PR
土地

【土地選び】【土地探し】「家の前の道路が車通りが少ない」と思っていたら…。道路事情の変化に注意が必要かも?

記事内に広告が含まれています。

注文住宅を建てるにあたって、土地選びはとても大切。我が家もかなりじっくりと選びました。

日当たりや、駅からの距離といった、絶対に譲りたくない条件のうちの一つに、「前面道路の車通りが少ない」というものがあったのですが…。

道路が狭くてデコボコだったのが、キレイに舗装されて…

私は車に乗らず徒歩生活だし、子どもたちも小さいし、なるべく危険を避けるため、目の前の道の交通量が多い土地は避けたい、と思っていました。

我が家の前の道路は、あまり大きな幅ではなく、舗装も少しデコボコだったので、スピードを出す車はほとんどありません。

大通りもすぐ近くにありますが、大通りから少し中に入った狭めの、デコボコのある道なので、我が家の希望としてはちょうどよかったです。

家の前の道は、整備されたきれいな道よりも、ちょっとデコボコなくらいの方がむしろいいのかも?と思っていました。

しかし、家の目の前ではないけれど、すぐ近くの道路が、工事によってきれいに舗装され、車が走りやすい道になってから、スピードを出す車が増えてしまいました!

あまり広くない道でも、舗装されたきれいな道だと、つい車ってスピードを出してしまうんですね…。

周辺環境の変化によって、裏道として重宝されることが増えるなど、家の周りの道路の車通りが変わることもあります。

この点は、けっこう盲点だったな…と思います。

我が家の家の前の道路も、もしきれいに舗装しなおされたら、抜け道としてスピードを出して通る車が増えてしまうかも…。

狭い道でも、抜け道だったりで、スピードを出す車が多い場合がある

家の近所にも、狭い道なのに、なぜかスピードをけっこう出す車がたくさん通る道がいくつかあるのを知っています。

センターラインもない、車1台くらいがやっと通れるくらいの道なのに、なぜか、抜け道になっていたりして、次々と車が通る場合があるのです…。

土地選び、建売選びの際は、家の前の道のようすをじっくりと観察した方がいい…と思います。

もし、今現在が車通りの少ない道でも、環境が変わることもあるので、注意した方がいいかもしれません。

特に、長くまっすぐな道だと、狭くても車がスピードを出しやすい気がします。

我が家の場合は、道が狭めで道路もデコボコなのに加えて、近くにわりと交差点が多く、そこで道が少し斜めになったりしているので、今のところはスピードを出す車は少ないです。道路事情が大きく変わらないことを願うのみです…。

error:Content is protected !!