2018年に二階リビングの注文住宅を建てた我が家。
それは、前に住んでいた家の日当たりが悪くて、二階リビングがよかったのにな…と思っていたために実現したことです。
実際には、二階リビングにしてみると、いい面も悪い面もありました…!
もっとこういう工夫をして、こんな二階リビングにすればよかった…という後悔の内容を紹介します。
そもそもなぜ「二階リビングがよい」と思ったのか?
リビングの日当たりが悪かったから
そもそも、「新しい家は二階リビングにしよう」と思ったのは、前に住んでいた家のリビングの日当たりが悪かったからです。
旗竿地で、リビングの南側2mほど先に隣家があったので、一階リビングの日当たりが悪くて暗くて気がめいってしまい…。
でも2階なら常に明るかったので、「この立地なら、二階リビングがよかったのに…!」と強く思っていました。
新しい家では、確実に日当たりのいいリビングにしたくて
今回、注文住宅を建てるにあたって選んだ土地は、南側に家がありましたが南西側は道路で開けているので日当たりはそこそこ。
でも前の家の時のトラウマ?があったので、次の家は確実に日当たりのいい家にしたくて、色々なデメリットも知りつつ、2階リビングにする決意をしました。
また、1階リビングだと、目の前に通りがある場合、視線や人の気配が気になってしまいそうで嫌だったのと、
なるべく明るいリビングにするために、家の建ってない南西側にたくさん窓を作りたかった(1階リビングだと玄関で半分南側を取られてしまい採光できる窓が減る)、
そして勾配天井でとにかく広々としたリビングにしたかったので2階リビングがいいだろう、ということになりました。
こんな二階リビングの家にしたかった(まとめ)
でも実際に二階リビングにしてみて、色々な「こうすればよかった…」ということも出てきました…。二階リビングにはやっぱりデメリットはあるので、なるべくそのデメリットが目立たないようにする工夫が必要だったなと思います。
①夏暑くない・冬寒くない(断熱・気密性能が高く日射対策がされた)快適な二階リビングにしたかった
②エアコン用のコンセントをもっとつけるべきだった
③リビングを2階に持っていくことで、個室が1階になるが、それによるデメリットができるだけ生まれないようにする(2階から1階への音の響き、子供が帰ってきたときの解施錠の手間、寝室と隣の家が近いことへの対策など)
二階リビングにするなら「日射」対策をしっかりした方がよかった
南西向き、西日が暑い…日差しがすごい
一戸建ての二階は暑いという認識は前からあったのですが…南西向きの日射の強さをなめていました…!
真夏のいちばん暑いころはもちろんのこと、「晴れた日の午後の暑さ」が、何もしなければすでに2月から耐えられないほどの日もあったくらい笑。
とにかく日差しが強くて、南西向きの掃き出し窓からおそろしいほどの日差しと熱が入って来るし、外壁や屋根にもその熱がたまっていく感じがします。
そのため、カーテンを買ったりシェードを付けたりよしずを買ったり…色々な対策に追われることに。
ニトリの遮熱カーテンを買った話
バルコニーによしずを買って置いてみた話
スタイルシェードを窓の外に設置した話
早い時期から冷房を使うことになり、冷房による体の冷え問題も発生…
インナーバルコニーにしたかった
もっと軒を深くするか、インナーバルコニーにすれば、直射日光による暑さをもう少しやわらげられたかも。
西側の窓はいらない、南西側の窓も小さくすればよかった
南西側には大きな掃き出し窓を2つも付けてしまいました。これがやっぱり暑さの大きな理由の一つかも…。
また、西側の窓ももっともっと小さくすればよかった(むしろなくてよかった?)です。
ただ、朝夕や春秋の低い角度の太陽をシャットアウトするには、シェードやよしずが向いています。
我が家がやってみた2階の暑さ対策のまとめ
日よけシート「クールブレイド」を買って、南西側の窓に貼ってみた感想
ロフト付き、もしくは三階建の案もあった
せめて、ロフトを付けたり、三階建てにしておけば、一番上に熱い空気がたまってくれて、二階リビングはもう少しましになったかもしれません。
ロフトを作り、リビングを仕切るなど、他の間取りもやってみたかった…という話
もっと「断熱性能」にこだわればよかった(朝が寒い)
暑い、寒いの悩み
天井の高い勾配天井の2階リビングなのに、あまり断熱・気密といった「性能」にはこだわらなかった我が家。それがそもそもの失敗でしたね。
窓ガラスはLow-e複層ガラスですが、アルミサッシだし、屋根も外壁もローコスト住宅の標準仕様のまま…。
二階リビングはあたたかいはずなのに冬の朝は寒いし、夏は午後がものすごく暑い…ということになってしまいました。
しかも勾配天井で屋根裏もないので熱をそのままリビングが受けている感じ…!
