記事内に商品プロモーションを含む場合があります
後悔・失敗建売住宅

建売住宅にすればよかったかも…と家を建ててから思った理由

憧れだった注文住宅を2018年に建てました。その経験をもとにこのブログを書いています。

注文住宅を建てようか?と考えていた際、近くの建売住宅も検討していて、迷った末に、夫の希望もあってやっぱり注文住宅にしよう、と決めて土地を購入しました。

住んでから、満足できる部分もありつつ、やっぱり建売住宅がよかったかも…と思ったこともありました。

この記事を書いた人

2018年にハウスメーカーで2階リビングの家を新築。これまでの家選びや家づくりに後悔した経験をもとに、どなたかの参考になればと思いつつブログを書いています。★ESSEonline 日刊住まい公式ライターとして記事執筆もしています

注文住宅より建売住宅がよかったかも?と思う理由

もちろん、自分たちのこだわりを詰め込んだ注文住宅なので、満足できるところはたくさんあります。

でも、最後まで迷った、近所の建売住宅の方が魅力的に見えてしまうこともあって、

その理由を自分なりに分析してみるとこのような内容です。

  • 建売住宅の方が安かった
  • デザインがおしゃれで、オプションも充実した建売住宅がある
  • 注文住宅は、建ててみないと完成形が見えず、期待外れの部分もある
  • 注文の我が家、周囲の家との統一性がない
  • 注文だと「こうすればよかった」という後悔が残る
  • こだわりすぎて変な間取りになってしまった(売却時に困るかも?)

建売住宅の方が安かった

注文住宅を建てるために選んだ土地のすぐ近くに、最後まで迷った建売住宅が建っています。

その建売住宅は設備やデザインが注文住宅のように凝っていて(食洗機付き、土間収納やカウンターなども充実)、駅からの距離などに関してもうちとほぼ条件が一緒なのに、価格はうちより安かったです。

注文住宅は本当に時間もお金がかかり、最終的には目標の予算よりもかなりオーバーしてしまいました。それも納得の上で建てたのでいいといえばいいのですが…。

ほとんど同じ内容なら、少しでも安い方がよかったかもしれないなあと思ってしまう時があります。

また我が家の場合、住み替えだったので、注文住宅を建てている間は賃貸住宅に入居していて、その間の家賃がかかりました。タイミングにもよりますが、注文住宅の方が土地探しや打ち合わせの手間もあり、竣工まで時間がかかるので、家賃も余分にかかりました。

デザインがおしゃれで、オプションも充実した建売住宅がある

注文住宅の我が家ですが、ローコスト住宅で建てたため、外観は特にデザイン住宅とかではなく、普通の白い家。

でも、最後まで迷った建売住宅は、デザイン住宅で、外観もとてもかっこいいし、外構もおしゃれで、木もたくさん植えられていて、夜はライトアップされていて、オプションもほぼ自分たちが取り入れたかったものが取り入れられています。(もちろん物件によって全然違うのですが)

建売でも、床暖房なども入っていて(うちの注文住宅ではあきらめたのに…)、食洗機やリビングのカウンターや収納など色々充実していて、それなのにうちよりも安いなんてやっぱりすごいかも…と、つい比べてしまいますね。

とはいえ我が家は、勾配天井の2階リビングとか、天窓、ガス式浴室暖房乾燥機など、注文住宅ならではのオプションが付けられた点は満足しているのですが…。

注文の我が家、周囲の家との統一性があまりない

建売住宅は、数軒まとめて建てられることが多いですが、我が家が検討していた建売住宅もそうで、デザインに統一性を持たせながらも一軒一軒少しずつ違う家が建ち、外構も木や植物などもきれいに植えられていてライトアップも素敵でなんとなく統一性があって、とても素敵な街並みが出来上がっています。

我が家は、もとからある家の中でひとつだけ注文住宅として建てたので、周囲との統一性がなく、ちょっと悪目立ちしている感も否めず、全体として見た時のおしゃれさは、検討していた建売住宅の方が上だな…と思います。

窓の位置、リビングの位置などが考えられている

また、建売で何棟か一緒に建てられる場合、お隣との窓の位置、リビングの位置などがうまく考えられていて、目線や騒音への配慮がされていることが多いです。

我が家は、建売の隣に建てたので、すでに建っているお宅の間取りが分からず、お隣さんのお風呂場のすぐそばに、寝室を作ってしまい、隣家のお風呂の音が気になって眠れないことも…!

