便利グッズ&知恵

便利グッズ&知恵

サーモスデュラブルシリーズ取っ手の取れるフライパン9点セットAAをレビュー(KSA-9A BK)パール金属・アイリスオーヤマとの比較も

ずっとほしいなと思っていた、サーモスの取っ手のとれるフライパン9点セットを買いました! (function(b,c,f,...
便利グッズ&知恵

三輝(Sankiko)「詰め替えそのまま」を買ってみた。トリートメントの詰め替え用に付けて使ってみた感想

トリートメントやコンディショナー、ポンプ式のものがけっこうありますが、最後の方がなかなか出てこなくてイライラしますよね…...
便利グッズ&知恵

お風呂でスマホを見るための、ダイソーの「簡易防水ソフトケース」と、スマホホルダー(浴室用ラック)

2018年に家を建てる際に、お風呂に、浴室テレビを付けたかったのですが、費用の関係や、壊れやすそうというイメージ、壊れた...
便利グッズ&知恵

プラスチック製チェスト「サンカ ルームス(スリム)」がお気に入り!軽くて安くて色々な場所で活躍

我が家には「サンカ」の「ルームス」というチェストがたくさんあって、色々な場所で活躍しています。 写真左から、ウォークイン...
便利グッズ&知恵

マルチバスケット「バルコロール」が便利!洗濯かごに、おもちゃ入れに、片付けに、何かと万能。出しっぱなしでもおしゃれでかわいい

もう7年ほど使い続けている「バルコロール」Mサイズ。我が家には3つあります。 ベージュ(カフェオレ)、ホワイト、ブラック...
便利グッズ&知恵

ポップアップテントのたたみ方を、写真と図解でわかりやすく説明してみた(ワンタッチテント・サンシェードがたためない!という方へ)

運動会やピクニック、キャンプなどに手軽で便利なポップアップテント。 我が家も何年か前に購入して、毎年何度も使っているにも...
インテリア&家電

ホットプレートの収納場所はどこ?我が家の体験、実例。大きくて邪魔だけどすっきりしまいたい

大きくて場所をとるホットプレート、どこにしまうか迷いますよね。 我が家は、前の家に住んでいる時から、一貫して「キッチン収...
便利グッズ&知恵

ダイソー(100均)の突っ張り棒が、我が家で活躍している場所は…カーテンを付けたい場所!

ダイソーの突っ張り棒、ずっと昔から何かと利用していましたが、 2018年に建てた注文住宅に越してからも、いくつかの突っ張...
便利グッズ&知恵

段ボールのガムテープがはがせない!簡単な剥がし方・コツ。(段ボールの開け方)ひもがいらない段ボールのまとめ方も

ネット通販で届いた段ボールの開封、ちょっと面倒ですよね。 まずガムテープを開けるところからイライラ…! でも最近、ガムテ...
便利グッズ&知恵

浴室ドアの下のレールの溝、汚れやすくて掃除が大変!対策にダイソーのマスキングテープを貼ってみた。レールでは失敗も…!

浴室ドアの下のレールが汚れやすいので、ダイソーのマスキングテープを貼って対策をしてみることにしました。 レールが汚れやす...
便利グッズ&知恵

ひとまわり大きめサイズの「ベッドパッド(敷きパッド)」、すきまができないので便利!

さっと取り外せて洗いやすい「ベッドバット」はとても便利! でも、シングルサイズのベッドにシングルサイズのベッドパットをつ...
便利グッズ&知恵

機内持ち込みサイズの小さいキャリーケース選び。安い、女性でも軽い、2泊3日、Sサイズのおすすめは?家のどこに置く?

我が家がもともと持っていたのは、サムソナイト大きめのキャリーケースが2つほど。 小さめサイズの物を昔持っていましたが、壊...
error:Content is protected !!