PR
後悔・失敗

【注文住宅、後悔まとめ】こうすればよかった…失敗したかも…。実際に建ててみて後悔したこと、体験談

記事内に広告が含まれています。

2018年に家を新築し、実際に住んでみると、ここがいまいちだった…こうすればよかった…失敗したかも…後悔…というところがたくさんありました。

後悔をするポイントは人それぞれ違いますが、もしかしたら我が家のたくさんある後悔が、これから建てる方の何かの参考になるかもしれません…!そしてなるべく後悔を回避していただけたら幸いです。

【注文住宅の後悔・失敗、簡単なまとめ】

断熱・気密性能にもっとこだわりたかった(寒い・暑いが気になる)

エアコン専用コンセントをリビングに1つしか付けず、エアコンを増やせなかった(増設はできたが大変だった)

コンセント位置を微妙に失敗したところがある(電子レンジ、玄関など。もっと付けておきたい場所があった)

勾配天井にしたら思った以上に暑い(屋根裏があった方がよかったかも)

リビング照明のメインをダウンライトにしたが位置が高すぎて交換時が大変そう(費用がかかる)、全部付けても少し暗かったかも、調色調光機能が贅沢だった

間取りの後悔がいくつか(畳コーナーではなく仕切れる和洋室が欲しかった、個室の数が足りない、子供部屋のクローゼットが足りない、1階が個室だと騒音が気になる、玄関を広く取りすぎて子供部屋などが狭くなった、洗面所と脱衣所を別々にしたかった、1回洗面台が玄関から遠くて使いづらいなど)

窓の失敗がいくつかある(1階の窓が大きすぎ・透明で、音と目線が気になる。南西側や西側の窓は西日が暑くて不快。高窓・天窓の掃除がしづらいなど)

・もっと広いパントリーが欲しかった、備蓄用収納スペースが欲しかったなど、収納の後悔

バルコニーに屋根(軒)がほぼなくて、直射日光で熱くなるし、洗濯物を干している時に雨が降ると面倒

・2階の足音が1階に響く、2階から1階へ鍵を開けに行くのが面倒 ※2階リビングにしたことによる後悔

エアコンの位置の失敗(よく座る場所や寝る時に風が直撃する)

照明スイッチの場所が不便だった場所がいくつか(玄関や外灯、寝室や洗面所。遠くて不便、足りなかったなどの不満)

壁を白一色にしすぎた(特にリビングやキッチン、アクセントクロスでおしゃれにしたかった)

ホスクリーンを個室にも付けたかった。ロールスクリーンも目隠しのためにもっと付けたい場所があった

玄関回りにも失敗ポイントがたくさんある(玄関ドアの断熱性が低い・玄関ホールが冷えるので仕切りをつけたかった、玄関外に落ち葉がたまりやすい、外構の照明をもっと付けて明るくおしゃれにしたかった、郵便受けが雨の時に中の手紙までぬれてしまう、玄関に隠せる場所がない、防草シートと砂利を敷いたのに雑草がしぶとく生えてくる、コンクリートを敷きすぎた?、外の水栓を双口にしたかった)

「間取りの後悔」の詳しい内容

玄関を広くし過ぎたかも。快適さもありつつ、わが家のように小さな家なのに玄関を広くすると、やはり個室の広さなど他の部分に影響が…。

日当たりの計算が足りなかった。間取りを考えるときに、日当たりについて1年を通してよく計算すればよかった。住んでみると、家と家の隙間から、意外にもしっかりと朝日が当たってくれて、もっとこの日当たりを活用したかった…!

トイレがリビングに少し近すぎて、音が若干気になってしまう。

2階の洗面所が渋滞する。あまり広くないので朝も夜も、使う時間がかぶって渋滞してしまいがち。

脱衣所と洗面所を分けたかった…せめてロールスクリーンで目隠ししたかった。結局自分で簡易的なカーテンを付けていて事足りてはいますが…。

リビングの3畳の畳コーナーが狭かった。床から段差のないフラットなコーナーのため、汚れやほこりが溜まりやすいかも。でも、とにかく多用途に使われているので混雑してしまう時もあり、もう少し広さが欲しかった。結局、畳コーナーにもサブテレビを置くことになり、リビングにテレビが2個という事態に。リビングから和室が仕切れるようになっていたほうがよかった。

主寝室が少し狭い・個室が足りない、やっぱり自分の部屋が欲しかったなと思うことも…。

「2階リビングにするならこうすればよかった」の内容

・暑い。・老後の心配。・視線が気になる(寝室や子供部屋が一階なので)、換気のために窓を開けづらい。防犯のためシャッターを閉めてしまうと、部屋が真っ暗になり朝明るくならないので起きづらい・布団を2階まで運んで干すのが大変。といった様々ないまいちだったことがありました。

