PR
インテリア&家電

サブ冷凍庫が玄関にやってきた!スリムで便利。後悔ポイントも少し。アイリスオーヤマ スリム冷凍庫IUSN-8A-W

記事内に広告が含まれています。

我が家は5人家族。

450Lサイズくらいの冷蔵庫を使っていますが、いつも冷凍庫がいっぱい…!

そこで、冷凍庫を買おう!と決めてどの商品にしようか検討していましたが、

とうとう念願のサブ冷凍庫(セカンド冷凍庫)が我が家にやってきました!

冷凍庫、選んだポイント

いろいろと検討した結果、

「冷凍室」のある程度の容量(80L 以上)

スリムで邪魔にならない

自動霜取り機能付き

という条件を設けて、たくさんの商品の中から選んだのが「アイリスオーヤマ スリム冷凍庫80L IUSN-8A-W」です。

キッチンにはもう置けるスペースはないし、リビングのほかの部分もちょっと邪魔になりそう。

寝室や子供部屋だと寝るときに音が気になったらよくないので、ちょっと広さに余裕のある「玄関」に置くことに決めてから、どの冷凍庫を買うか探して選びました。

サブ冷凍庫、買ってよかった理由

①玄関(土間)のスペースにピッタリ

2018年築の2階リビングの家の我が家、

間取りの関係で、玄関の土間がやたらと広くなり、シューズボックスの隣に謎の隙間ができていました。

子どもが小さいときはここをベビーカー置きとして便利に使っていましたが、もうベビーカーも必要ないので、完全に空きスペースになっています。

ここに邪魔にならずに置けるものをと決めて、楽天やアマゾンなどで商品のサイズやスペックをいろいろと比べた結果、決めたのが、アイリスオーヤマのスリム冷凍庫。

幅が35㎝くらいと、冷凍庫にしてはスリムなせいか、もう少し容量やサイズが大きいものよりもお値段が少し高くて涙、でしたが、サイズはとても大事。

奥行きがちょっと大きい(55㎝くらい)なので、少し出っ張った感じにはなりますが、まあ、我が家の玄関は(家のサイズのわりに)無駄に広いので邪魔にはなりません。

②けっこうたくさん入る

今、キッチンで使っている大きい冷蔵庫についている冷凍庫サイズは116L くらいで、

今回買った冷凍庫の容量は80L

少ないかなと思いきや、たっぷりすぎるくらいです。

オープンスペースが一番上にあり、その下には4つもの引き出しBOXがあります。

いちばん小さいのが一番下の引き出しですが、それでも、冷凍パイシートが横でも平置きでもすっぽり入ってくれるサイズ感です。

(時々しか使わない冷凍パイシートの保存にちょっと困っていましたがこれで助かりました)

あとは、クーラーボックスを使うときの大きめの保冷剤も、何気に冷凍庫で幅を利かせていたし、すぐそばの玄関土間収納にクーラーボックスを保管しているので、これでキャンプや運動会などの準備が少し楽になりそう。

そしてお弁当用の冷凍食品を、冷凍庫の容量を気にせずにたくさん買い込んで置ける安心感…

すぐになくなる冷凍うどん(5食セット)や、生協の冷凍のお肉やお魚、ふるさと納税のお肉などもこれで安心して買っておけます。

サブ冷凍庫、後悔ポイント

①音はやはり少しある

気になっていたのが冷凍庫の「音」ですが、やはり静かな中だと、ぶおーっと少し音がします。

寝室、特に枕の近くとかではちょっと厳しかったかも。

我が家の場合は玄関で正解でした。

リビングにあれば、テレビの音とか生活音があるので、ほぼ気にならないレベルかなと思います。

②延長コードが少し気になる

冷凍庫を置いた場所の壁にはコンセントを設けていなかったので、残念ながら?延長コードの出番です。

新しいものを用意し、なるべく目立たないように設置し、シューズボックス上のコンセントまで伸ばしましたが、やはりコードの存在感が少し気になるので、何か便利グッズを買ってきて改善したいと思っています。

この後、ダイソーの「配線カバー」を使って、コードをすっきりとさせてみました!

