さっと取り外せて洗いやすい「ベッドバット」はとても便利!
でも、シングルサイズのベッドにシングルサイズのベッドパットをつけると、横幅が足りないのか、洗っていてちぢんでしまうのか、すぐにすきまができてしまうのでイライラしていました。
そこで、今回は、ベッドパットを余裕のあるサイズに買い換えました。
大きいサイズのベッドパッド(ベルメゾン先染め綿100%敷きパッド)
ダブルサイズのベッドに→クイーンサイズを購入
冬に毛布素材のベッドパッドを使っていた時期もあったのですが、やっぱり綿がいいなあと思い、ベルメゾンで、綿100パーセントの「ベッドパッド」を購入しました。
これまで使っていたものも綿素材のパイル生地のような感じだったのですが、夏も冬も使い続けていたら色がはげてきてしまいました驚!

そこで今度はパイル素材ではない綿100%のものを選択。
しかも、ベッドはダブルサイズなのでダブルのベッドパッドを使っていると、端の方がどちらかに引っ張られて足りなくなってしまうことが多いので、
ダブルサイズのベッドですがあえて「クイーンサイズ」のベッドパッドを選択しました。

レビューでも同じような方がいたので、みんな考えることなのね!とちょっとうれしくなって笑、クイーンサイズを初購入。
つけてみると、マットレスにしっかりと4角のゴムで固定することができたし、ちょうどいい感じで左右の幅に余裕ができてよかったです!

これで、端っこの隙間にイラつくこともなくなり、あったかくゆったり眠れます。
こちらのベルメゾンの綿100%の敷パッドは、肌ざわりも抜群で、なめらかで意外とあったかくも感じて、夏でも冬でもオールシーズンいけそうです。

子どもたちのシングルサイズのベッドも、シングルサイズのベッドパッドだとすぐずれてきてイラっとするので、これからはセミダブルサイズのベッドパッドを買おうかなと思います。
シングルベッドに→セミダブルのベッドパッド
そして、実際に、子どものベッド(シングルサイズ)にも、同じベルメゾンの、セミダブルサイズのベッドパッドを注文しました!
少し横幅が余りますが横に入れ込めば問題なく装着できました。

ショートシングルベッドに→シングルサイズのベッドパッド

末っ子用に購入したショートシングルサイズという、少し短い丈のベッドとマットレスがあるのですが、
そちらには、ショートシングルサイズのベッドパッドは買わず、シングルサイズのベッドパッドでもいい感じで付けることができました!
ずれることもなくて快適
今のところ、大きめサイズのベッドパッドを付けたベッドは、パッドがずれていらっとすることもなく、とても快適です。
洗濯して戻すときが、少し、余る部分をきれいにおさめる手間がありますが、ほんの少しの手間なので気になりません。
やっぱり大は小を兼ねるんだな…!
デメリットとしては、大きい分、洗濯のときがちょっと大変かも?というくらい。でも1サイズ大きい程度だったらそこまで大きく手間は変わらないですね。