家しごと。住まいと生活に関する主婦のブログ

todayhaha
todayhaha

ご訪問ありがとうございます。

2018年に注文住宅を建てた経験や、これまで色々な家に住んできた経験から、住まい・暮らしに関するブログを書いています。これから家を建てる方や、家に関する悩みのある方、住み替えを考えている方などにとって、当ブログが少しでも参考になれば幸いです。

新着記事

【注文住宅オプション】コスパがいい!付けてよかったおすすめのオプションはこれ(ローコスト住宅でたくさんオプションを付けた経験から)
都会・田舎に住むメリット・デメリットについて。今はその中間くらいの郊外がちょうどいい…と感じる理由
前に住んだ家で、「二階リビングにすればよかった」のに…と思った理由
【掃除】新築後、きれいに保ちたい…気付きにくい場所のベタベタなほこり掃除や汚れ予防は使い捨てグッズがおすすめ

 

注文住宅まとめ記事

【ファミクロまとめ】ファミリークローゼットの後悔・失敗と成功。注文住宅の間取り。2階と1階両方に作ったウォークインクローゼット
【注文住宅の後悔まとめ】後悔・失敗・気を付けるべきこと、こうしたらよかったこと、各記事へのリンクまとめ
【コンセントまとめ】おすすめのコンセント位置と、我が家があまり使っていない&付ければよかった、ちょっとしまったコンセント位置
【間取りの後悔まとめ】ほぼ後悔しかない変わった間取り!?
【2階リビングまとめ】2階リビングにするならこうすればよかった、工夫すべきだったこと、やればよかったこと、後悔したことまとめ!
【トイレ】のこうしてよかった、まとめ。ペーパーホルダーが二個、収納やニッチ(トイレ埋込収納棚)、壁紙など
【住宅密集地】に建てた注文住宅の「しまった」!目線を避けて2階リビングにしたが…目線、騒音などの後悔が…【住宅密集地の後悔まとめ】
【注文住宅のよかったまとめ】注文住宅、こうしてよかった、やってよかったこと、各記事へのリンクまとめ
【細かい後悔まとめ】注文住宅の後悔、細かいところ。ロールスクリーンの下地、照明スイッチ、収納、玄関回りなどの失敗

 

内窓・断熱対策記事

【室内の寒さ対策まとめ】家が寒い!実際にやってみた寒さ対策。内窓(インプラス)、DIY、電気毛布etc.
ダイソーの「サッシ枠断熱テープ」アルミサッシに貼ってみた。なるべくテープ残りさせない裏技、工夫
ダイソーで購入した「すきま風防止シート」を、リビング脇の畳コーナーの地窓に設置してみた!
ダイソーの「断熱クリアカーテン」買ってみた!トイレの縦すべりだし窓などに設置してみた
子供部屋の断熱アップのために掃き出し窓に「ビニールカーテン」を購入!内窓(インプラス)の代わりになる?
窓の外側に結露!?リビングの掃き出し窓に取り付けたインプラス(二重サッシ・内窓)の影響?
内窓、DIYしたい!?インプラスを付けていない、小さい窓やFIX窓、タテスベリ窓も二重窓化したい

   

全カテゴリー

注文住宅

前に住んだ家で、「二階リビングにすればよかった」のに…と思った理由
約4畳と、1畳半のウォークインクローゼット。タンスの数、服をどれだけ収納できるのか?注文住宅のWICの実態
住み替え時、建売ではなく注文住宅にした理由と、家を建てた理由。注文にしたのに後悔した点も
「すべり出し窓」のオペレーターハンドルに後悔…。でもメリットもある【窓の後悔】
午後あたたかい南西向き二階リビング。でも外に出て寒くてビックリしたり、「窓開け換気がしやすい」ためにちょっとした失敗も…

  

 

後悔・失敗(注文住宅)

リビングの窓、メインを南東向きにすればよかったかも。リビングの方角、南西側にして失敗(間取りの後悔)
注文住宅で、いらなかった・必要ない・失敗した!オプションや設備・付けなくて正解だったものは?
【間取り】【後悔】「階段下」に引き出しの収納や横から使える棚をつけたかった!小さな家をなるべく広く使う工夫
鍵を開けに玄関まで下りるのが面倒…危ないという問題も。2階リビングの欠点?
リビングの小上がり、掘りごたつ式になっているスタディカウンターの欠点・デメリット。ゴミが足元にたまる…!

オプション(注文住宅)

パナソニックの洗面台「C Line(シーライン)」のメリットと、デメリットはある?満足・後悔点は?
【後悔】洗面所に付けた、天井にしまえる「ホスクリーン昇降式」、ちょっと後悔?紐が細くて切れそう、レールが邪魔
【後悔】リビング照明の失敗?夫がすぐに「暗い」と言う!建築化照明なら明るいけれど電球色!注文住宅のちょっとした後悔
【コンセントまとめ】おすすめのコンセント位置と、我が家があまり使っていない&付ければよかった、ちょっとしまったコンセント位置
パナソニックのビルトイン食洗機、洗った後に水が残る…。でもちょっとしたことで改善しました

      

間取り(注文住宅)

注文住宅、子供部屋の現状。約12畳を「後から仕切る」。中高生になったら学習デスクは使う?一人約4畳、狭くても大丈夫?
5.5畳ほどの狭い寝室でも、十分だったかも?夫婦2人、ベッド・カウンターのレイアウト
注文住宅の約4畳の対面キッチン、狭かった?十分?
【間取り】【後悔】「階段下」に引き出しの収納や横から使える棚をつけたかった!小さな家をなるべく広く使う工夫
我が家の「家事ラク導線」洗濯、掃除が楽になった2階リビングの間取り&もう少しこうしたかった!という点のまとめ

住まい・暮らし

一戸建て、南西側の広め(約10平米)のベランダが暑い!やってみた熱さ対策と効果は?
注文住宅、この家にいたくない!家にいるのが嫌なときはある?(住んで5年)
注文住宅、1.35畳のトイレと、1畳のトイレの比較。0.8畳のトイレは狭い?
約4畳と、1畳半のウォークインクローゼット。タンスの数、服をどれだけ収納できるのか?注文住宅のWICの実態

マンション

南東にも、南西にも窓がある、マンションの角部屋にちょっと憧れ…
分譲マンション、建売(分譲)住宅、注文住宅。買ったあとの、それぞれの後悔と満足、私の体験談
マンションでの子育て、戸建てでの子育て。ストレスの違いは?

        

 

建売住宅

建売住宅の庭、どうする?自力で庭づくりできる?庭のDIYをやってみた!
旗竿地の建売住宅の住み心地。住んでみて分かったこと
建売住宅の困ったところ。パントリーがない!とにかく収納が少ない!代わりになる家具はある?

      

 

住み替え・引っ越し

気に入らない家、どうする?住み替えをした私の経験から。
後悔ばかりの新築ブルー、注文住宅、もしくは建売住宅。気持ちの切り替え方、解決策はある?
建売から注文住宅に住み替えて、よかった点、後悔している点。踏み出すべきか?悩んで迷った経験。

 

        

リフォーム

日当たりの悪い部屋に採光をする工夫!?太陽光採光システム・太陽光照明など
「スタイルシェード」を設置してみて、感想・レビュー。南西向き2階リビングの暑さ軽減になる?
リビングの掃き出し窓に内窓(インプラス)とうとう設置!単板か複層か悩んだ結果と、設置後の見た目の変化

     

 

error:Content is protected !!