PR
後悔・失敗

リビングにある「角(かど)」が危ない。壁のかどをカバーする方法は?R壁(アール壁)がよかった?

記事内に広告が含まれています。

2018年築の注文住宅の我が家は、家の中に意外と「角」がたくさんあります…!

この角にぶつかって末っ子が怪我をしてしまい、リビングのちょっとした後悔・こうしたらよかったかも!という点が浮かび上がってきました。

「角」が少ない方が安全

我が家のリビングの「角」とは、例えばこのような場所です。

特に、上の写真の左下の部分の角が、ソファや末っ子の遊びスペース(畳コーナー)から近いため、先日、ここに頭をぶつけてしまいました…!

末っ子も、よちよち歩きの頃よりはすっかりしっかりとしたので、1~2歳の頃に住んでいた前の家でやっていたような安全対策はすっかり怠っていました…。

壁の角のカバー対策は?

「コーナーガード」「コーナークッション材」を付ける?

前の家に住んでいた頃、末っ子が生まれたのをきっかけに、角という角に、コーナーガード・コーナークッションを貼りました。

ダイニングテーブルやイス、タンスの角にも、リビング内にある壁にも、とにかくぺたぺたと…。

あとではがそうと思うと、壁のクロスも一緒にはがれてしまい、見た目がとても悪くなるので、貼ったままにしてしまいましたが、まあ邪魔ではないと思うので…。

また、角のあるタンスやテーブルなどの家具にもとことん貼ってしまったので、あとではがそうとすると、塗装もはがれてしまい、見た目がとても悪くなってしまいました…!それで捨てることを決意した家具もいくつかあります。

でも今回の家でも必要ならこういったクッション材で対処するしかないのかも…。

建てる前にできた対策は?

角をやわらかい素材にする!?

角の部分は、固い石膏ボードではなく、もともとクッション材のような、やわらかい素材だったら、安全だったのでは!?

でも、やわらかい素材の壁、角って…ちょっと不可能かもしれませんね…。

角をなくして「アール」にする?

アール壁(曲線を描いた壁)を取り入れたお宅、本とかで時々見かけますが、おしゃれだし、しかも安全対策にはとても良かったのでは…?と思い始めています。

※イメージ図


上の図のような感じで、DEN(勉強カウンター)の角を、アール調にすればよかったかも。

他にも、「角」はいくつかあるのですが、子どもがぶつかりやすそうな、リビングの真ん中の部分の角といえば、やはりここなので…。

食器棚などの扉の位置にも注意!

我が家の食器棚、上の扉部分を開けておくと、ちょうど私が頭をぶつける位置にあります…!

この角がとにかく危ない!

何度か頭を本気でぶつけそうになったことがあります。

洗濯機の上にオプションで取り付けてもらった収納の扉も同じくで、扉を開けたまま大掃除をしていたところ、夫が角に頭をぶつけてケガをしたことが…(汗)。

扉を開けて用事が終わったらすぐに閉める!が鉄則ですが、食器を片づけている最中とかはどうしても開きっぱなしになるので要注意…!

これから家を建てる方は「収納の開き扉の高さ」にもぜひ注意をしてみてください…。

子育てだけではなく、老後の対策としても大事かも

家の中での事故防止対策は、子どもが小さい子育て世帯だけではなく、

いずれ年を取ってからの自分たちの生活のためにもなるかも…!

建築中に、もっと気が付けばよかったかもしれないな…と少しばかり後悔しています。

とりあえず、キレイにはがせる両面テープで、クッション材を付けることを検討したいと思います。

やっぱりこれが一番手軽だし、クッション性もあって安全対策に良いと思います。

前に住んでいた家では、机の角やタンスの角など、あらゆる場所にこのコーナーガードを貼り付けていました。

赤ちゃんが動き出して、転んで頭をぶつけたり…というのも怖かったのですが、私が抱っこして歩いている時にどこかの角にぶつけたり…という怖さもあったので、安心のためにあちこちに貼り付けていました。

error: Content is protected !!