PR
後悔・失敗

【窓の後悔まとめ】注文住宅「窓」の失敗。もっと窓は少ない・小さい方がよかった?リビングの窓の失敗も多い…

記事内に広告が含まれています。

2018年築の注文住宅の我が家、後悔した点がたくさんあるのですが、特に「窓」に関する後悔点がけっこうあり、

この窓はいらなかったかも、窓が多すぎたかも、大きすぎたかも、もっとこういう窓だったらよかったかも、等々色々と思っています。

これから家を建てる方に何か参考になればと思い、窓の後悔に関する記事をこちらでまとめておきたいと思います。

【リビングの窓の失敗】

天窓と高窓→まぶしい、掃除が大変

冬に太陽高度が落ちたり、家の前に高い建物が建ったりしても、日当たりだけは確保したい…できるだけ明るくしたい…という希望から、憧れの気持ちも大きくて付けた、リビング北西側の天窓と、リビング南西側の高窓。

実際に生活してみると、天窓に関しては、北西側にあるのであまりまぶしくて困ったりはせず、明るくてよかったと思うのですが、なかなか掃除ができなかったり、雨漏りの心配やメンテナンス費用の心配があったりも…。

高窓からさす日差し(西日)がまぶしくて困った、ということも起こり、結局「クールブレイド」という日よけシートを貼り付けました。

高い位置にある高窓の掃除や日よけシート設置のために、業者並みの脚立も購入することになりました…。

結局高窓に貼った「クールブレイド」は、冬の間も貼りっぱなしになってしまいました笑。

ゲリラ豪雨や雷の時、掃き出し窓はシャッターをしめて対策をしても、高窓にはカーテンやシャッター-がないために稲光がすごかったりもしました…。

リビングではないですが、「寝室」の高窓に当たる雨の音がうるさくて起きてしまうという後悔も。軒があまりないためか、雨が打ち付けてしまい、音が気になってしまいます。

リビング西側の窓、いらなかった

西側の窓は特に、西日がまぶしいので、「遮熱メッシュシート」を貼ってみたりもしました。リビングの西側の窓は要らなかったかもなあ…。

リビング西側の縦すべり出し窓、いらなかった?ロールカーテンを閉めっぱなし

リビング西側、スタディコーナーにあるたてすべり窓は、一年中ロールカーテンをしめっぱなしで、夫がここに窓があることすら忘れていて、点検のときに存在に気が付いてビックリする、というくらいでした笑。

すぐ1m先には隣家の壁があるし、採光にも影響がほぼなく、カーテンもしめっぱなしなら本当にいらなかった窓なのかも…!

リビングの掃き出し窓→高さが高いと不便

なるべくたくさんの日当たりをリビングに取り込みたくて、掃き出し窓をなるべく大きく、高さをなるべく高いものにしたのですが、背が低い私にはカーテンの位置がかなり上になってしまい、カーテンの洗濯の時が大変です…。

ちなみにカーテンレールにもほこりがたまりますがその掃除も、カーテンレールの位置が高いのでちょっと大変です。

南西側の掃き出し窓、大きすぎて暑い

2階リビングをなるべく明るくしたくて、南西側に掃き出し窓を2つ付けましたが、大きな掃き出し窓なので、夏は暑いし、夏以外も西日が入り込んで暑い…。

掃き出し窓は一つでよかったかもだし、もう少し小さくてもよかったかも。

そのため、窓の外側に「スタイルシェード」を設置して、夏だけではなく春、秋にもかなり活用しています。

西日に関しては、スタイルシェードのかけ方を「ななめ」ではなく「真下におろす」という方法で、うまくカットできています。

夏は、バルコニーでゴーヤのグリーンカーテンを栽培して、少しでも遮熱対策になればと頑張っています。

春以降の午後がいよいよ暑い時期は、掃き出し窓に日よけシート「クールブレイド」をしっかり貼っています。まぶしさや暑さはかなり軽減されているように思います。冬直前まで貼ったままで大活躍です…。

