PR
2階リビングインテリア&家電

ニトリの遮熱カーテン「レーベル(アイボリー)」を購入!シワが気になる…!!アイロン、洗濯で直る?インテリア的な工夫、レースカーテンを手前にしてみた

記事内に広告が含まれています。

南西向き二階リビングの掃き出し窓に、遮熱カーテンが欲しい!という前回の記事の続きです。

ニトリの遮熱・遮音・遮光ドレープカーテン「レーベル」

ニトリの遮熱・遮音・遮光ドレープカーテン「レーベル(アイボリー)幅100センチ×丈220センチ二枚入り」を買ってみました。

前にロールスクリーンを買ったときに気に入った「麻入り」の商品と似ている感じ…。こちらの商品も、少し麻が入っているようで、ちょっとナチュラルな雰囲気です。

付けてみると…畳みシワで、シワシワ…!

シワシワです…!

これまで、ニトリで買ったお安いカーテンでも、シワシワでがっかりしたことはなかったので想定外でした。遮光カーテンは特に、厚手だからか、素材のせいか、シワが気になるそうです。

でも、ニトリネットのレビューを見ていると、「吊るしているうちにシワがとれた」という意見があって。

対策1:アイロンをかけてみた

でも、これではちょっとね…と思って、とりあえず私はアイロンをかけてみました。

右側だけ、スプレーをかけてからアイロンをかけたのですが、ほぼシワは直らず…(涙)。

対策2:洗濯機の「ドライ」で洗ってみた

手洗いOKのカーテンだったので、洗濯機のドライ機能で洗ってみました。

遮光カーテンなので、脱水をかけても、水分がかなり垂れてくるので、窓の下に要らないタオルを敷いておきました。

吊るしてみると、ずいぶんマシに見えました!

まだシワが気になりますが…最初の状態よりはかなりマシかな。

対策3:つるしておくだけで気にならなくなった!

このあと、右側の窓用にも同じものを購入しましたが、アイロンや洗濯などをしなくてもしばらくつるしておくだけで、シワが目立たなくなりました…!

長さが少し足りない…

ちなみに、分かっていたことですが、220センチでは少し長さが足らず、レースカーテンが下から出ていますね…(笑)。


しかも、まだシワの残るこのカーテンが、窓の脇に畳まれているのも、けっこう邪魔に見えて…。

そこで私は、レースカーテンと、厚地カーテンを、逆にしてみることにしました!

対策:レースカーテンと厚地カーテンを逆転!

左端と右端に、レースカーテンの奥に隠れた遮光カーテンがまとめられています…が、

レースカーテンが手前にあるので、厚地カーテンの存在感が薄くなり、あまり気になりません。

レースカーテンが前なら、厚地カーテンの長さが足りないのも気にならないし、

遮光カーテンを閉めておけば、お気に入りのレースカーテンが強い日光で日焼けするのも防げる…!

ちなみに遮光カーテンもレースカーテンもすべて閉めてみたのがこちら。

長さが足りないのも気にならないし、シワも気になりません笑。

遮熱効果は…?

肝心の遮熱効果については、今後、また暑い日が何日かないとレポートできないので、また追って書きたいと思います。

とりあえず、シワもしばらくしたら消えるし、生地の質感もとても良いので、とてもおすすめできる商品です!!

また、シワの状態についても追って追加記事を書いていきます。

error:Content is protected !!