記事内に商品プロモーションを含む場合があります
注文住宅

すべり出し窓の「オペレーターハンドル」に後悔…。でもメリットもある

2018年築の我が家の窓は、「すべりだし窓」「縦すべりだし窓」もしくは「FIX窓」が多くて、あとは引き違い窓が少しです。

ほとんどの「すべりだし窓」「縦すべりだし窓」には「オペレーターハンドル」が採用されていて、ハンドルをくるくる…と回すと、窓を開けられるようになっています。

少しだけ開けたいときは少しだけ回せばよく、たくさん開けたいときは壁に対して直角まで開けることができます。

また、わが家にはチェーン式のものも一つだけありますが、ほとんどが「オペレーターハンドル」式です。

そのメリットとデメリットについて、使ってみて気が付いたことをまとめました。

この記事を書いた人

2018年にハウスメーカーで2階リビングの家を新築。これまでの家選びや家づくりに後悔した経験をもとに、どなたかの参考になればと思いつつブログを書いています。★ESSEonline 日刊住まい公式ライターとして記事執筆もしています

すべりだし窓の「オペレーターハンドル」の【メリット】

  • 網戸(固定式)をしめたまま簡単に窓の開け閉めができる
  • レバーを押して開ける「カムラッチハンドル」タイプに比べ、内側でレバーを回すだけなので、身を乗り出さずに開けられて落下の心配が少ない
  • 開けたい角度で止めることができる

網戸を閉めたまま開け閉めできる

以前住んでいた家の縦長の窓は、「カムラッチハンドル」で、手前にある網戸をぱかっとあけてから、ハンドルをぐっと押して開けるタイプでした。閉めるときも、一度網戸をぱかっと明けてから、ハンドルをぐっと引いて閉めます。

簡単でシンプルではありましたが、網戸を開けてから窓を開け閉めするので、その間に虫が入ることもあるし、体を乗り出して押し出すので、落下の心配もあります。

くるくる…とハンドルを回すタイプの窓を使うのは今回が初めてですが、すっかり慣れた今ではむしろカムラッチハンドルよりも使いやすいと思います。

網戸をしめたままで、ハンドルを回せば窓を開閉できるので、虫が入る心配がないし、意外と「楽」でよかったです。

開けたい角度で止めることができる

オペレーターハンドルをくるくる…と回すと、少しずつ窓が開くので、

少しだけ開けたいときは途中で止めればOK。

たくさん開けたいときはたくさん回せばOK。

好きな角度で止めることができます。

すべりだし窓の「オペレーターハンドル」の【デメリット】

  • ハンドルが内側にでっぱっているので内窓などの設置がちょっと難しい
  • でっぱっているのでホコリや汚れがつきやすい
  • 使い方を間違えると壊れることがある

出っ張るので内窓が設置できない

オペレーターハンドルは、窓の位置からけっこう手前に突き出した形になっています。

そのため、窓枠部分に内窓や、内窓代わりのプラダンなどをはめこみたいなと思った時に、その出っ張ったハンドルがすごく邪魔です。

一度、掃き出し窓の内窓の採寸の際に、業者の方に、すべりだし窓にも内窓をつけたい…ということを相談しましたが、難しいかも…と言われました。

また、網戸は固定式になっていますが、掃除の時とかは外せます。

その時に、窓の上の方にウッドブラインドを付けていることで、そちらにひっかかり、下の方はハンドルの出っ張りに引っかかってなかなか網戸が外せずに苦労しました…。

結局、ドライバーでねじを外して、オペレーターハンドルの一部を取り外すことができたので、網戸の取り外しもなんとかなったのですが、

オペレーターハンドルを固定するための小さいねじをなくしてしまいやすく(うっかり下に落としてしまい、やっとのことで見つけました)、

そうするとハンドルを戻せなくなってしまう、というリスクもあるので、常に外しておくというのもちょっと怖いですね。(ハンドルがなくてもギリ回すことは可能ではありますが…)

ホコリや汚れがつきやすい

そして、外してみて改めて気が付いたのですが、このハンドルがでっぱっているために、ハンドルにほこりがつきやすく、汚れもつきやすいです。

我が家の窓はサッシが白なのでハンドル類も白で、なおさら汚れが目立ちやすいですね。

もう少し出っ張らずスマートな形だったら、あまりデメリットがなかったのにな…。

使い方を間違えると壊れることがある

また、使い始めた頃は慣れなくて、ロックを外すのを忘れたまま無理やり回してしまって、ちょっと壊れてしまいそうになったことがありました。

アフターの方が直してくれましたが、その後もちょっと調子が悪くて、時々、閉まりづらかったり開けづらかったり…という時があります。

オペレーターハンドルの窓が多い…掃除時は網戸を外す必要あり

しかもわが家、リビングや玄関、トイレなどいろいろな場所に、このオペレーターハンドルタイプのすべりだし窓・縦すべりだし窓をたくさんつけてしまいました。

固定式の網戸を外して窓掃除、となるとけっこう面倒なのでちょっと腰が重いです。

とはいえオペレーターハンドルの窓は、チェーン式や、他の窓よりはよかったかも

とはいえ、オペレーターハンドルの窓は、慣れた今では、網戸をしめたままハンドルをくるくるまわすだけで開閉ができるのは便利!と感じることの方が多いです。

それに、開けられないFIX窓よりは、換気や掃除の面でも優秀。

階段途中の窓は手が届かないのでチェーン式のすべりだし窓ですが、チェーンがぶらさがっているとあぶないし、ロック機能もないので開けっ放しで忘れがちです。引き違い窓は見た目的にも気密性が劣る点でもそもそも好きではないし。

そう考えると、オペレーターハンドルがほとんどでよかったなと思います。

引き違い窓を少なくしておいてよかった…という話

窓について後悔していることの数々をまとめた記事

error: Content is protected !!