後悔ポイント③電気代がかかる

ただ、電気代が上がったり節電が呼びかけられている中で24時間1年中電気を使う電化製品を増やすなんて…という葛藤もあったし、

電気代を考えると、小さい冷凍庫を買い足すよりも、今ある冷蔵庫を大きな冷蔵庫に買い替えた方がお得だったりします。

最近の家電は省エネ性能がぐんぐん上がっているので、「今使っている古い冷蔵庫+セカンド冷凍庫」の電気代は、最新の大きな冷凍冷蔵庫の電気代の約2倍ほどの電気代がかかる場合があるみたいです。

でも、冷凍庫が大きい冷蔵庫を、と限定して冷蔵庫を選ぶと、商品も限られてきてしまうだろうし、価格も高いことが多いし、

子ども達の食べ盛りの時期は仕方ないのかなぁということにしたいと思います。

それに、万が一メインの大きい冷凍冷蔵庫が壊れた場合に、もう一台別の冷凍庫がある!というのはけっこう安心感があります。

買ってしばらくしてから…買ってよかった!と思えた理由

買ってしばらくしてから、セカンド冷凍庫を買ってよかった…と改めて思ったポイントがいくつかありました。

よかった理由①お得に購入できた

まず買ってよかったポイントその1。

楽天スーパーセールの間に、ほかの店舗でもいろいろと買い回りをしていたので、ポイントが12倍くらい?になりました。

冷凍庫は税込44000円くらいで購入しましたが、ポイントが4900ほどつきました。

(ほかの店舗で購入した分も合わせると、おそらくポイント上限の7000ポイント近くくらい付きました)

いつもはそこまで買い回りも真剣にしていないのですが、大物を買うということで、これまで我慢したり待っていたりしたものを買いまわりました。

気に入っているマスク、ミニバスタオルなどなど、消耗品が主ですが、長女と共用しているジーンズなんかも買い足しました。

ポイントが付くからって買うよりも、買わないほうがお得(お金が浮く)んですけどね!冷凍庫の場合は電気代もかかるし…苦笑 でも必要なものは仕方なし。

よかった理由②ふるさと納税返礼品や、箱アイスが余裕で入る!

夫が、待ってましたとばかりに、ふるさと納税を再開しました。

まずは、子ども達が大大大好きなふるさと納税返礼品のスモークサーモン。

このサイズはまだかわいいほう…。この後、すきやき用のお肉やハンバーグ、いくら等が次々と届くことに笑。

その後に届いた大きな牛肉3パックも、引き出しにぴったりとしまうことができて助かりました!

もう、冷凍庫に余裕がないから…と、急いで立て続けに返礼品のお肉を使う…ということもなくなりました。

でもこれらの肉・魚類が、休日の夕食や、毎日の夕食の足しの一品として本当に活躍するので、もちろんうれしいんです。

これからは冷凍庫の容量もあまり気にしなくていいのでなおさらうれしい限りです。

それに、休日のお昼に重宝する、冷凍の担々麺や、

これまで冷凍庫の余裕がないために買えなかった箱アイスを、夫がうれしそうに買ってきました。

アイスを一個ずつバラバラと買うよりも、スーパーの箱アイスの方がお買い得だし、ふつうのものよりも少し小さめサイズなことも多いのでちょっと食べるのにちょうど良いし好きなのですが、これまでは冷凍庫に入らないから…と我慢してました。

これからは箱アイスを買うのも余裕でできるのがうれしいですね。

そうこうしているうちに、ふるさと納税のブルーシールのアイスがたっぷり到着。こういうときも慌てて冷凍庫内をパズルせずに済むので助かりました…。

よかった理由③ストックの冷凍食品も余裕

生協で、いつもなら頼みたいけれど冷凍庫に入らないからと思って我慢していたおかず類、お弁当の材料なども安心して買うことができて、これでもし買い物に行けない日が続いても大丈夫!という安心感と余裕がうまれました。

毎日暑いので買い物に行って重いものを持って帰るのも大変だし、スーパーへ買い物に行く回数を減らせば無駄な買い物も減らせて節約にもなるし、できるだけ週末にどんとまとめ買いしておきたいんです。

生協も、頼みたいときになかなかその商品がなかったり、冷凍庫に余裕がない時期に欲しい商品が出てきてしまって我慢したりと、タイミングがいつも難しかったので、「これ!」と思ったときに注文ができるというのが、本当に、助かる…!

