後悔・失敗(注文住宅)1階寝室のハイサイドライト(横長の高窓)、ちょっと失敗したかも…な理由 2018年築の注文住宅に住んでいます。 1階の寝室には、憧れだったハイサイドライト(高い位置の横長窓)を付けました。 サイズは165㎝×50㎝。 こちらは方角的には北側になるので、まぶしさといった悩みないのですが… 失敗かも?と思うことが、...2023.09.29後悔・失敗(注文住宅)
注文住宅家の日当たりがよいのは大事かどうか?日当たりがよすぎて後悔する?いくつかの住宅・物件に住んで思ったこと 今まで、アパートやマンション、一戸建てなど、いろいろな家に住んできました。 日当たりは大事なのかどうか…?という疑問は、正解のない問いですが、 私なりにこれまでの住まいでどう感じたか?というまとめです。 家の日当たりが大事と感じた理由 1:...2023.09.242023.10.01注文住宅住まい・暮らし
オプション(注文住宅)対面キッチンカウンターの「立ち上がり」の高さはどれくらい?立ち上がった壁が邪魔?幅がちょっと狭くて後悔? 2018年築の注文住宅、我が家のキッチンは、いわゆる「対面キッチン」です。 キッチンに立った時に子どもの様子を見守れること、顔を上げた時にリビングダイニングや窓の景色が見えること、という希望があったため、対面キッチンにしました。 キッチンで...2023.09.202023.09.29オプション(注文住宅)住まい・暮らし
後悔・失敗(注文住宅)【こうしたかった】備蓄用の収納スペースが欲しかった!注文住宅、こうすればよかったこと 2018年に注文住宅を建ててから、「もっとこうすればよかった」「こうしたかったな…」と思うことがたくさん出てきましたが、 またまた最近も、こうすればよかった…ということが出てきました。 備蓄用の収納スペースが欲しかった ペットボトルの水を備...2023.09.13後悔・失敗(注文住宅)
後悔・失敗(注文住宅)面倒!とついイラっとしてしまう、目立たない・名もなき家事ランキング。家、土地選びで防げたことも? 日常生活の中で、大したことではないのに、ちょっと体調が悪いときとかだと「いらっ」としてしまうようなこまごまとした家事や出来事って、ありますよね? 私も年とともにそんなことが増えてきたような気がしています…。 家の間取りの導線や、土地選びで防...2023.09.122023.09.14後悔・失敗(注文住宅)住まい・暮らし
オプション(注文住宅)リビング小上がりのスタディカウンター、結局使わない…を防ぐには?欠点もあるが大活躍、作ってよかった理由【スタディカウンターまとめ】 2018年築の注文住宅に住んでいます。 勾配天井で天井の高いリビングにあこがれていて、2階リビングにしてそれを実現させました。 広めのリビングにアクセント的になる2畳ほどの小さなスキップフロア(小上がり)部分を作り、そこをスタディカウンター...2023.09.102023.09.28オプション(注文住宅)
後悔・失敗(注文住宅)【後悔】寝室を1階にしてちょっと後悔…!子供部屋も一階でしまった…!(住宅密集地の注文住宅) 2018年築の注文住宅に住んでいます。 南西向きの、少し間口の狭い土地に、2階リビングの家を建てました。 広くて明るい、天井の高いリビングにしたくて2階リビングにしましたが、必然的に、寝室と子供部屋が1階になりました。 その結果、ちょっと「...2023.09.082023.09.20後悔・失敗(注文住宅)
後悔・失敗(注文住宅)【後悔】対面キッチンに少し後悔…!?ダイニングテーブルを横並びにすればよかったかも 2018年築の注文住宅に住んでいます。 キッチンは、これまでの家がほぼ「対面キッチン」だったこともあり、色々迷った末に「対面キッチン」にしました。 でも、しばらく住んでみると、「やっぱり…こうした方がよかったかも」「対面キッチン、いまいちだ...2023.09.062023.09.20後悔・失敗(注文住宅)間取り(注文住宅)
オプション(注文住宅)柱の必要な場所に作った、キッチン横の「飾り棚」・カウンターが意外な活躍!注文住宅でやってよかった所 2018年築の注文住宅に住んでいます。 キッチン横に付けた飾り棚が、意外な活躍をしてくれています! 必要な「柱」をおしゃれに見せる裏ワザ!?キッチン横の飾り棚 2階リビング・勾配天井にしたのですが、耐震構造上必要な柱を、キッチンの隣かスキッ...2023.09.042023.09.05オプション(注文住宅)
オプション(注文住宅)リビングの小上がり(スキップフロア)の階段とカウンターが、家事用の机・椅子として(裁縫・手ぬい)ぴったりな理由 リビングの脇に作った、ちょっとしたスキップフロア(小上がり)になっているL字型のスタディカウンター。 このスペースは、主に子どもの勉強スペースや、工作、おえかきのスペースになっています。 時々私のアイロン用のスペースにもなっています。 そし...2023.09.012023.09.28オプション(注文住宅)
後悔・失敗(注文住宅)寝室のエアコンの室外機の位置、失敗したかも…? 2018年築の2階リビングの家に住んでいます。 寝室の、「エアコンの位置」だけではなく「室外機の位置」も失敗したかも… 寝室の「エアコンの位置」 別の記事でも詳しく書いたのですが、 寝室のエアコンの位置と、ベッドの位置が、どちらもずらせない...2023.08.282023.09.02後悔・失敗(注文住宅)インテリア&家電
後悔・失敗(注文住宅)【外構・庭の後悔】その9。掃き出し窓の外のコンクリートステップ…いらなかったかも 2018年築の注文住宅の我が家。 2階リビングにしたので、1階は子供部屋、寝室、あとはトイレや玄関という間取りになりました。 1階の玄関横には掃き出し窓がありますがその外には当たり前のように「コンクリートステップ」を設置。 でもこれ、いらな...2023.08.262023.09.08後悔・失敗(注文住宅)住まい・暮らし