ダイソーで、住まいの便利グッズをなんとなく見ていたら、結露テープや寒さ対策のパネルなどを発見。
その中でも気になったのが「サッシの結露対策・サッシ枠断熱テープ」。
※「キャンドゥ」でも同じものが売っているのをこの間見つけました。
すべり出し窓には内窓がない状態で、断熱対策がしたい
たくさんあるすべり出し窓、アルミサッシ…
我が家の掃き出し窓にはだいたい内窓(インプラス)を設置したのですが、他の「すべりだし窓」(たてすべり窓)には何も対策がされていない状態なので、
冬場の冷気がアルミサッシを通じて室内に入ってくるのを防ぎたい…と思い、結露対策というより断熱対策目的で、試しに購入してみることにしました。
現状、アルミサッシの結露は?
標準仕様の窓はLow-e断熱複層ガラスですがサッシは「アルミサッシ」。
冬場に24時間換気を止めてしまった時や加湿器を使った時は、リビングの掃き出し窓のサッシに結露を発見したことがありました。
(最近は、24時間換気は最近は止めていないのでリビングのサッシでは結露を見ていません)
でも、年末の大掃除の時に、意外にも、北側にあるトイレのたてすべり窓のアルミサッシ上の方に、少しだけ結露を発見してびっくりしました。
掃除するために固定式の網戸を外してみると、少し結露しているわ…と気が付きました。
トイレの窓にはその数日前に、ダイソーの「クリアカーテン」を設置したばかりで、もしかしたらそのせいで結露したのかなあ…と思い当たったのですが、
とりあえず、結露してしまうのはちょっと心配ということで、断熱テープをトイレの窓のサッシに貼ってみることにしました。
また、リビングにある3連のすべりだし窓にも、断熱性アップのために貼ってみることにしました。
他にも、大掃除中に、浴室の引き違い窓(アルミサッシ)内側のアルミサッシにも、少し結露を発見!!内窓(インプラス)設置済みの窓ですが、時々は内窓を開けて外窓のサッシの結露を確認したり拭いたりしないといけないかなと思いました…。
ダイソーの「サッシ枠断熱テープ」をアルミサッシに貼る作戦
工夫1:直には貼らず、「マスキングテープ」の上に貼る作戦
こちらの商品は、テープになっていて、はくり紙をはがすとシールになっているので簡単に貼れるのですが、
そのままサッシに貼ってしまうと、べたついてはがすときに跡になったらいやだなと思い、
これもダイソーで買ったものですが白いマスキングテープをまずサッシに貼り、その上に断熱テープをはることにしました。
工夫2:貼る(テープのはくり紙をはがす)のは端と端だけ、という作戦
でもサッシ全面にマスキングテープを貼ると、かなり量を使うし、そのマスキングテープももし貼りついてしまって跡が残ったりしたら…と弱気になってしまったので、マスキングテープはサッシの端と端の部分だけに貼り、断熱テープも端と端の部分だけはくり紙をはがしてマスキングテープの上に貼る、というちょっとトリッキー?な方法で実施しました。
サッシがもともと白なので、白い断熱を貼っていてもほぼ目立たず、しかも普段はウッドブラインドを下ろしてあるのでますます、何かが貼ってあるなんて全く分からない状態です。
試しに翌日、マスキングテープをはがしてみましたが、あと残りせずきれいにはがすことができました。
ずっと貼りっぱなしだとさすがに心配なので、しばらくしたら一度全部はがしてみたりしたほうがよかったりするかも…?
<追記>その後半年ほど経って窓をよく開ける時期になってから、断熱テープの真ん中あたりがたわんでいるのを発見。マスキングテープで上と下部分しか貼り付けていないためちょっと安定性には欠けるみたいです…!真ん中あたりも貼り付けたほうがいいかも?
<追記>その後、貼り付けてから約1年がたち、様子を見てみると、マスキングテープあたりにカビっぽい汚れを発見。
マスキングテープも、少し張り付いてしまって取れにくくなってしまっていました。
ドライヤーを当てながらなら、きれいにはがしやすかったです。ですがそれでも、少しあと残りしてしまった部分もありました…。
使用するのは冬の間だけなど短期間にしておき、なるべく早めにはがした方がいいかも…と思いました。
貼ってみて…感想
設置して数日後の朝。サッシを触ってみると、やっぱり、この断熱テープを貼った部分は冷たくありません。
この上にさらに網戸の固定サッシを付けているのですが、その枠もアルミで、その網戸の枠は冷たくなっているので…網戸のアルミサッシにもテープを貼ったほうがいいかも。(ちょっと面倒ですが…)
この貼り付ける作業、年末の窓掃除をしながら同時並行で行いましたが、マスキングテープも貼りながらだったのでけっこう手間がかかり、さらに網戸の枠にもつける…となると少し大変!
でも、それで少しでも家があたたかくなるなら…しかも結露対策にもなるなら…やる価値があると思うので頑張りたいです。
<PR>
ダイソー サッシ枠用断熱テープ(3.6m×3cm、ホワイト)テープ以外のほかの断熱対策・方法は?
窓には「窓に貼る目隠しシート/フィルム」という方法もありかも
この作業をやりながら思ったのですが、もしかしたら、目隠し目的でいくつかの窓に貼り付けたことがある、窓に貼るシート(フィルム)の方が手軽に貼れて、
しかも窓ガラス部分だけではなくサッシの断熱対策もできるのかもと思い当たりました。
一階の窓の外からの視線対策で、寝室の窓に貼り付けたものですが、
これを大きめのサイズでサッシ枠まで覆うくらいに貼り付ければ、サッシの断熱対策にもなりそうだなとふと思ったのです。
窓ガラス部分には水(スプレーなどでふきつける)ではり付くのですが、サッシにはつかないと思うので、それこそ両面テープやマスキングテープなどを使いながら固定することにはなりそうですが、なんとなく、この方法も実際にやってみたいです。
インターネットでも簡単に手に入るし、今度はこちらでやってみようかな…!
実際に窓ガラスにフィルムを貼ると
実際に私が購入して1階の窓に貼り付けた窓用フィルムは細かい四角い凹凸のあるデザインのもの。
細かい四角形のでこぼこが、光が当たるとキラキラしてきれいで、自然に目隠しをしてくれるし、ちょっとしたゆがみも柄のおかげで目立たないし、四角い柄がカットするときの目印にもなってくれて何かとよかったです。
ただ、こちらは網戸には貼れないと思うので、やっぱり網戸のアルミサッシには断熱テープかなあ。引き続き貼る作業がんばります…!
ニトムズの「サッシ枠断熱テープ」も購入
ニトムズのテープをネットで購入
手元になくなってしまったので今度はネットで、ニトムズの「サッシ枠断熱テープ(ホワイト)」を購入して作業を続けます。こちらはダイソーのものよりも幅が広めで長さも長いです。(こちらのニトムズは幅4㎝、長さ7m。ダイソーのもは幅3㎝、長さ3.6m)
ダイソーとニトムズの断熱テープを比較
左がニトムズ、右がダイソーのものです。
厚みはほぼ同じように見えます。ニトムズの方は、丸まっているのをはがすと裏全体が粘着部になっていて、はくり紙をはがす必要がないので作業が楽です。
(写真左がニトムズ、右がダイソーのもの)