2019-11

広告
後悔・失敗

入居後すぐなのに、システムキッチンのシンク下の臭いが気になる…。アフターの人にチェックしてもらった結果

入居して1年ほど経った、夏の終わりごろに、パナソニックのシステムキッチンのシンク下の引き出しを開けたときのにおいが気にな...
リフォーム・内窓

ホームセンター(ビバホーム)のリフォームカウンターで内窓(インプラス)の相談してみた

数年前に注文住宅を建てましたが、住宅密集地ならではの騒音問題に悩み、内窓を設置したいと思うようになりました。そこで、以前...
2階リビング

勾配天井で屋根裏のない家…。屋根裏がないことの意外なデメリット

わが家のリビングは、勾配天井になっています。住んでしばらくして、屋根裏のない勾配天井の家には意外なデメリットがあることを...
暮らしのアイディア

取っ手のとれるフライパン。パール金属、アイリスオーヤマ、サーモスを試してみた

私が実際にこれまで使ってきた、「取っ手の取れるフライパン」の使い勝手のレビューや比較です。パール金属、アイリスオーヤマ、...
オプション

パナソニックバスルームFZの「エスライン浴槽」「アクアマーブル人工大理石浴槽」、メリットデメリットや後悔について

数年前に注文住宅を建てた我が家。お風呂に関しては、基本はハウスメーカーの標準内で選びました。一応、Panasonicのシ...
暮らし

ドルチェグストのスターバックス「キャラメルマキアート」。カプセルはどっちが先か?作り方についても

家でのコーヒータイムに欠かせない存在、「ドルチェグスト(dolce gusto)」。最近、スターバックスのカプセルが出て...
建売住宅

旗竿地でのトラブル…経験したちょっとした困ったことや、見聞きしたことのあるトラブルとは?

※1旗竿地の一戸建てに住んでいて、売却して今は別の家に住んでいます。その旗竿地の一戸建てで、我が家の場合は大きなトラブル...
インテリア&家電

二段ベッドで部屋を仕切るためのカーテン探し。布団カバーや100均・ニトリのカーテンを二段ベッドの下段に使ってみた

入居して1年。広めの子ども部屋を、とりあえず二段ベッドで仕切ろう、ということに。いずれ末っ子も子ども部屋を使うようになっ...
後悔・失敗

1階子供部屋の窓、大きな透明ガラスにしたら目線が気になって後悔。くもりガラス(型ガラス)にしたかった

我が家は2階リビングの家で、子供部屋など個室は1階にあります。お隣の家との距離が近いことは分かっていましたが、さすがに、...
error: Content is protected !!