【1階個室の窓の失敗】

目線が気になる!大きすぎた窓

ある場所の窓を、透明ガラスではなく、くもりガラス(型ガラス)にしてしまって後悔…という方もいると思いますが、我が家の場合は、透明ガラスではなく型ガラスにすればよかった箇所がいくつか…。

住宅密集地で隣家との距離が近く、視線が気になるためです。

しかも我が家は2階リビングで、1階に子ども部屋と寝室を設けたうえに、大きめの透明の引き違い窓を設置してしまったため、隣の家からの目線が気になってしまいました。

もっと小さい窓か、目線がかち合わない高窓とか、くもりガラスにすれば安心できたかも。

大きくて透明のガラス窓だと、目線が気になって困るので、いくつかの対策を行いました。

対策1:目隠し用のガラスシートを窓に貼る

結局、DIYで、窓ガラスに目隠しシートを貼り付けました。水をふきかけて貼るタイプのシートですが、貼るのよりもサイズに合わせてカットする方が大変だったかも。キラキラした感じがなかなかきれいで気に入ってはいます。

対策2:遮像レースカーテンを設置

さらに、夜、電気を付けた時にも外からの目線が気になり心配なので、ニトリの遮像カーテンを設置しました。

1階寝室のハイサイドライト、目線、雨音、使いづらいなどの後悔

さらに、1階寝室の北側に付けた、高い位置の横長窓(ハイサイドライト)が、上と同様に、透明なので目線が気になるのと、

雨音が当たってうるさい、高い位置にあるせいでエアコンの位置が限られたり、開け閉めしたくても使いづらいなどの後悔点が…。

【窓の種類】による後悔

【引き違い窓】の後悔

住宅密集地のため、引き違い窓にしたことで音がよく聞こえてしまったり、引き違い窓は「窓のさん」(レール)の部分が汚れやすくて、掃除が面倒です。

どうしてもお隣からの音が気になるので内窓(インプラス)を引き違い窓に設置する!と決意。

そしてその後、実際に内窓(インプラス)を設置。ある程度騒音は解消されましたが、完全にはシャットアウトできないので時々まだ聞こえることはあります。(冬の寒さ対策にもなるので、インプラスは付けてよかったとは思っています。)

【すべりだし窓】のちょっとしたデメリット

滑り出し窓は、網戸をしめたまま、バーを回せば簡単に開け閉めできるし、気密性も高いし、見た目もシンプルでカッコいいので気に入っていますが、

固定式なので、4点あるロックを解除して網戸を外してしまわないと窓掃除ができないし、窓の「外側」が掃除しにくかったりというデメリットがありました。

ただし、網戸をしめたまま開け閉めができるので、虫が入る心配が少なく、換気も安心してしやすいというメリットもあります。

オペレーターハンドルをくるくるとまわすと窓が開くというしくみになっていますが、慣れない家族が触ったことで壊れてしまったことがあったり、

ハンドルが出っ張っているので内窓の設置が難しくなってしまったり、ほこりや汚れもつきやすかったり…。

【いらない窓】→何か所かある

なるべく明るい家にしたくて、なるべくたくさんの窓を付けたのですが、やっぱりいらなかったかもしれない…と思う窓がいくつかあります。

最初のプランでは、窓が多すぎたかな…と思っていくつか減らしたのですが、それでもやっぱり窓が多すぎたのかもしれません。

そもそも、窓が多すぎると、それだけ断熱性能が落ちますし、掃除の手間も増えます。

階段途中の窓…いらなかった?

