娘の子ども部屋…あまりオシャレさには気を遣わずに、安さや買いやすさで選んだ家具ばかり。
本当は、ベッドや机も、白っぽい木目のものを選んで、かわいくしたかったのですが、前の家に住んでいた時に、ニトリで娘が選んだ机の色が普通のベージュで、その後買った二段ベッドもそれに合わせて普通のベージュ…。
さらに私の一人暮らし時代のおさがりのカラーボックスが無造作に置かれていて…、娘がもうちょっとお部屋をかわいくしたいよー!と言い出しました。とうとうそんな時期がきたか…。
カラボ用の収納ボックスを探してみた
カラーボックス用の収納ボックスは、最近いろいろとかわいいものがありますよね!我が家もいくつか買ってみたことがあります。
前に住んでいた家ではカラーボックスを横に置いて、縦型のちょうどいいサイズのインナーボックスを入れて、中身を隠していました。

もちろん、ふつうに縦置きする場合の、横型のボックスもたくさん販売されています。
子供のおもちゃなどをカラーボックスに収納したい場合は、こういうボックスが手ごろだし、軽いので子供も引き出しやすいので便利ですよね!
ダイソーで、カラーボックス用のカーテンを発見!
ただ、今回収納したいものが「絵本」や「本」で、ちょっと重たいものばかりなので、カラーボックス用の収納ボックスでは、取り出しにくくなってしまいそう…。
そのため、今回は箱ではない形で、カラーボックスをちょっとマシに見せたいので、何か方法はないか?考えました。
そこで、ダイソーで「カフェカーテン」などを売っているコーナーで見つけたのが、カラーボックス用のカーテン、「ボックスカーテン」でした。

上の写真では、ちょっとたたみシワが気になるので、アイロンをした方が良さそうですが…笑、
同じく、ダイソーで買った「つっぱり棒」をカーテンの上の方の空洞?に通すだけ。
ダイソー 白い伸縮式つっぱり棒 約30─約45cm
ボックスカーテン上部はポールが通せるようになっているので、取り付けもとっても簡単!(太いポールだと入らないので要注意)
ちなみに、このカーテンはミッキー柄で150円商品でしたが、他にもいろいろな素材、デザインのボックスカーテンが売っていました。
シフォン素材、デニム素材、ちょっと男前な感じとか、ナチュラルな感じとか…とても悩んでしまうくらいでした!
ダイソーって本当にすごいな…ボックス用のカーテンだけでこんなにあるなんて…と驚きました。
ダイソー ボックスカーテン 45x88cm ヒッコリー
【PR】
※ダイソーネットストア 1,100円(税込み)以上から注文OK、送料770円(北海道・離島等一部地域では送料が異なります)、11,000円以上で送料無料(沖縄・離島を除く)

子供の感想は…?
ちなみに娘の感想は、「うんまあいいんじゃない?」という感じでしたが笑、本当は家具自体を買いなおしたいところだよね…!いい本棚を見つけるまでしばし時間稼ぎです。
ボックスカーテンをもっとかわいいものや、好きなキャラクターのものにすれば、気に入ってくれるかも…!マジックテープもついてくるので取り付けも簡単で、開け閉めも楽だし、スッキリと見えます。
大人っぽいデザインもあるので、リビング用にしても素敵です!
他にもいろいろなアイディアがある!
他にも、サイズの合う「ランチョンマット」を3枚、画びょうやマジックテープなどで留める、という方法もあります。

かわいいランチョンマットを持っている場合は、これもお手軽にできてよいですね!
また、ランチョンマットではなく、ダイソーで売っているちょうどよいサイズの「額縁」を、扉にしてしまうというアイディアもあるとか!
固定の仕方がいまいちわからないのですが…、DIYが得意な人なら、いくらでも、カラーボックスを簡単にオシャレにできてしまいそうですね。