※「布団乾燥機」を購入し、布団干しに関してはとても快適になりました。

2階リビングの家を建てるなら、家の断熱性能を上げて、夏の暑さや冬の寒さの影響を受けにくくしたかったし、遮熱対策ももっと考えればよかったし、2階の防音対策ももっとしたかったし、子ども部屋と寝室が1階になったため隣家からの目線や物音が気になるという悩みも生まれてしまったので、もっと間取りや窓の位置を工夫すればよかったです。

「窓関連の後悔」の内容

個室の窓が大きすぎた・透明にしてしまった。隣家との距離が近く、視線が気になるので、子供部屋と寝室の引き違い窓は、型ガラスにしてもっと小さいサイズでよかった。(窓に貼る目隠しシートをDIYで貼り付けたり、遮像カーテンを設置したりして対策)

「天窓」や「高窓」のデメリットが気になる。なかなか掃除ができなかったり、雨漏りの心配があったり…高窓からさす日差しがまぶしくて困ったり、雨の音がうるさいと思うことも。

・住宅密集地のため、引き違い窓にしたことで音がよく聞こえてしまう気がして後悔…引き違い窓は「窓のさん」の部分(レール)が汚れやすくて困ったり。

・いらなかった窓が何個かある。(階段途中に付けたすべりだし窓お風呂の窓ももっと小さくてもよかったし、収納内(ウォークインクローゼット内)の小窓もいらなかったかも)

リビングの西側の窓はいらなかったかも。2階リビングの南西側の大きい掃き出し窓も夏は暑いし、春と秋も西日がまぶしかったりするしで「スタイルシェード」や「クールブレイド」を設置したりと対策が必要になった。窓が大きいと断熱性能も落ちるし、もっと最低限でよかったかな…。

すべりだし窓のデメリット…網戸が固定式なため掃除がちょっとしにくい。また、「オペレーターハンドル」も汚れやすかったり、出っ張っていて邪魔だったりとデメリットがありました。

リビングの掃き出し窓のサイズが大きすぎて背も高いので、カーテンを洗いたいとき・戻したいときがすごく大変。日差しも入りすぎて熱い。

・ハウスメーカーの標準がアルミサッシ。のちに、引き違い窓6個に「インプラス」という内窓を設置しましたが、すべりだし窓や小窓、FIX窓には付けていないし全部付けるには費用もかかるので、すべての窓を樹脂サッシにしたかった。

「収納関連の後悔」の内容

大きいパントリーが欲しかった…箱買いしたフルーツや米、飲み物や重い調味料などの収納に、ウォークインタイプのパントリーが欲しくなった。(キッチンに付けたパントリーが小さかった)

・もしもの時のための備蓄用スペースもほしかった。

広いクローゼットはデッドスペースが多い…2階リビングの我が家、1階にファミリークローゼットを作りましたが、デッドスペースが多くて収納性が悪いなど、いまいちだった点が。

布団の収納スペースが足りない・枕棚が足りない・枕棚が浅い、子供部屋に収納がもっと欲しかったなど、1階の収納に関してはいまいちだった点が多いかも。

折れ戸扉の収納、隙間に物が落ちる、取り出しづらい…折れ戸だと開けやすく音が少ないなどのメリットもあるのですが。

開き戸のパントリーの塗装剥がれと音が気になる…ぬれた手で開けたりするためか塗装がはがれてきて不格好。少し開けにくくて音もけっこう鳴るので、開き戸にも意外とデメリットもあると気づいた。

リビングの収納が少し足りない…A4サイズの書類や本がたっぷり入る場所がもっと欲しかった。

「コンセント関連の後悔」の内容

2階リビングにコンセントを1つしか付けなかった…広めの2階リビング(南西向き)に、エアコン用のコンセントを1つしかつけなくて、エアコンを増やしたい時に困りました…。エアコン用のコンセントを増設するのが大変だとは思いもよらず。(その後なんとかしてエアコンのコンセントを増設する工事を行いましたが)しかも、エアコンの買い替え時、カーテンレールと天井の余白、そして前に付けたエアコンの穴の位置の関係から、エアコンのサイズが限られてしまい、購入したエアコンが設置不可能かも!というトラブルも発生…。

エアコン取付位置に失敗…寝室のエアコンは特に、風が当たると寝にくいので、エアコンのコンセントの位置に要注意です。

各部屋のコンセントに足りない場所あり…できるだけたくさん付けておこうと思っていたものの、いまいちだった部分がいくつか…。ソファ横や、キッチンカウンター横、玄関入ってすぐの場所にももっとあったらなと。そして「外のコンセント」もあったらよかった。