注文住宅は、建ててみないと完成形が見えず、期待外れの部分もある

注文住宅は、外観も内観も、建ててみないと完成形がちゃんと確認できません。

思ったよりも狭かった、小さかった、ここがいまいちだった…というのが、やっぱり我が家もありました。

一方、建売住宅なら、建った後に確認して購入することができます。(建つ前に売り切れてしまうこともありますが)

我が家が検討していた建売住宅は、建つ前でしたが、販促用のCGを使った外観図や内観図があったし、かなり具体的にイメージすることができました。

注文住宅でも、ハウスメーカーによっては、詳しくイメージ図を作ってくれることがあるかもしれませんが、我が家はローコスト住宅だったので、最終的な間取り・外観のCG図などはなく、自分たちで「3Dマイホームデザイナー」というソフトを買い、間取りや外観をパソコンで3D化してイメージをふくらませました。

それがなかったら今以上に「思っていたのと違った」という部分が増えてしまっていたと思います。

注文だと「こうすればよかった」という後悔が残る

注文住宅は、自分たちで間取りやデザインなどを選ぶことができる分、あとから「やっぱりこうすればよかった」という後悔をしてしまいがちです。

建売住宅なら、最初からすべてこういうものだと分かってから買うので、そのような後悔は生まれませんが、

優柔不断な私が注文住宅を建てた結果、「やっぱり子供部屋をもっと広くしたかった」「和室を独立させたかった」「壁紙をもっとこうしたかった」「断熱性能をもっと上げたかった」などなど、本当にたくさんの後悔が生まれてしまっています…。

こだわりすぎて変な間取りになってしまった(売却時に困るかも?)

せっかくの注文住宅だから、工夫したいし、自分たちならではの家にしたいし…という思いが先走り、なかなか個性的な間取りになってしまいました。

玄関がやたら広くて、子ども部屋や寝室は狭い、子ども部屋の収納がほぼなくてファミリークローゼットがあるがデッドスペースが多い。2階リビングは広いけれど畳コーナーは仕切りがなく来客用などに使えないし、バルコニーもやたらと広いし…。

まず2階リビングという点でかなり個性的なので、売却時に困るかもしれません…!

建売住宅なら、一般的に誰でも使いやすい間取りになっているので、売却もしやすいと思います。実際、我が家が最後まで迷った物件も、1階リビングで、隣に独立させられる和室があり、2階の個室は3部屋ほどあってバルコニーの広さも適度、とても使いやすそうです…!

建売住宅の魅力も大きい

魅力的な建売物件も増えている

最近は、建売住宅でも、デザイン性が高くオプションが充実した魅力的な物件があります。

我が家の検討した物件も本当にそうで、実際に同じような家を注文住宅で同じ土地に建てようとする場合、注文住宅の方がかなりの確率で費用が高くなります。

コストパフォーマンスに優れた、魅力的な建売物件が増えているなあ…しかも立地もいいことも多い…と、土地探しをしている中で実感しました。

建売は打ち合わせなどが少ない

建売住宅は、注文住宅のような施主との細かい打ち合わせなどがなく、近隣に同時に建てる家と仕様をそろえることでコストを削減しながら建てることができます。

また、買う方も、注文住宅の時のような細かい打ち合わせの手間もかからず、とても効率的です。

我が家も、小さい子供を連れて何度も打ち合わせに行くのはなかなか大変でした…。

見てから決められる

また、実際に建った家を確認してから買うことができる建売なら、注文住宅のように、建ててみてから「イメージと違った…」ということも防げます。もちろん建つ前から契約しないと売れてしまう建売物件もありますが、その場合も、建った状態の3Dパースがあったり、似た間取りのほかの物件を内見できたりすることも多いです。(注文住宅は、決定した間取りや外観での3Dパースは出してもらえないことも多いです)

注文住宅を建てて住んで数年が経ちますが、建売住宅にもメリットはたくさんあるなあと改めて思っています。

まとめ

我が家は予算が限られた中での注文住宅だったので、デザインや性能にこだわることができなかったし、後悔が多いという結果になってしまったと思います。

また、時間も限られた中での注文住宅だったので、家に関する知識も浅く、建ててからああすればよかったと気づく点もあり、勉強不足を痛感しました。

家に関する知識に自信がある、細かい部分までこだわりたい、間取りや外観、断熱気密性能など、絶対こうしたいという部分がある、手間や時間やお金が余分にかかってもいい、という方は注文住宅が向いているし、

立地を重視したい、予算内におさめたい、あとであれこれ後悔したくない、入居まで早い方がいい、手間や時間をかけたくない、気に入った家をちゃんと見て確認してから買いたい、という方は建売のほうが向いているかもしれません。

とはいえ、家に何をどれだけ求めるかは人それぞれ違うし、建売が向かない場合もあります。

正解はない問題なので、簡単にこうだ!とは言えないのですが、これから家を買う方にとって、我が家の経験が何かしらの参考になれば幸いです。

error: Content is protected !!