PR
2階リビング便利グッズ&知恵

リビングの傾斜天井(勾配天井)にホスクリーンをつけて後悔したことは?

記事内に広告が含まれています。

2階のLDKの天井の一部を傾斜天井にし、その片隅に「ホスクリーン」を付けたい!!とハウスメーカーの人に言ったら、下の写真のような形で付けてもらえました。

傾斜天井用パーツで設置

仕様書に書いてある内容は、

「室内物干し」

杉田エース スカイクリーン CH型CLWロングタイプ1セット(2本)

傾斜天井用パーツSPKT-1-W(4.5寸)1セット(2個)

色:ホワイト

私が家を建てた頃(2018年)は、まだホスクリーンの傾斜天井用パーツがなかったようで、「スカイクリーン」になったようですが、おそらくホスクリーンとほとんど同じような商品です。

この商品だと、天井からぶら下がったポールが2本と、傾斜天井用のパーツが天井に着いている形で、物干しざおは別途自分で用意します。

ポールは取り外すこともできるので、邪魔なときは、天井についた傾斜天井用のパーツだけという形になります。

傾斜天井用、安定性は大丈夫?

勾配天井にホスクリーン、安定性は大丈夫かな?2か所でしか支えないのに、重い洗濯物をぶらさげて大丈夫かな?と少し心配はありましたが、5年間全く問題なく使えています(※耐荷重量は15㎏まで、となっています)。

もちろん容量オーバーには気を付けないといけないので、あまりにたくさんの洗濯物は一度には干せませんが、洗面所にも風呂場にも干すところがあるし、バルコニーもスカイクリーンのすぐ横にあるので、問題なく、ばらけさせて干すことができています。

リビングにホスクリーン・洗濯物…後悔はない?

ポールはシルバー、天井に設置する部品は白くて、悪目立ちせず、すっきりとしているので、洗濯物を干していないときは目障りになることもなくいい感じです。

さらにすっきりさせたいときは、物干しざおを外して、天井からぶらさがっている2本のポールも取り外すことができます。天井には白い小さな部品が残るだけなので、目立たないしとてもすっきりとします。

干している時は洗濯物がちょっと目立つ、ごちゃついて見える

でも、リビングの端に洗濯物を干すとやっぱり、ちょっと目立ってしまって…ダイニングテーブルに座っていると、洗濯物がばっちり見えて、ごちゃごちゃして見えるのも事実です。

晴れている日中は、すぐ隣のバルコニーに干しますが、冬は加湿のためにあえてずっと室内干しすることも多いし、洗濯物が目につくといえば目につく…。

おかげで、乾いた後の片付けもしやすいですが、やっぱりできればリビングと、室内物干しを設置する部屋の間に、仕切りの扉があれば、洗濯物を隠せてよかっただろうなとちょっと後悔。

でも、干していても邪魔にはならない位置でよかった

でもリビングの天井とはいっても、畳コーナーの壁側・リビングの端の方で、おもちゃ用のチェストなどが置かれている場所。

子供がここで寝転んでいる時に、洗濯物を干したり片付けたりするのはちょっとやりにくさはあるものの笑、

いったん干してしまえば物理的に邪魔になることもない位置なので、よかったと思っています。

なるべくインテリアになじむように、白い物干しざおを購入した

「ホスクリーンQL型」の、伸び縮みする、断面が四角いポールを自分で購入してセットしました。

白くてインテリアになじみやすいし、普通の丸い物干しざおよりも四角いものの方がおしゃれで室内に合う気がしたので選びました。

もう5年以上毎日洗濯物干しに使っていますが問題なく使えています。

洗面所のものよりもホコリが気にならなくてよかった

また、傾斜天井ではない普通の天井にもホスクリーンを付けました。洗面所のものは「室内用ホスクリーン昇降式(棒作動タイプ)」と、仕様書には買いてありました。

こちらは、耐荷重量が少ない(8㎏まで)ことと、実はけっこうホコリがつくのが気になっています。丸い物干しバーの上や、つるしたピンチハンガーに、気が付くとけっこうなほこりが付いているのを発見します。

リビングの方も、よく見たら天井のパーツに、ホコリがちょっとついていましたが、持っているダイソーのほうきでも届いたし、ほんの少しのホコリだったので簡単に掃除することができました。物干しざおにホコリが付いているのを見たことは今のところありません。

まとめ

本音を言うと、リビングの横の仕切れる部屋に、ホスクリーンを付けて部屋干しをしたかったですが、今の状態でも、洗濯干しも片付けもしやすいし、

けっこうな量の洗濯物を干していてもそこまで邪魔にはならない位置にあるので、リビングの傾斜天井の片隅に、スカイクリーンを付けておいて、よかった…!と思っています。

error: Content is protected !!