よかった理由④メインの冷凍庫も余裕ができた

冷凍の肉・うどんなどのストック類や、クーラーボックス用の大きな保冷剤などをサブの冷凍庫に移したため、キッチンにあるメインの冷蔵庫についている冷凍庫内も、余裕が生まれました!

保冷剤は、必要な時に冷やせばいいんですが、ついついたくさん冷凍庫内に入れておきがち(笑)。まだパンパンではないセカンド冷凍庫のほうに入れることで、電気代の節約にもなるかなと…(冷凍庫はいっぱいな方が冷やされて電気代が浮くそうなので)。

特に最近は暑いので、お弁当の中に保冷剤を入れる他にも、玄関にある冷凍庫から保冷剤をさっと出してハンカチにくるんで外出時に持っていく…ということが多く、何気に助かっています。

おかげで、余ったご飯や食パンを冷凍するときも、お弁当の調理をするときも、キッチンにあるメインの冷凍庫に余裕ができて、すごく使いやすくなりました。

これまではとにかくパンパンで、冷凍庫をしめるたびに何かがはさまってイライラしたり、パズルみたいに試行錯誤してなんとか閉めていたので…。

よかった理由⑤玄関が意外と良い置き場所だった

実際に玄関土間に冷凍庫を置いてみて、いくつか便利な点や良かった点に気が付きました。

・生協が届いたときや買い物から帰ったときに、冷凍食品をすぐに玄関の冷凍庫にしまえる

・暑い日に出かける時に、玄関の冷凍庫からさっと保冷剤を出して持っていける

・玄関土間に置けば冷凍庫の音が深夜でも全く気にならない

・玄関土間は家の中で一番温度が低いと思われる場所なので、電気代にも良い方に影響しそう

・間取りの関係で無駄に広くなった玄関だがそれを活用することができたし、冷凍庫を置いても全く狭くなった感じもしないのでよかった(玄関のデッドスペースだった場所だが、冷凍庫を置いたことで、その上にもものを置く場所が増えた。例えば、実家から届いた根菜類を置いたりするのにちょうどいい)

また、アイスなどデザート系は、2階にあるメインの冷凍庫ではなく、玄関にあるセカンド冷凍庫に入れておくことで、「取りに行くのが面倒」になり、食べすぎを防げるかも(笑)。

よかった理由⑥霜がつかない

選んだ冷凍庫は、自動霜取り機能がついているので、霜が付いているのはみたことがありません。

霜がついて自分で取る必要があったらきっとものすごく面倒だっただろうと思うので、霜取り不要のタイプを選んでよかったです。

もちろん買う量、使う量のコントロールも大事

もちろん、調子に乗っていると結局、セカンド冷凍庫もメインの冷凍庫もパンパンになってしまうと思われるので、そのあたりはきちんとコントロールしていきたいと思います。

購入して3か月ほどが経ちましたが、どちらの冷凍庫もほどよい余裕があり、ローリングストックのような感じでどちらの中身も順番に使えていていい感じです!

たまに、メインの冷凍庫で冷凍うどんがなくなりそうになり、セカンドの方に買って置いてあることを忘れてまた買ってきてしまう…ということはありますが笑、ヘビロテ品に関してはどうせすぐになくなるのでよしとします。

とにかく、食べたいものや、確保しておきたいストック品をしまう場所が増えたおかげで、各段に余裕ができたのはまぎれもない事実です…!

error: Content is protected !!