10月下旬に、冬の花に模様替えをした、我が家の花壇。
昨年も、とても元気に咲き続けてくれてお気に入りだった「ガーデンシクラメン」を買ってきて、花壇に植えたのですが…
今年は失敗…!?
元気だったガーデンシクラメン…。
昨年も、半年ほどきれいに咲き続けてくれていたし、今年も大丈夫でしょう!と思って、一株298円のガーデンシクラメンを購入したのが、10月下旬。

写真には、一緒に買ったパンジーも映っていますが、左上と右下が、ガーデンシクラメンです。
植えてから半月近くが経った頃…

お花も倒れ気味になり、葉には黄色いところがいくつか…。なんだかおかしいかも…。
そしてさらに10日後くらいには…

あららら…悲しい姿に…。
ここ最近、妙に暖かい日が多くて、しかも南西向きの花壇で、西日がきついとかで、やられてしまったのかな?
やっぱり、冬のお花なので、季節外れの暑さや強い直射日光には弱いのかも。
もしくは苗自体が弱いものだったとか…。病気にかかってしまったか…。
でも、色々調べて、苗を浅植えに直してみたり、黄色くなった葉を取り除いたりもしたのですが、状況は悪くなる一方。
もしくは、元気がないからといって水をあげすぎたか…。(肥料は、植えてから2週間後に一度液肥を少しだけあげましたが、弱っていると思ってからはあげていません)
でも植えて最初の頃、水切れでしおれてしまい、水をあげるとしゃきっと戻ったこともあったし、
暑さにやられて水切れを起こしてしまったのかもと思い、そっと苗を掘り出して、水を入れた小バケツに浸けてみました。


上の写真は、水に浸けて2時間くらい後ですが、心なしか、葉の元気さが戻ったような気が。
さらに2時間ほど水に浸けてから、花壇にまた植え直してみましたが、しおれていた花も、少し元気になって立ち上がってくれたみたい!

そして、西日を遮るために、ガーデンシクラメンの部分が影になるように鉢を置いてみました。
もうひとつの苗も、この方法でちょっと回復をはかってみようかなと思います。
でもこちらは、かなり全体的に葉が黄色くしおれているので、さすがにダメかもしれません…。

こんな状態から復活できたらすごいですよね…!がんばれガーデンシクラメン!
一晩、水につけておいた結果…

なかなかいい感じです!!
黄色くなった葉をぜんぶ取り除いたのでちょっとさみしくはなりましたが、元気そうな葉や花が増えたみたいです。
これで庭にまた植えて、様子を見たいとおもいます!