電子レンジのコンセント位置に失敗…レンジの真後ろすぎてギリギリな状態なので、もうちょっと位置をずらせばよかった…。

トイレのコンセントの位置の失敗…コードが目だったり、水栓?が目立ってしまっているのも、ちょっと目障りでいまいち。

「照明スイッチの場所の後悔」の内容

スイッチがどこにあればいいか?というのを、図面だけで想像するのは難しくて、住んでみるといまいちだったな…という場所がいくつか。

玄関照明のスイッチ位置を失敗。住んで何年も経つのについ土間収納の照明のスイッチを押してしまう。

外灯(機能ポール)のスイッチ位置、玄関土間に降りないとON/OFFができないので面倒。

寝室の照明の調光スイッチを、入り口にも付ければよかった(部屋の奥にしか付けなかったので不便)。

2階の洗面所(兼脱衣所)のスイッチ、入口だけだと不便なので奥にももう一つ欲しかった。1階洗面所のスイッチも、夜中に付けようと思った時に分かりづらくて不便。

ほたるスイッチは、夜中に起きたときなどに便利だけど、位置的に、寝がえりをうったときにまぶしく感じる。

「照明の後悔」の内容

寝室の照明の失敗…夜はちょうどよく使っているが、昼間から夜にかけてのテレワークの時に照明が暗くて少し困った。

リビングダウンライトの失敗…ビングで主に採用したダウンライトはスッキリと見えていいけれど、天井が高いところに付けたために取り替えが大変そうだったり、調光・調色機能を付けたのは贅沢だったかも。

シーリングファンを付けたかった…本当はリビングにシーリングファンも付けてかっこよく演出してみたかった。

階段の照明がダサい?ももう少しおしゃれなデザインのものにすればよかった。

キッチンカウンターのペンダントライト未設置…あとからおしゃれなペンダントライトを付けられるようにしましたが結局付けておらず…

トイレの照明の失敗…センサーライトにしましたが、手動の方がよかったかも。

・1階のトイレは夜に使うことが多くて、夜中に電気を付けると、まぶしすぎます…

外の照明が足りなかった…夜、郵便受けのダイヤルが合わせづらいし、外構をおしゃれにライトアップしてみたかった。

・たまに使うバルコニーの照明を度々消し忘れて付けっぱなしにしてしまう。

「勾配天井の後悔」の内容

勾配天井は冷暖房効率が落ちるなどのデメリットが…広々として気持ちよいしメリットもあるけれど、勾配天井にする=屋根裏がなくなるということで、そうするとデメリットもあると住んでから気づくことが。

勾配天井の高い部分に虫・クモ?という事態も発生するなど、高い位置のメンテナンスが大変…掃除や窓シートの貼り付けなどのために必要に迫られて、とうとう大きな脚立を買ったりもしました。

「物干し・床・壁紙・水回り関連の後悔」の内容

「壁掛け竿掛け」をもうひとつの掃き出し窓の外にもつけておけばよかった。

洗面所と脱衣所の仕切りや、寝室とクローゼットの間など、目隠しのためにロールスクリーンを設置すればよかった。

寝室の窓にはカーテンの方がよかった…ロールカーテンにしましたが、カーテンの方が洗濯もしやすく、買い替えも楽で便利だった。

昇降式ホスクリーン失敗?…ホスクリーンをリビングと洗面所の天井に設置しましたが、昇降式が弱そうで少し後悔。

寝室や子供部屋にもホスクリーンをつければよかった。

フローリングに傷がつきやすい(よく見ないと分からないしそんなに目立たないですが…)

洗面所のクッションフロアがよくへこんでしまう。

・一階に、二階の足音や物音が響くので、二階リビングの床の防音対策をした方がよかった。

巾木を白くしたらすぐほこりがつく。コーナーの部品もすぐ外れてしまったりというお悩みが。

建具の間のちょっとしたへこんだ部分や隙間など掃除しづらい部分がある。

掘りごたつの床は、掃除がしにくい。

壁紙が真っ白過ぎた?あまり冒険をしなかったのでちょっと残念。

壁紙を工夫したかった…階段など意外と汚れやすいところの壁紙は、グレーやレンガなどにすればよかった。

「水回り(キッチン・洗面台・お風呂)の後悔」の内容

掃除のしづらさが少しある…ラクシーナはおおむね満足していますが、ちょっと掃除しづらい隙間があるのがちょっと不満。

キッチンにある吸気口まわりが寒い。レンジフードからも、風が強い日は物音がして少し気になる。

ガスレンジ近くの壁が汚れる…パナソニックシーラインは収納力は高いが、壁が汚れやすいので、キッチンのガスレンジ周りみたいなツルツルの物にすればよかったかも。洗面台横のコーキングを1階の洗面台にもしてもらいたかった。

