PR
住まい・暮らし便利グッズ&知恵

ポンプ式のコンディショナー・トリートメント、最後まで出てこない!最後まで使い切る方法は?

記事内に広告が含まれています。

ポンプ式のシャンプーやトリートメント、コンディショナーなど、容量が多くてお得感があるし、詰め替え用も安く売っているし、我が家もたびたび買って使っています。

でも、最後の方がなかなか出てこなくて、イライラ…。とはいえもういいやと捨ててしまうのももったいないですよね…。

特にコンディショナーは、ドロドロなので、まだずいぶん残りがあるという段階でもポンプから出てきにくくなります。

シャンプーの場合は、最後の一回だけ、ちょっとお水を入れて振れば、残りのシャンプーをしっかり使えるのですが、コンディショナーは水気を加えると効果が薄れそうだし、そもそもドロドロすぎて水にも溶けにくいしそれも難しい…。

つい、イライラして、まだかなり残りがあるのに、新しい詰め替え用の中身を入れてしまったことも。そうすれば、またポンプから出てきてくれるので…。

でも詰め替え用を入れるときは、きちんとボトルの中を洗ってキレイにすることが大事なのでそれでは衛生的に問題もあります。

①ボトルをさかさまにしておき、指でくり出す方法

考えた末にやってみたのが、とても単純ですが、ボトルをさかさまにしておくという方法。

ポンプがあるとさかさまに固定できないので、ポンプを外し、お風呂のカウンターにしばらくさかさまにしておきました。

すると、出口の方にコンディショナーがたくさんたまってきて、指でくり出すと、たっくさん出てきました!

一回ではとても使いきれない量だったので、いったんポンプを付けて戻し、翌日にまたさかさまにして使うことにしました。

すると翌日はもう量が少なくて、お風呂に入ってからさかさまにしたのでは、なかなか入り口の方までたまってくれませんでした!早めにさかさまにしておかないといけませんね(笑)。

もしくは、ボトルを元に戻して立てておくのではなくて、「横にしておく」だけでも、翌日にまたさかさまにしたときに出てきやすくなります!

もちろん、お風呂のカウンターについてしまったコンディショナーは、取れるだけ取って使い、残りはきれいに洗い流しておきます。残っていると、カビなどの原因になるので要注意ですね。

カウンターの上ではなく、洗面器の中や「手おけ」の中などに、さかさまに置いておくともっといいかもしれません。

ちなみに、一度指で触ってしまった中身は、早めに使い切った方が良いと思われます。ボトルを再利用するならしっかりと中を洗ってから詰め替え用を入れましょう!

※その後いろいろ試しましたが、量が少なくなったら、ポンプを挿したまま、常にさかさまにしておくと、使う時に繰り出しやすかったです。ただ、深めのシャンプーホルダーがないとポンプごとさかさまにしておけないので、下のようなバスケットがあると常にさかさまにしておきやすいです。

シャンプーなどを収納する場所も増えるし、タオルバーに引っ掛けるだけなのでとても便利ですよ!

ただ、さかさまにしておくと、ポンプからトリートメントが出てきてしまいやすいので、さかさまにしたポンプの先を上向きにして、中身が出てきづらいようにするのがおすすめです。

②マドラースプーンや割りばしなどでくり出す方法

さかさまにするのがイヤな場合は、先が細くて小さい長いもの、例えば「割りばし」を使って繰り出すという方法もあります。先が細いので少しやりづらさもありますが、使い捨てができるので楽ですね。

もしくはダイソーで見つけた「マドラースプーン」のような細長いスプーン。ただし我が家の容器だと、少しスプーンの長さが足りなくて、底の方にたまっているトリートメントをどうにかこうにかかきだせる感じでした。

このダイソーの商品は長さが20㎝(スプーンの先の広さは1.4㎝ほど)ですが、もう少し長めのマドラーがいいと思います。

例えばこちらは長さ22.3㎝、幅1.3㎝のマドラースプーン。

③詰め替え用をそのまま使えるグッズを使う方法

詰め替え用を買った時、ボトルに詰め替えず、便利グッズを使って、詰め替え用パックのまま浴室にぶら下げて使う方法。

「詰め替えそのままワンセット」という商品は、詰め替え用の口にしたの写真のようにポンプのようなものをとりつければ、丸い部分を押すだけでトリートメントが出てきてくれます。そしてお風呂場のバーの部分にひっかけておけるようなフックもついています。

詰め替え用のパックをそのまま使うので、詰め替える必要がなく、手間も省けて、衛生的。

最後はパックを絞り出せるし、最後までしっかり使えて良いです!

こういうグッズがあっても、お風呂の中にタオルバーがなくて、引っ掛ける場所がないよ…という場合は、浴室で使えるタイプの、マグネットでくっつくバーやフックを購入すると便利です。(たとえば我が家は洗濯機横に貼り付けてぞうきんかけとして使っています)

④チューブタイプのトリートメントを最後まで使うためのやり方

ちなみに、チューブタイプのトリートメントの場合は、チューブをぎゅっと押さえたり、クルクル巻いたりなどができるので、ポンプタイプに比べると比較的最後まで使いやすいのですが、

それでも、テクスチャーによっては、入り口付近にたまってなかなか最後まで使いきれない場合がありますよね。

私も、「ルプルプカラートリートメント」というヘアカラートリートメントを愛用していて、いつも最後まで絞り出せず困っていたのですが、

そのカラートリートメントを髪に伸ばすときに使っているコーム(ヘアダイブラシ)が役に立っています!

トリートメントのチューブの先についているキャップを外してから、

このコーム(ヘアダイブラシ)の、本来は持ち手になる細い部分を丸い出口に差し込んで、ぐいっと中身をくり出すのです。

先がすごく細いので、取り出しにくさは少しあるのですが、

チューブの中に差し込んでくり出して、くしの先についたトリートメントを、髪にこのまま直接つける(くしの先を髪に押し付ける)、

という作業を何度か繰り返せば、かなりの量の最後のトリートメントを使うことができるので、いつもこうやって使い切っています!

マドラースプーンも使いやすい

また、チューブタイプのトリートメントの最後の方、特に出口のまわりのあたりに集まったものが取り出しにくいですが、これに関しては、ダイソーのマドラースプーンを使うとかなり取り出しやすかったです!

ダイソー ステンレス製マドラースプーン20cm

もっと口が小さくて、何も入れられないタイプのトリートメントもありますが…その場合はパックのどこかをハサミで切って最後までかき出して使うという方法もありますね…!

error: Content is protected !!