PR
暮らしのアイディア

新築で、壁に穴をなるべくあけたくない!でもカレンダーやポスターを張りたい、掛け時計をかけたい

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

新築の家で、もっとおしゃれにしたくて、壁にポスターやカレンダー、時計などをかけたいけれど、壁にはなるべく穴をあけたくない…!

終の棲家にするつもりの注文住宅の我が家ですが、それでもやっぱり、壁に大きな穴があいてしまうのは抵抗があります。

そこで、いろいろな便利グッズを使って、時計やカレンダーを壁かけにしています。

広告
この記事を書いた人

ハウスメーカーで2階リビングの家を新築。これまでの家選び(マンション・建売)や家づくりに後悔した経験をもとに、どなたかの参考になればと思いつつブログを書いています。

todayhahaをフォローする

時計は、「跡が超小さい壁掛けフック」でホチキス止め

我が家のリビングの時計は「アトラス ウォールクロック」、カラーは「ナチュラル」。

リビングの壁、穴を目立たせたくない

リビングのアクセントにもなるので、リビングにどうしても時計を壁に付けたい…でも壁に大きな穴をあけるのは嫌だ…と思って買ってみたのが「跡が超小さい 壁掛けフック」。

ホチキスで止めるから、跡が目立たない

写真の上の方の黒っぽいタテ線部分が、ホチキスで止めている部分です。ホチキスなら穴がすごく小さいので安心ですね!

時計をかけると、フックの形が影響して壁に対して平行にならず、少しナナメになってしまうのがちょっとだけ気になりますが、しっかりと安定しているので安心して時計をかけられます!

子供部屋の時計をつけるのにも同じものを使用

子供部屋の時計を壁に付けるときにも、同じものを使用しました。(3COINSで購入した温湿度計つきの壁掛け時計)

その後5年ほど経ちますが、どちらも、落ちてきたりなどもなく、とても良い感じです!

→3COINSで買ってみたシンプルな時計についてのレビュー

<PR>

3COINS(スリーコインズ)|PAL CLOSET ONLINE STORE(パルクローゼットオンラインストア)

  

  

広告

子ども部屋のカレンダーには、「刺し跡が消える!?マジカルピンフック」

ホームセンターで見つけたマジカルピンフック

子ども部屋に、いただきもののカレンダーをかけたい!と娘が言うので、今度はこんな商品をホームセンターで見つけて買ってみました。「刺し跡が消える!?マジカルピンフック」

ホチキスは不要、ピンで止めるだけ

今度は、ホチキスで止めるタイプではなく、ピンだけで止めるタイプで、とてもラクそう!

壁に挿したピンをはずすときに、ピンについているトゲが、石膏ボードを押し戻してくれるので、あとが目立ちにくい…という驚きの商品。

実際に使ってみたところ、カレンダーがしっかりと止まって、なかなか良い感じ!

試しに一度ピンを外してみると…

ですが、子どもってけっこう位置を変えたがって、ピンを外したり、差しなおしたりしますよね…。

そこでまず私が、このピンを一度外してみました、果たして壁はどうなるのか?

ピンを抜いたあとの穴、見えるでしょうか、下の写真には赤マルをつけてみました。

ちょっと引き気味に撮ってみました、実物はこれよりはもうちょっと分かりやすいですが、あまり目立ちませんね。

穴が一個だけなら、ほとんど目立たないと言えるかな、と思います。

ピンを引き戻す際に、石膏ボードを内側から押し戻して目立たなくなる、というしくみのようです。

子どもには、自分で勝手に抜かないようにと言っておかないといけないですね。

広告

壁穴を埋める便利グッズもある!

でも、クロスにあいてしまった穴を上手に埋められる、便利なグッズもあります。

困ったときは「クロスの穴うめ材」という商品など、便利グッズもあるので、やりすぎない程度であれば、ふつうに画びょうとかで留めてもいいのかもしれませんね。

error: Content is protected !!