記事内に商品プロモーションを含む場合があります
暮らしのアイディア

キッチンのタオルが下の引き出しに挟まる、家族分のタオルをかけたい…100均グッズで解決

キッチンと洗面台の引き出しに、「タオル掛け」として専用のバーが付いてきました。

でもこのバーにタオルをかけると、下の引き出しにタオルが挟まってしまったり、すべってすぐに下に落ちてしまうのがイライラ…!

また、洗面台でも同じことが起きていました。それに、洗面所では家族分のタオルをかけたい…。

それを100均のグッズで何とか解決した、という経験談です。

この記事を書いた人

2018年にハウスメーカーで2階リビングの家を新築。これまでの家選びや家づくりに後悔した経験をもとに、どなたかの参考になればと思いつつブログを書いています。★ESSEonline 日刊住まい公式ライターとして記事執筆もしています

悩み1:引き出しにタオルが挟まる!

写真のように、キッチンにシンプルなタオルバーがついてきたのですが、これに、ふつうのフェイスタオルサイズのタオルをひっかけると、一番下の引き出しを開けた時にタオルが巻き込まれてはさまってしまい、イライラ…。

一番下の部分も、ホットプレートなども入れられて、収納力が抜群で便利なのはいいのですが…いちいちタオルが引き出しに挟まるのは毎回地味にイライラポイントでした。

また、「洗面台」の方も同じで、下の部分も引き出しのタイプにしたので、長いタオルだと引き出しにいちいち挟まってしまい…。洗面台はキッチンよりも下の引き出しを出す機会が多かったので、本当にたびたび挟まってイラついていました。

悩み2:小さいタオル(ハンドタオル)にすると、すべって下に落ちる!

短いタオル、すぐ落ちる…

そこで、小さいハンドタオルをかけるようにしたら、下の引き出しには挟まらなくなってよかったのですが…

今度は、つるっとすぐに滑って下に落ちてしまい、これがまたイライラポイントでした…。

フェルトなどを巻き付けてみたけれど…

フェルトを巻き付けてみると、滑りにくくなり、タオルが落ちにくくはなりましたが、

しばらく使っているとフェルトにカビがはえてしまったり、取り替えるために外そうとしたらシールのあとが取れなくなってしまったりしてちょっと後悔…。

クリップでタオルを留めてみたりもしましたが、それもいまいち邪魔で使いづらくて失敗でした。

そうこうしているうちに、ついていたタオルバーが割れてしまい、使えなくなってしまいました…!(洗面台も、キッチンも両方とも…)ついこのバーをひっぱって引き出しを開けてしまう人が続出していたせいかなと思います…。

「タオルホルダー」を使えば解決

タワーtowerの「シンク扉タオルホルダー」

タワーの、引き出しにひっかけるだけの「シンク扉タオルホルダー」なら、「タオルが引き出しに挟まる」「下に落ちる」という悩みが解決できました!

タオルが落ちない、引き出しに引っかからない!

真ん中の十字部分に、タオルの真ん中部分を指一本で押し込むだけでOKで、しっかり固定されるので、タオルで手を拭くときも簡単には外れたりしません。

これなら、小さいハンドタオルでも落ちないし、このサイズにすることで下の引き出しに巻き込まれてはさまることもなくなりました。

もちろん、タオルを洗うために外すときは、引っ張ればすぐに取れます。

落ちにくいけど取りやすい、セットするのも一瞬で簡単。

このバランスがすごくよくて、洗面台でもキッチンでも手放せない存在になりました!

マグネットも吸盤やシールも使っていなくて、扉部分にひっかけるだけで設置できるので、あとがついたりもしないし、すごく楽です。

100均「キャンドゥ」のタオルホルダー(フックタイプ)もOK!

100均でも似たものを発見

キャンドゥでも、同じようなものを発見して、タオルを個人別に使い分けたいな…と思ったときに実際に使ってみました。

家族でタオルを分けたい時も便利

左側がキャンドゥのもので、ぱっと見は違いが分からないくらいです。

安定性に関してはやっぱりタワーの方が上かな?と最初は思ったのですが、使っているうちにあまり差が分からなくなりました。

時々家族が風邪をひいたときなどにタオルを個人別に分けたい時にキャンドゥのも出してきて、問題なく使っています。

まとめ

毎日何度も使うタオルなので、何度も落ちたり、何度も引き出しに挟まったり…となると、小さなストレスが積み重なってしまいます。

ちょっとしたグッズを使うだけでストレスがなくなるので、同じようなことで困っている方には、引っ掛けるタイプのタオルホルダーを、ぜひ使ってみてほしいです。

error: Content is protected !!