注文住宅に住んで2年半ほどが経った我が家です。
入居と同時に購入した、「unico」のテーブルと、造り付けのスタディカウンターに、ホームセンターで購入したビニールクロスを敷いています。
切り売りのものをサイズオーダーしてカットしてもらったので、テーブルのサイズにはピッタリ…のはずですが、カットしてから1週間ほどで縮んでくると言われたので長めにオーダーして、しばらくしてからもう一度カットしてもらいに行ったり、なのになぜかちょっと短かったり長かったり…とけっこう面倒でした(笑)。
そんな苦労の末手に入れて、毎日重要なポジションとして活躍しているビニールクロス、とうとう寿命かも…?
ゆがみ?浮き?
新居の引っ越し日前日に、リビングに運び込んでもらった新品のunicoのダイニングテーブル。色合いや質感がとても気に入っています。

大切に長く使い続けたいので、保護のためにビニールクロスをすぐに購入しました。
これがないと、ウェットティッシュで机を気軽に拭いたり、子どもや自分(笑)がこぼしたものを拭いたり、食べこぼしの掃除をしたり…というのが本当に大変だっただろうし、無垢の木材なので劣化もひどかっただろうなと思います。
ただここ最近、ちょっと気になっているのが、このビニールクロスのゆがみ?浮き?です。

まっすぐに敷こうとしてもどうしてもこうなってしまうので、おそらく熱とか劣化とか何かで変形してしまったんだと思います。
2年半ほど、毎日使い続けたものなので、もう寿命で、買い替えなのかな?
ちなみにビバホームで購入した、2㎜厚の切売透明のビニールクロスだったはず。
薄い方のビニールマットはゆがみなしだが…。

スタディカウンターの方に敷いたのは、ダイニングテーブルのよりも薄い、1㎜厚のビニールクロスで、こちらはそのようなゆがみはまだ起こっていません。
でもその代わり、鉛筆やペン、消しゴムのカスなどでついたと思われる黒い汚れがたくさん…。

これまで何度も、激落ちくんとかで一生懸命磨いてきたのですが、もう限界かも(笑)。
こちらも買い換えないといけないかなと思います…。
次は全て厚めのものを買う?
でも、このマットを敷いていなかったら、造り付けのカウンターに、こんな風に汚れが付いていたかと思うと…本当に敷いておいてよかったです。
ただ、1mm厚のビニールクロスは、薄くてすぐにずれてきてしまうので、もう少し厚めのものに買い替えたいですね。1.5㎜厚か、ダイニングテーブルと同じ2㎜厚のものがいいな。
ダイニングテーブルに敷いた2㎜厚のビニールクロスは、1㎜厚のものに比べてずれることも少なく、安定感があります。
とはいえ2㎜厚のものはゆがみが気になってきているし、1㎜厚の方は汚れが気になるので、やっぱり、1年、2年も使い続ければ買い替えになるのは仕方がないことです。
なかなか買いに行けない場合は、ネットでオーダーして買える商品もあり、それなら楽だしとてもいいですね。