建売住宅新居でうっかり忘れていたこと、その2。入居してから気づいた、表札のこと。 (2019年5月の記事を修正更新しています) 注文住宅を建ててからもう3年が経ちますが、そういえば、 建てる前やまだ建てている最中にやっておけばよかった!と、うっかり忘れていたことがあった…ということを思い出しました。 ... 2022.03.18建売住宅後悔・失敗(注文住宅)
インテリア&家電建売時代、子ども部屋のロフトベッドで失敗したお話。 建売住宅に住んでいた頃、夫が昔使っていたロフトベッドが、実家から我が家に来ることになりました。 物はとてもしっかりとしてよかったのですが、私にとってはこれは「失敗」でした…。 6畳のお部屋にロフトベッド、ちょうどいいけれど…。... 2022.02.04インテリア&家電建売住宅
建売住宅「建売住宅の和室」で思った、メリットとデメリット。 建売一戸建てに住んでいた時に、6畳間の和室があった時の体験談をご紹介します。 メリットと同時にデメリットも感じていた「和室」。 いい面も悪い面もあるなあと思ったのですが、全体としては、和室の存在は貴重だったし、お気に入りの場所... 2021.11.18建売住宅
建売住宅一戸建ての庭で、「砂場」を作った体験談。猫のフン対策など…。現在は、砂場セットを家の中に保管。 建売住宅を購入した時、庭が土のままでの引き渡しだったので、庭をホームセンターの材料などで自作したのですが、その一部に、子どもが遊ぶための「砂場」を作りました。 ネコのフン害に遭ったり、色々あり…その体験談、経験談をメモしておこうと思... 2020.04.09 2020.06.20建売住宅
建売住宅建売住宅に5年ほど住んで感じた、経年劣化部分や気になったところ。外壁やフローリング、クロスなどの状態、こうしておけばよかったと後悔したこと等。 以前住んでいた建売住宅は、おそらくローコスト住宅で、土地の方が値段が高いと思われる、シンプルなおうちでした。 間取りも何もかもシンプルだからこそ、住みやすい面もありましたが、 どんな家でもやはり経年劣化は避けられませんよね。 ... 2020.02.11 2021.03.29建売住宅
建売住宅旗竿地でのトラブル…経験したちょっとした困ったことや、見聞きしたことのあるトラブルとは? 旗竿地の一戸建てに住んでいた時、我が家の場合は大きなトラブルに見舞われたことはありませんが、 隣近所や知り合いなどから見聞きしたトラブルはいくつか知っています。 また、我が家であった、トラブルとまではいかないけれどちょっとした... 2019.11.05 2021.04.24建売住宅
建売住宅つまらない間取り…でも、それが実は暮らしやすかった!?建売時代の間取りと、注文住宅の今を比べて。 建売住宅から、注文住宅に引っ越してしばらく経ち、 あの頃のシンプルな、いわゆる「つまらない間取り」が、実は、とても使いやすかったのかもしれない…と思い始めました。 注文住宅を建てる際には、とにかく間取りにこだわり、何度も書き換... 2019.11.03 2020.06.19建売住宅
建売住宅日陰でも育つ植物で、旗竿地のお庭もグリーン化!シェードガーデンを楽しもう! 旗竿地のお庭、日当たりがあまりなく、日陰なことが多いですよね。 旗竿地の建売に住んでいた頃に、日当たりの悪いくらい庭を、グリーンを植えることで明るい庭にしたくて、色々試してみたことがあります。 日陰でも、しっかりと育つ植物、意... 2019.10.14 2021.08.20建売住宅
インテリア&家電リビングが狭い・リビングに収納がない建売住宅時代、検討したリビング収納。早く買えばよかった。 家族の数に対してちょっと狭いリビング…そして収納のないリビング…の場合は、 やっぱり収納計画が大事かな!と思います。 以前住んでいた建売物件は、LDKが若干狭く、1階にある和室は玄関を挟んで向こうにあり、LDKとつなげることが... 2019.08.02 2021.09.21インテリア&家電建売住宅
建売住宅建売住宅の庭DIY、白い防犯砂利がいまいちだった!経験談。 以前住んでいた建売住宅は、庭が全部土のまま引き渡されました。 そのため、庭を自分たちでDIYし、アプローチや花壇などを作り、それも意外と楽しかったです。 砂利も自分たちで敷いたのですが…砂利の選び方にも、意外な落とし穴... 2019.06.14 2021.12.21建売住宅