2018年築の注文住宅の我が家、建てているときから、私の「服」の多さという問題点を抱えていたので笑、
寝室の広さは最低限にし(6畳弱くらい)、その隣には広め(4畳くらい)のWIC(ファミリークローゼット)を作りました。


タンスや衣装ケースなどもたくさん置けるし、ハンガーをかけるポールもできる限りつけたので、何とか多すぎる服を収納できています。(使っていない布団や、おさがり用の服、バッグなども保管)
さらには1畳の土間収納にもポールを1本、リビングのある二階のWICにもポール2本をしっかり設置。


それでも…服が…!あふれんばかりに…笑。
多すぎる服…引っ越しも大変
我が家の引っ越し時、プロの手慣れた引っ越し屋さんですら、我が家の服の多さにブルーになっているのを感じました笑。
とにかくカーディガンから何まですべてハンガーでつるしていたのでなおさら、重いし多く感じるのかも…。
大学生の頃から、着るものに悩み、とにかく増やしてきてしまった自分に反省です。
もっと上手に選んだり手放したりできていたらよかったのですが、大学生の頃にアルバイト代で買ったり社会人なりたての頃に買った少し良い素材の服を取っておいてよかった…!と感じる場面がいまだに何度もあって、結局、断捨離が進みません。
思い切って捨ててしまった後に、娘にあれをゆずればよかった!と後悔したこともあるので、なおさら断捨離が進まない。
憧れのミニマムクローゼットにはとうていたどり着けない我が家のクローゼット…。
それでも、ポールハンガーはいくら服をかけても壊れないので笑、とにかくぎゅうぎゅうに詰め込んであったのでした…。
すぐに捨てない、2種類の「検討ボックス」行きに!
「服が多い」ために、クローゼットがぱんぱんで、必要な服も取り出しづらい状況でしたが、ここは長女、私、真ん中の子、夫、とゾーンを分けているため、自分の服がどこにあるかは分かりやすかったので、不便はあまり感じていませんでした。
でもとうとうしびれを切らしたのは私自身でした笑。
とにかく服が取り出しづらいし選びづらい…。

衣替えの時期には、ぜんぶ見直して、いらない服はメルカリに出したり中古屋さんに持って行ったり処分したりはしていましたが、ほとんどのものはどうしても捨てられず結局、1階奥のWICにしまわれていきます。
でも今回、一念発起!
2階WICと1階WICのハンガーにかかっている服をすべて見直してみて、
しばらく着ていない服を「きびしい」目で選定し、ハンガーから外して、畳みました。
そして、これはしばらくしたら捨てるかもしれないけれどまだ捨てると決めきれないものは大きめの袋(検討①袋)に入れ、
まだ着る可能性が高いものは引き出しのあいているところ(検討②ボックス)にしまってみることにしました。(プラスチックの衣装ケースの中に、子どもの昔の雨カッパや手袋やらいろいろ入っていたのを処分したら、スペースがあいたので、そこを利用)
よくある当たり前の話ではありますが、すぐには捨てず、「検討ボックス(袋)行き」にしたところがコツです。
捨てる勇気はやっぱりなかなか出ないし、とりあえずとっておけると思えば、よりきびしい目で選定できるので。
まだ切る可能性の高い服は引き出しのあいているところへ、可能性の低いものは大きめの袋(半透明の45Lのゴミ袋)行きと、2つに分けたのも私なりの工夫です笑。
すぐには必要ないものを1FのWICの奥へ
2階WICの奥の方にあった服は、取り出しづらさもあって、衣替えの時もいったん出してみたりせずについついそのまま置いてしまいがちでしたが、
それらがひしめき合っているために、ふだんよく着る服たちが取り出しづらくなっていることに気が付きました。(遅い)
そのため、それらもすべて出して1階のWICに移動、もちろん着なさそうなものは検討袋行きです。
検討ボックス行きの中でも、捨てる可能性の高い大きめの袋は、ちょっと取り出しづらくデッドスペースになっている、WICの端っこの所に収納しました。

デッドスペースとはいえ、大きめの袋なら、取っ手を引っ張ってぐいっと持ち上げればすぐに取り出せる感じではあるので笑、もし、あの服やっぱり着たいなというときは簡単に探し出せるし、
やっぱり捨てようと心に決めたらそのまま取り出して捨てることも可。
しばらく考える時間を作ってから、捨てるかどうかを決断したいと思います。
~後日談~
半年後、邪魔になって、2つあった袋のうち、1つを処分!
もう何が入っていたかもよく覚えていないレベルです笑。
さらにもう半年後、衣替えのタイミングで、残っていたもう1つも処分!
代わりに、もう1つ新たな大きな検討袋ができてしまいましたが笑、いったんゴミ袋にまとめてしまったものは、次に見返した時に思い切って捨てよう!と決心しやすいので、なかなかいい作戦だなと思いました。
→その後、結局、その新たな検討袋も処分しました!
とりあえず着ていない服をまとめることができただけでも私としては大進歩です。自分をほめてあげましょう笑。
毎日使う服を補完している2階のWICは特に、とてもすっきりして、とても服が取り出しやすくなりました…!