例えば階段途中に付けたすべりだし窓は余計だったかも。階段途中にあるのでチェーン式になってしまい、開け閉めがしづらいし、掃除もしづらくてちょっと困っています。

階段の上には天窓があって明るさには問題ないし、なおさらこの窓はなくてもよかったかもな…。

洗面所、収納内、お風呂の窓の後悔

洗面所や、収納内(ウォークインクローゼット内)、お風呂の窓にも少し後悔が。いらなかったかも?だったり、もっと小さくてもよかったかもと思ったり…。

もっと窓が少なく・小さくてよかったかも。でも少なすぎても後悔したと思う…

全体的に、窓が多すぎた・大きすぎた、という後悔が目立つかも…。

リビングの掃き出し窓は暑いのでもっと小さくてよかったし、子ども部屋と寝室と浴室の引き違い窓も目線が気になるし寒さにも影響しそうで、もっと小さくてよかった…。

階段途中や収納内、リビング西側の窓もまぶしくていらなかったかもと思うし、

洗面所の小さい引き違い窓も、寝室の横長の引き違い窓も、寒さが気になってプラダンでふさいでしまったし…。

とはいえ、我が家は、前の家の日当たりが悪いことが悩みで、新しく家を建てたので、窓の極端に少ない暗い家にしていたら、それはそれで後悔していたと思います。

もう少し少なく、小さくすればよかったかなとは思いつつ、いらない窓はあとからふさいだりできますが、あとから窓を付けるのは大変だし、バランスが難しいな…と思います。

【こうしたかった窓】

①【メインの窓の位置失敗?】→朝日をもっと取り入れたかった

住んでみると、意外と、隣の家と家のすきまから、浴室やキッチンの窓に、冬の時期に朝日が入ることが分かりました。

貴重な朝の日差しをリビングに取り入れたかったので、建てる時にもっと日当たりの計算を厳密にやってみればよかったです。

リビングの南西側の掃き出し窓2つは、先述の通り、すごく暑いので、南東側からこんなに朝日が入るのなら、そちらをメインにすればよかったかも?という間取りの後悔も生まれています…。

②【サッシ】→アルミサッシではなく樹脂サッシにしたかった

建てている時は、サッシはアルミしかないと思っていたのですが、樹脂サッシというものがあったとは…。熱を伝えづらく、家の断熱性能に大きな影響を与えるとは知りませんでしたね…。

のちに、引き違い窓6個に「インプラス」という内窓(樹脂サッシ+窓ガラス)を設置しましたが、すべりだし窓や小窓、FIX窓には未設置です。すべての窓を樹脂サッシにしたかったな。

私の住んでいる地域は、夏の暑さもすごいので、外側は熱に強いアルミサッシ、内側に内窓を世知して樹脂サッシ、というのは、意外とちょうどいいのかも…とも思ったりしています。

ただ、すべりだし窓に関しては、オペレーターハンドルが出っ張ってしまっているので、内窓が付けられなさそうで残念…。そのため、ダイソーの断熱テープを貼り付けたり、ビニールカーテンを取り付けたりなどの方法で対策しています。

夏の暑さだけではなく、冬の寒さにも影響するわけだし、エアコン代(電気代)にもきっといくらかは影響があるのだと思います。

冬の寒さに対しては、24時間エアコン稼働をしているほかに、

「電気毛布タイプのひざかけ(ブランケット)」が節電にもなって優秀だなと感じています。

【番外編】よかった窓・こんな窓もよかったかも

※付けてよかった窓も一応?いくつかありました。

※暑さ寒さに多少影響はあるかもしれませんが、トイレの窓は私にとっては必須でした。

近所のお宅を見ていて気が付いた、こんな窓もよかったかも…という妄想や、そのメリット・デメリットについて。

・「欄間窓」があれば、シャッターをしめても真っ暗にならなかった?

・窓に庇が欲しかった

・窓の外に「フラワーボックス」があると外観がかわいいかも

・窓の外に「布団干しバー」があると便利かも

・「借景」の楽しめる窓に憧れていました。

・テレビの上に「横長窓」に憧れていましたが、テレビとのバランスの問題で断念しました。

error: Content is protected !!