追加料金を出してでももっとすごい性能にすればよかったです。
勾配天井にして、屋根裏がないことで、意外なデメリットがあることが分かりました…
リビングの掃き出し窓に「インプラス」を設置してみて感想など
冬は午前中が寒い…
勾配天井で天井がすごく高いので、エアコンだけですべてをあたためようとすると電気代もかかるし、朝エアコンをつけてもなかなかあたたまらないし…
南西向きの二階リビングのため、午後は日当たりがよくなり、とても暖かいのですが…午前中は日陰になっていて冷えます。
冬の寒さ対策的にも、断熱性能がもっと高いと良かったなあ…と思います。
広いリビングにもデメリットがある…と分かった体験談
冬の寒い朝や、リビングにひとりしかいないときは、エアコンをガンガン強くするよりも、「電気毛布」タイプのひざかけがすぐあたたかくなって便利です。
二階リビングにエアコン用のコンセントをもっとつければよかった
広い2階LDKにエアコン1台では足りなかった
ローコスト住宅の我が家の場合は、快適なリビングにするには、エアコンが2個必要でした…。
一度、すでにあった1台を、大きなサイズのエアコンに買い換えましたが、ものすごく暑い日の午後はそれでも、キッチン側をもっと冷やしたいと思い、エアコンをもう一台増やしたいと思ったのですが、
エアコン用のコンセントが、二階に一つしかなく、エアコン用のコンセントを増設するのがすごく大変でした…。
エアコン用のコンセントは、初めから多めにつけるべし
二階リビングにするなら、エアコン用のコンセントを多めに付けておいた方がよいです。あとからエアコン用のコンセントを追加するのはかなり、かなり大変なので…。
エアコンをもう一台設置したこと
エアコンの設置場所、余裕があったほうがよかった…!カーテンレールなどが意外と邪魔でギリギリだった話
さらに、室外機の置き場についても注意が必要です。夏場、日当たりのよいバルコニーに室外機を置くと、熱くなりすぎて、うまく冷房が効かなくなることがあります。シェードやよしずなどで日陰を作ることが大切です。
あとはやはりエアコンのフィルターのこまめな掃除もやっぱり大事です。
寝室・個室が一階になることの影響もよく考えるべきだった
二階リビングにする場合、一階に関してもいろいろと考えるべきことがあるなあと住んでから気づいています…。
二階の音が一階に響く
二階で子どもが走り回っていると、一階に響きます。この音が、隣近所にも響いていそうで心配です…。
二階リビングの防音対策に、防音できる床などにすればよかった…
寝室・子ども部屋が「一階」なので、隣家の音や視線が気になる
二階がリビングということは、個室・各自の寝る部屋が一階になるということ…。
広いおうちなら二階に寝室・子ども部屋も可能ですが、我が家は100平米ほどのおうちなのでそれはムリでした。
そうすると、予想外なことが起き…。寝室・子ども部屋の窓のすぐそばに、隣家のお風呂場があり、夜中にお風呂の音が気になって!
その対策のために内窓(インプラス)を付けました。
防音にはもちろん、防犯にもなるし、寒さ対策にもなるし、それはそれでよかったのですが。
1階の窓、大きい透明ガラスにして目線や音などを失敗した…という後悔
1階の引き違い窓に内窓を付けてみて感想
玄関の鍵、電子錠にすべきだった?玄関には死角が欲しかった(置き配のため)
家族が帰ってくるたびに、下まで降りて鍵を開けに行くのが面倒に感じてきました…。2階から鍵を開錠・施錠できるようにしたかったですね。
宅配便も、玄関に死角になる場所がなくて不安なのでなるべく対面受け取りにしているのですが、2階から降りて受け取らないといけないので、やっぱり面倒ですね。玄関に死角があればもう少し安心して置き配を依頼できたのになあ。
布団干しがしづらい。布団乾燥機で解決?
一階が個室なので、二階まで布団を運んで、干して、戻して…というのがかなりの重労働!
家族が多いと布団の数も多いので、とてもやっていられません!
そこで我が家は「布団乾燥機」を購入し、乗り切っています。
布団乾燥機のおかげでちょっと楽になった!
階段幅が狭い…広くしたかった
階段の幅が狭いので、1階から2階に大きなものを運ぶとき、またその逆の時に大変です。
冷蔵庫・ソファなど大きな家具の搬出入には、バルコニー経由で、クレーン(ユニック)(+2~3万円)が買い替えの度に必要です…。
階段幅をもう少し広くできればよかったのですが、そうすると小さな家にはどうしても間取り的に厳しかった…。
やってよかったこともある!二階にクローゼット、ホスクリーンなど
二階リビングのために、やってよかったこともいくつかあります。
・二階にファミリークローゼットを作った。
・洗濯の導線がよくて楽。リビングのホスクリーンなどが便利。
脱衣所、洗濯機、干す場所、片付ける場所がぜんぶ2階にあるのでとても楽です。
・一階にもインターホン子機を置いた。
一階にいる時にドアホンが鳴った時にしっかり活躍しています。
・広めのベランダがリビング続きで便利。
プール、雪遊び、子どもの遊び場、洗濯干しなど。大量の洗濯物も余裕で干せます。
ただし、南西向きの二階リビングのバルコニーなので、夏の午後の直射日光(特に西日)が容赦なくて、かなり暑いし、直射日光にさらされたバルコニーからの熱(輻射熱)も、リビング内の暑さに影響していそうな気がします。そのため、スタイルシェードをななめにかけて置くことが欠かせません…。
バルコニーは最低限のサイズでもよかったかも。でも、洗濯物がたくさんある日とかは広くてよかった…と思っているので、難しいところですが…。
・南西向き二階リビングで冬の午後がぽかぽかあったかい。(夏は暑けれど…)
・建築化照明や勾配天井で特別感を出せた。
※勾配天井に関しては、後悔や思わぬデメリットもありました。
他にも、リビングにスタディカウンターを作ったりキッズスペースとしてのフラットな3畳の和スペースなどを作りましたが、二階リビングとは関係なく普通のリビングとしてのお話かも。
二階リビングにしてみて感じたメリットとデメリット、住み心地について