PR
2階リビング便利グッズ&知恵

布団を寝室の腰高窓で干してみる。「1階が寝室だと布団を干しづらい問題」の解決策その2?

記事内に広告が含まれています。

二階リビングの我が家、寝室と子ども部屋は一階にあるので、布団干しがとても大変で…。

時々思い切って、大量の布団をずりずり引きずりながら、二階バルコニーまで運んで干すこともありますが、片づけるのも大変で、へとへとに…。

そこで、「布団乾燥機」を購入し(プラス、布団用ヘッドを取り付けた掃除機で布団を掃除)、布団干しからは解放されたのですが、

お天気の良いとき、出してきたばかりの布団のホコリを払いたいときとか、たまにはやっぱり天日干しをしたいときがあって…。

寝室の掃き出し窓に布団を干してみた

我が家の寝室、家の一番奥に位置していて、まわりの家にも囲まれているので、居室としては認められず、「納戸」扱いになってしまったのですが(笑)、

実際は、午前中は意外と日が当たり、とても明るいです。

そのため、午前中の日当たりを利用して、腰高窓に布団が干せるんじゃないの?とちょっと思っていました。

そこで初めてやってみました、腰高窓での布団干し(笑)。

シャッターを途中まで閉めてみる

これではちょっと窓開きすぎて心配なので、シャッターを途中までですが閉めてみました。

まあ、ホコリをはたいたり、短時間の布団干しなら、これでいいような気もします。そもそも、羽毛布団はあまり直射日光に長く当てないほうが良いらしいですし。

それでも、窓が開いていて、防犯的に心配なので、干している間は寝室で過ごさないといけないですね…。

それに、虫も侵入してしまうかもしれないし…やっぱりイマイチかな笑。

窓の外に「ふとん干しバー」を付けるといい?

以前にも別記事で書いたことがあるのですが、窓の外、外壁に、「布団干しバー」を付けるという手もあります。

これなら、布団を干したまま、窓をしっかりと閉めておくことができますね!

ただ、我が家の場合、一階の窓の外、下側にバーを付けると、高さが足りなくて、地面に布団が付いてしまいそう…。

1階の窓の外側にも、竿掛けがあればよかったのかも?

何なら、外壁に、「壁付け竿掛け」を付けて、物干し竿を通し、そこに布団を干せるようにすればいいのかも!

二階の掃き出し窓外側に付けた、壁掛け竿掛け。

けっこう真面目に、そうすればよかったかも?と考えてしまいます。

でもまあ、やっぱりメインは布団乾燥機と、掃除機に布団用ヘッドを付けての掃除が手軽だし続けられそうな気がします。

error: Content is protected !!