空間ですよね。 2018年に注文住宅を建てた我が家は、階段下に「トイレ」を...2023.03.182023.10.24後悔・失敗間取り
2階リビング注文住宅「洗濯・掃除の家事ラク導線」間取りの工夫と、後悔のまとめ(約30坪一戸建て2階リビング) 我が家は2018年築の総二階建て、2階リビング、約30坪、約100平米のおうちです。 あまり「家事を徹底的に楽な間取りに...2022.12.282023.11.182階リビング間取り