2018年築の注文住宅に住んでいます。
最近、ひどい雨が降ること、よくありますよね…。大きな災害が起こらないよう祈るばかりです。
夜寝るときは、シャッターを閉められる場所は閉めて寝ることが多いですが、それでも気になるのが、「雨の音」です。
窓に当たる雨の音がうるさくて何度も起きる!
1階寝室の高窓、雨音がうるさい
夜中に雨が降ると、1階寝室にある高窓を中心に、雨が打ち付ける音がなかなかすごくて…。
寝室は1階ですが、天井近くの高さにしたため、少し高い位置にある窓です。
一日中雨が降っていた昨夜、この窓を中心に、とても大きな音が夜中じゅう鳴っていて、とても気になりました。
夜中も、うるさくて何度か起きてしまったり…(でも他の家族は誰一人として気づいていなかった笑)。
2階の天窓も、雨音がけっこううるさい
ちなみに、2階のリビングも、天窓があるので、雨が降るとバラバラとなかなかの音がします。
豪雨の時はすごい音がするし、ぴかぴかひかる稲光が気になってしまうことも…。
雨音がうるさいのは、軒が浅いから?
1階寝室、軒が浅くしかも遠いから?
1階寝室の横長の高窓には、シャッターがついていないため、シャッターを閉めることはできません。
もちろんシャッターがある他の窓もバラバラとうるさい音はするので、シャッターがあっても、あまり意味はないと思われます。
一番考えられるのは、我が家の屋根の形状。
軒が浅いので、雨が窓に直接打ち付けてしまうのではないか…と。
一階なのでなおさら、屋根の恩恵をほとんど受けられず、あまざらし状態だと思います。
雨どいを流れる水の音や、他の音も聞こえる
また、静かに寝ている時、窓に打ち付ける雨音の他にも、チョロチョロという水が流れる音もわりと気になりました。
おそらく、雨どいを伝って激しく流れていく雨水の音ではないかなと思いますが…。
また、お隣との距離も近いので、お隣の家の窓や屋根、フェンスなどに打ち付ける音も、聞こえてきてしまうのでは…という気がします。
シャッターボックスなどにあたる雨音
ちなみに、我が家の場合はあまり気になったことはないのですが、シャッターボックスに当たる雨音も、場所によっては気になるかも。
我が家はシャッターのある窓の上には幸い屋根の庇や、バルコニーの張り出しがあるので、あまり気になりません。
バルコニーにポリカーボネートの屋根を付けた場合も、雨音がけっこうすごいかも。(実際に私の実家が、あとからサンルームをバルコニーに設置したのですが、雨が当たってバラバラとけっこううるさいよ、と言っていました。)
雨音がうるさい!解決策は?
解決策①…耳栓をする?
以前、Amazonで、不思議な形状の耳栓を買ったことがあり、けっこう周りの音が聞こえなくなるのでびっくりしました。
ぎゅっと細くして耳の穴にねじ込んだら、耳の穴のなかでじんわり広がっていき、音を遮ってくれます。
耳栓をしたまま寝ても気にならない方には、有効な方法ですね!
解決策②…軒を深くする、庇を付ける?
軒を深くできれば、外壁も守れるし、窓も守れるし、とてもよさそうですが、やはり建てたあとでは現実的ではありませんね…。
もしくは、窓の上に庇(ひさし)を付けるのもアリなのかもしれません。
ちなみに我が家の2階リビングにある高窓には、庇(ひさし)が上部についています。
しかし、建てた後から窓の上部に庇(ひさし)を付けるのは、なかなか大変そうです。
オーニングの取り付け程度なら、DIYでできるかもしれませんが…。
庇(ひさし)部分に雨粒が当たる音がうるさい…と言っている人もいるようなので、 効果のほどはどんなものか…未知数です。
解決策③…内窓を付ける!
現実的に考えられる解決策としては、「インプラス」などの「内窓を付ける」という方法があると思います。
今ある窓はそのままで、内側にもう一枚、サッシ込みで窓を付けるので、窓がしっかりと2重になります。(つまり、開けるときは2回窓を開けることになります。)
これなら、窓に打ち付ける音を、内側にある窓がきっと和らげてくれるはず。
その後、寝室と子ども部屋の引き違い窓に、内窓を設置しました。
ただし、一番雨音が気になっている、寝室の横長の高窓には付けないことにしてしまったので、やっぱりここにも付ければよかったな、と少し後悔。
まあ、内窓なら、またいつでも、お願いすれば追加で付けてもらえるし、いずれ付けたいな…と希望を持っておこうと思います。
内窓は、枠の色やガラスの厚み、種類なども色々と選べるので、求める機能性や部屋のカラーなどに合わせて選べるのも魅力です!
内窓(インプラス)を付けてみて後悔したこと。思ったより防音効果はない…?
憧れで付けた高窓、ちょっと失敗したこともある…