PR
暮らしのアイディア

また着るパジャマ、まだ洗わないパジャマの収納場所は?

記事内に広告が含まれています。

パジャマは冬は特に1回着ただけではまだ洗わない…ということがありますよね。

では、一度着たけれどまだ着るパジャマは、洗濯かごには入れられないし、どこに収納するといいのでしょうか?

まだ着るパジャマの収納場所に、求めたいこと

まだ着るパジャマを収納する…となると、

  • きちんと畳んだり、引き出しの中にしまうのは抵抗あり(面倒だし)
  • できるだけ通気性をよくしておきたい
  • でも見た目が気になるのは嫌だ
  • 脱ぐ場所・またパジャマを着る場所の近くに置きたい

これらの条件を考えた結果、わが家はいくつかの方法で、家族の「まだ着るパジャマ」を収納しています。

パジャマをどこで脱ぐか?どこで着るか?は各家庭や個人によって違うと思うので、脱いだ後にしまいやすい場所、再度着る時にも取り出しやすい場所はどこか?を考えるといいですね!

また着るパジャマの置き場の候補

  • 方法①脱衣所に置いたワゴンの上のボックスに、軽く畳んで収納
  • 方法②子供の小さいパジャマはニッチに置く
  • 方法③バー(ホスクリーンなど)やドアフックに、ハンガーにつるしてひっかける
  • 方法④ダイニングのチェアにかけることも…
  • 方法⑤かごに投げ込んで収納

方法①脱衣所に置いたワゴンの上のボックスに、軽く畳んで収納

というわけで、わが家は、脱衣所に置いてある着替えの入ったワゴンの上に置いたボックスに軽く畳んで置いています。

お風呂から出たらすぐに置いてあるボックスなので、パジャマをすぐにGETできるし、洗面脱衣所はリビングのすぐ隣にあり、脱衣所で朝の着替えをすることも多いので、パジャマを脱いだ時の導線的にも便利です。

方法②子供の小さいパジャマはニッチに置く

末っ子のパジャマのサイズはまだ小さいので、軽く畳んで(丸めて?)脱衣所にあるニッチに置くことができます。

ここなら、お風呂上りの末っ子も自分で取り出しやすいので便利です。

方法③バー(ホスクリーンなど)やドアフックに、ハンガーにつるしてひっかける

洗面所の上部に、ホスクリーンがあるので、ここにまだ着るパジャマをひっかけることもあります。

「ドアフック」を利用してハンガーをひっかけるのも手。ダイソーやキャンドゥでよく売っているので手に入りやすいです。

ダイソー ダブルドアフック(ボール)

方法④ダイニングのチェアにかけることも…

これはリビングダイニングがごちゃついてしまうので本当はあまりしたくないのですが、ダイニングのチェアの背もたれ部分に、まだ着るパジャマをかけてしまうこともあります…。

夫は特に、リビングで朝着替えるし、夜はお風呂から上がってしばらくしてからリビングでパジャマを着るので、ここが便利なようです…。

方法⑤かごに投げ込んで収納

わが家では「洗濯かご」として使っている「バルコロール」のMサイズ、プラスチック製で軽くて、スリムなので脱衣所においても邪魔にならないし、デザインもおしゃれなのでお気に入りです。

これの一回り小さいSサイズもあるので、個人別に色違いで用意して、洗面・脱衣所などに置いておき、まだ洗わない脱いだパジャマをなげこんでおいて収納する、という方法もあります。

リビングで脱ぐ場合はリビングに置いておいてもいいし、リビングから脱衣所へ、お風呂に入るときに持って行ってもいいかも。

我が家の選択・おすすめは?

見た目が気にならず、通気性もよくて、脱ぎ着する場所にも近い…という条件を優先するなら、

我が家の場合は、方法③の、洗面所にあるホスクリーンにハンガーでひっかけておく、が一番よさそうな気がします。

でも、小さい子供や、朝時間のない人が簡単に片づけられるのは、方法⑤の「かごに投げ込む」方法。

結局我が家では基本は、方法⑤の、かごに投げ込まれたパジャマを、私が軽く畳んで脱衣所のボックスの上に置く、(もしくは洗濯してしまう)、という方法が定着しています…。

error: Content is protected !!