冬のあったか対策。ヒートテック、ホットコットなど。シングルベッドにダブルサイズの「ベッドパッド」も買い足し

本格的に冬がやってきて、外に出る時の冷え対策や、家にいるときのための冷え対策のために、洋服やインナー類をいろいろと買い足しました。

ベルメゾン「ホットコット」VSユニクロ「ヒートテック」

「インナー」は、ユニクロのヒートテックよりも、綿素材中心のベルメゾンの「ホットコット」が気に入っています。

でも「靴下」はヒートテックが大好きで、黒のヒートテック靴下を何年も買い足し続けています。

見た目はもこもこしたりせずふつうのフラットで薄めの素材で、スッキリとしているのに、とても暖かいのですごく気に入っています。

夫に買ったもの

<ベルメゾン>ホットコットインナー長袖2枚、ダウン入りスリッパ

<ユニクロ>ヒートテック靴下2セット、長そで「ソフトタッチクルーネックT」

私はホットコット類はいつも黒ばっかり買うので、洗濯のときに見分けが付きやすいように、夫用はグレーと決めています。本人も、白や黒よりもグレーが好きなようなのでちょうどよかったです。

ちなみにホットコットは、ぴっちりサイズなので(おそらくその方があたたかいから?)、私も夫もふだんのサイズよりワンサイズあげてちょっとゆとりを持たせて着るのが好きです。

ダウン用のスリッパは、私はもう今の家では使っていないのですが、夫が履きたがるのでずっと前に買った物をはいていたところずいぶんくたくたになってきたので今年買い替えです。こちらも手洗いOKのようでよかった!

靴下は、私とは違いもこもこなタイプが好きなようなので、ヒートテックのちょっと分厚いニット素材のようなタイプの靴下を選択しました。

実際に履いてみるとヒートテックってすっごいあったかいね!!!と驚いていたのでよかったです笑。

自分用に買ったもの

<ベルメゾン>ホットコットタイツ、スパッツ1枚ずつ。ホットコットハイネック長袖1枚。上下セット裏起毛綿100%パジャマ

<ユニクロ>ヒートテック靴下2セット、ライトボアフリースカーディガン

首回りを冷やすのがつらくなってきたので、クルーネックではなく、ハイネックのインナーが欠かせなくなってきています…。

春夏でも、首元の日焼け防止のためにいつも首がなるべく詰まったものを着ていたら、冬ももちろんそのあたりを覆っていないと無理な体質になってしまいました笑。

そのため最近は、ベルメゾンでハイネックやナローネック(首詰まり気味のクルーネック)のインナーを買っています。

部屋着兼パジャマ用には、ベルメゾンの裏起毛綿100%パジャマ。

トップスは普段着にも使えるシンプルなデザインなので、一日家から出ない日なんかはトップスはそのままで過ごす日も…笑。

綿100%だけど裏起毛があって厚手であったかいので、肌の弱い私にはすごく良いです!

ベルメゾンは、お肌にやさしい綿にこだわったインナーや洋服が豊富なので、毎年なんやかんやと買い足し続けています。

ユニクロのライトボアフリースカーディガンは、朝ゴミ出しの時とか子供を送り出す時用に、オーバーサイズではおれるあったかいガウンみたいのが欲しいなと思っていて、ちょうどよさそうだなと思って購入しました。軽くてあったかい着る毛布みたいなのでとてもいいです。(見ためはちょっと雪だるまみたいになってしまいますが)

ユニクロのアウターは、軽くてあったかいものが多く、ネットで買ってもたいてい間違いない感じがありがたいです!

子供用に買ったもの

<ユニクロ>ウルトラライトダウン(サイズアウトのため買い替え)

<楽天>綿100%キルトニットパジャマ

<ベルメゾン>綿100%裏起毛トレーナー

長女はいかにもパジャマという感じの前あきのデザインが好きなので、冬はこのあったかキルト生地のパジャマを着ています。去年別のところで買ったものが洗濯を繰り返して縮んでしまったので今回はこちらに買い換え。

シンプルなデザインとあったかい素材、しかも綿100%ということですごくよい感じに着ています!

また、末っ子用には、普段着に綿100%裏起毛のトレーナーを買い足し。やっぱり綿素材は体にやさしいし、毛玉にもなりにくいので、毎年ベルメゾンで買い足しています。

大きめサイズのベッドパッド(本来はダブル→クイーンサイズを購入)

冬に毛布素材のベッドパッドを使っていた時期もあったのですが、やっぱり綿がいいなあと思い、ベルメゾンで、綿100パーセントの「ベッドパッド」も購入しました。

これまで使っていたものも綿素材のパイル生地のような感じだったのですが、夏も冬も使い続けていたら色がはげてきてしまいました驚!

一部分色がはげてきています。もっとひどい部分もありました

そこで今度はパイル素材ではない綿100%のものを選択。

しかも、ベッドはダブルサイズなのでダブルのベッドパッドを使っていると、端の方がどちらかに引っ張られて足りなくなってしまうことが多いので、ダブルサイズのベッドですがあえて「クイーンサイズ」のベッドパッドを選択しました。

どちらかの端が足りなくなることが多いので…

レビューでも同じような方がいたので、みんな考えることなのね!とちょっとうれしくなって笑、クイーンサイズを初購入。

つけてみると、マットレスにしっかりと4角のゴムで固定することができたし、ちょうどいい感じで左右の幅に余裕ができてよかったです!

これで、端っこの隙間にイラつくこともなくなり、あったかくゆったり眠れます。

肌ざわりも抜群で、なめらかで意外とあったかくも感じて、夏でも冬でもオールシーズンいけそうです。

子どもたちのシングルサイズのベッドも、シングルサイズのベッドパッドだとすぐずれてきてイラっとするので、これからはセミダブルサイズのベッドパッドを買おうかなと思います。

(実際にその後、子どものベッド(シングルサイズ)にも、セミダブルサイズのベッドパッドを注文しました!少し横幅が余りますが横に入れ込めば問題なく装着できました!)

error:Content is protected !!