お風呂に関して、掃除の面でいまいちだった点が少し…「エスライン浴槽」、前カバーなど。

「その他、設備関連の後悔」の内容

換気のための窓の位置の工夫…24時間換気があるのである程度はできていますが、風の通り道を考えて、換気の際に効率の良いように窓位置を工夫するとよかったかも。

ウォークインクローゼットや土間収納に換気扇をつけたかった。

・屋根裏の換気についても、夏2階が暑くなりやすいので「棟換気」というものを付けたかった。

これはいらなかったな…と思うものをまとめた記事。照明や大きすぎる窓など。

「玄関回り・外構・庭・外観の後悔」の内容

玄関ドアに隙間…よくよく見ると、玄関ドアのまわり、ゴム?の部分にちょっと隙間があるようで、冬の冷気が気になる…。もっと断熱性能の高い玄関ドアにすればよかった。

玄関外に通りから見えないスペースが欲しかった…置き配とか生協とかを置くために、外から目立たない場所が欲しかった。

ステップいらなかった?…玄関ドアの横に、掃き出し窓があり、そこから降りれるようにコンクリートステップをつけましたが、これがあるせいでごみがたまりやすいし、そもそも使っていなくて邪魔だし、必要なかったかも。

軒下に汚れがたまる…ガーデニングや自転車置き場、雨の日の玄関の出入りの時などに便利な「軒」、雨に濡れないために汚れがたまりやすく、掃除が意外と面倒。

花壇が少ない・コンクリートにしすぎた…小さな花壇を一つ作ったけれど、もっと花壇を作った方がよかったかも。また、コンクリートだらけで照り返しが暑い気がするし、コンクリートの隙間にごみもたまりやすい。

コンクリートにちょっとしたひび割れを発見したことも…。

外の水道(立水栓)は「ふた口水栓」にした方が便利だっただろうなと後悔。普通に使う蛇口と、常にホースを付けて使う方と、2つ欲しかった…。

花壇に植えたオリーブの後悔…どんどん成長し、外観はいいが、虫がくる(イモムシ)、剪定が大変などのデメリットも…。

雑草が生える…ハウスメーカーに頼んだ防草シート+砂利の間から雑草が生えてきて、結局草むしりが必要になってしまった。

機能ポールの後悔…ポスト(郵便受け)の中に水が入ってしまったり、夜はちょっと暗くてダイヤルを合わせづらかったり…。雨に濡れない場所に郵便受けを置きたかったのと、外の明かりももっと付けておしゃれにライトアップしたかった。

表札を忘れてしまった…引き渡しまでに、表札を頼んで置けばよかった…!オーダーするのを忘れて表札がないまま入居しました。

外観の後悔…本当はもっと横幅が大きなおうちにして、立派な外観にしたかった…屋根の形もこういう形にしてみたかった…というかなわなかった憧れがある。

外壁の汚れの心配…外壁は迷いに迷った末、憧れだった白に。なるべく汚れが目立たないように、グレーよりの白にしたり、光触媒で汚れが分解されるなどの機能のある外壁を選びましたが、あと数年後にはさすがに汚れが気になったりするかも。(→実際、築5年で、家の裏の汚れが少し気になり始めた)

太陽光パネルを最初から付ければよかった…入居後に太陽光パネルを後付け設置した。足場代などがかかるし、建築時に付けておけばよかった。

「土地選びの後悔」の内容

土地選びに関しては、かなりこだわったので「よかった」面も多いのですが、「しまったかも…」「もうちょっとこうだったら…」という点もやっぱり、住んでみるとぽろぽろと出てきます。

細長い土地の後悔…少し南北に細長めの土地(間口の狭い土地)を選択したのですが、間取りや外観に制限があるなど、デメリットもやはり少し感じました。

前面道路の交通状況…住んでしばらくしてから、土地周辺の環境が変わったりすることもあるので、なおさら土地選びは難しいですね。

やっぱりマンションの方が快適?…そもそもやっぱりマンションもよかったかもなあ…と思ったりしたことも…。

「マイホームブルー」の内容

これまでいくつかの家に住んできて、購入した物件の場合はやっぱりどうしてもマイホームブルーになることが何度か…。

いまいちだったな…と思うところがたっぷりある我が家、でも一応「よかった」と思う点もたくさんありました。

いらなかった「オプション」の一覧。

error: Content is protected !!