PR
内覧注文住宅

洗濯洗剤はどこに置く?体重計やお風呂掃除ブーツはどこに収納する?

記事内に広告が含まれています。

洗濯用の洗剤は、洗濯機のすぐそばにおいてさっと使えるようにしたいですよね。

また、脱衣所には洗濯かごや体重計なども置いておきたいけれど、狭い洗面脱衣所にごちゃごちゃと無造作に置かれていては見た目が悪いし…。

私も、前の家でも今の家でも、狭い洗面脱衣所に洗濯機を置いているので、色々悩んでグッズを買ったりして工夫してきました。

「洗濯洗剤」の収納→tower洗濯機横マグネット収納ラック

「洗剤は目に見えにくい場所に置きたい、でも使いやすい出しやすい場所がいい」と思いいろいろ調べたところ、towerの「洗濯機横マグネット収納ラック」という商品をAmazonで発見して購入。

洗濯機に隠れて見えない、目立たない、取り出しやすい!

これのよいところは、洗濯機の置き場所や洗面台との位置関係にもよりますが、洗面所から離れた反対側に設置すれば、洗面所からは隠れていて見えないところと、とにかく洗剤が取り出しやすいところ!!

洗濯機の右側の側面に、このマグネットラックを貼り付ければ、洗面所側からは洗濯機で隠れて全く見えないのです!

ラックに、体重計やお風呂用ブーツも収納可能

この洗濯機横ラックには、体重計や、お風呂用ブーツも収納する場所があって本当に便利!

他にも、ゴム手袋やたわしなど、ごちゃごちゃといろいろなものを収納できるのですが、浴室ドアの目の前くらいまで行かないと見えません。

目立たずたくさんのものを収納できるうえに、洗剤をすぐに取り出せる位置にあるので、本当に便利です。

脱衣カゴ・洗濯カゴの置き場所は?

ランドリーラック(洗濯機の上)にカゴを置く

洗濯機上のランドリーラックの棚に、ちょうどいいサイズのかごを置き、脱いだものを入れていく洗濯かごとして使っていた時期がありました。

ちょっと見た目がごちゃつくし、少し位置も上の方になるので、背が低いと取り出しづらさは若干ありましたが、脱いだものが目立たない点はとてもよかったです。

家族が多くなってからは、バスタオルハンガーの上に洗濯かご

家族が多くなって、洗濯物が増えてからは、「バスタオルハンガー」を洗濯機前に置き、その上に洗濯かごを載せていた時期もありました。

すぐ手元に置くことができるので、洗濯前後の作業はしやすかったですが、脱いだものが目立ってしまうのはデメリットではありました。

ダイソーの折りたためる大きなランドリーバスケット

ダイソー スクエアランドリーバスケット(巾着付、40×25×53cm)

我が家はおもちゃ入れとして使っていますが、ダイソーで550円で購入したランドリーバッグは、すごく大きいのに、ちょっとした隙間に置いておくこともできる形だし、使わないときは折りたたんでおけるので便利です!

脱いだものを入れたあと、上についているネットをきんちゃく袋のようにしめることができるので、見た目的にもGOODです。

「バルコロール」を重ねて床置き

今現在、脱衣所(洗濯機前)に洗濯カゴとして置いているのは、Amazonで見つけた「バルコロール」というマルチバスケットです。(Mサイズ)

これに、脱いだものをぽんぽん入れていき、洗濯をするときはこの中身をひっくり返して洗濯機にIN。洗濯機が止まったら、濡れた洗濯物を入れて洗濯干し場まで運びます。使い終わったら重ねて収納。

どの動作もしやすく、軽いしおしゃれなので気に入っています。

バルコロールは軽くて濡れたものも安心して入れられるし、洗濯カゴにちょうどいいです。

洗濯カゴってどこに置くんだろう…と困ってしまいますが、これなら床に直置きしてあっても、見た目的にも悪くないし、2個あっても重ねて置けて便利です。

他の色もいろいろあるので、好みに合わせて選んだり組み合わせたりできて、楽しいですし、リビングのおもちゃ収納にもピッタリです。もう10年近く使っていますが丈夫です!!

バルコロールは、小さいサイズ、大きいサイズもあるようですので、サイズに注意してくださいね。我が家のは真ん中のサイズ(19LのMサイズ)です。

プラスチック製のタンス、着替え置き場に便利

別記事で詳しく書いていますが、プラスチック製のチェスト「ルームス」のスリムサイズ3段に、専用のキャスターを付けたものを、脱衣所に置いています。着替えやタオルなどの収納に手軽で便利です。

error: Content is protected !!