PR
後悔・失敗

【パントリーの後悔まとめ】結局あちこちに食材が…!もっと広いパントリーが欲しかった(注文住宅のパントリーの失敗)

記事内に広告が含まれています。

家を建てる際に、どうしてもかなえたい!と思っていたことがいくつかありましたが、キッチンにパントリーが欲しい、というのがその一つでした。

前住んでいたことのあるマンションにはキッチンにパントリー的な棚があってとても便利だったし、その次に住んだ家にはパントリーがなくてとても不便に感じて、代わりにタンスを置いてパントリーとして使っていたこともありました。

※ちなみにその時のタンスは、食材以外にも、リビングのいろいろな小物を収納しておくのに便利でした。

注文住宅で付けたパントリー(開き戸・横90㎝・奥行45㎝)の現状

ゴミ箱置き場にもしたので…ちょっと小さかったかも?

我が家のパントリーは、開き扉の収納庫で、横が90㎝×奥行きが45㎝くらいのもの。「ウォークイン」のタイプではなく、普通の収納です。

棚板はもちろん高さを調整できるようになっているので、下の方は大きめのスペースにして、45Lサイズの大きなゴミ箱や、お米、大きな調味料などを置けるようにしています。

目線の高さあたりの棚には、百均のカゴを使って、子供のお菓子や、だし・ふりかけなどのこまごまとした食材を収納。

一番上は手が届きにくく、出し入れもしづらいので、あまり使わないお弁当箱などを収納しています。

でも、住んでしばらくすると、この収納の中だけでは、食材収納スペースが足りなくなってきてしまいました…。

開き戸のパントリー、使いやすい?ちょっと悩みも

ゴミ箱はどうしても見た目がごちゃつくので、扉で隠したかったので、ゴミ箱の部分だけ(下の部分だけ)を扉なしにはしませんでしたが、その分、ゴミを捨てる時は、開き戸になっている扉をいちいち開けないといけないので、少し面倒さはあります。

しかも、料理中に開け閉めすることが多いので、手が少しぬれたままで扉を触ってしまい、そのせいか、塗装がはがれてきて、けっこう気になっています…。

毎日使うところなので、仕方のない面もあるかなと思いつつ、やっぱりちょっと後悔…いつかリフォームできれいに直したいです。

ちなみにその近くにある、「折れ戸」の収納棚の方は塗装剥がれなどは気になっていません。

折れ戸には、端の方が使いづらい、扉の間にものが落ちるなどのデメリットもあるけれど、開ける時に力がいらず、音も開き戸よりは静か、というメリットもあることに気が付きました…。

さらに、使ってみて気が付いたのが、一番上の棚の部分がとても使いづらい!ということ。

収納できそうなスペースはまだ上の方まであるのに、扉が途中までしかないので、出し入れがしづらいし、棚を下にすればいいかもしれませんがそうすると収納スペースが減ってしまう…。

扉がもっと上まであればいいのかもしれませんが、その場合も踏み台が必要になる高さなので、面倒は面倒ですが、スペースの活用はしやすかっただろうと思います。

入りきらない食材の保管場所は?

①水の箱、フルーツなど…「リビング」や「玄関に置く」

パントリー内の下の段は、ゴミ箱置き場にしたので、あとはお米2袋くらいと、1Lの料理酒などのストックを置くと、それだけでいっぱいいっぱいなので、たまに実家などから届くフルーツの箱やお菓子などを入れる余裕がありません。

キッチンの奥に置いてみたこともありましたが、すぐ前にある冷凍庫や、キッチン収納の下の方の引き出しが開けづらくなり邪魔だったので、リビングの段差の上に置いてみると意外とちょうどよく邪魔にならず助かりました。

または、玄関の片隅に置いておくこともあります。

玄関は少し広めに作ったので、買い置きの2Lの水の箱などもつい置いてしまったりも…。

②重いストック…パントリー隣の「食器棚」の下の段

重い調味料などのストック、例えば醤油やみりんなどの1Lサイズの調味料や、ケチャップやソースなどは、パントリーの隣にある、造り付けの「食器棚」の下の段に収納しています。

開き戸で、ちょっとプッシュすると開くようになっているし、中の棚の高さも変えられるので、一番下の段を、背の高いものも入れられるようにしていて、重い調味料や、水筒なども収納しています。

水筒も、どんどんいろいろなサイズのものが増えていくので、ここに収納しています…。

③お茶やお菓子など…システムキッチン下の引き出し

システムキッチン、ガスレンジ下の引き出しは、フライパンや鍋を重ねて収納していたり、サラダ油やオリーブオイルを収納していますが、ここにもいつの間にか、お菓子などの食品が進出しています笑。

お茶やインスタントスープ類などもここに入れておくと、お湯を沸かすポットに近い位置にあって便利なので、いつのまにか、引き出しの中に食材も収納するようになってしまいました。

一番下にある引き出しには、ホットプレートやたこ焼き器を入れていますが、ここにも、お菓子が隠されていたり、パントリーに入りきらないもらいものの乾麺を入れてしまうこともあります…。

【結論】パントリーは必要ない?→ある程度の大きさが欲しい!

パントリーの存在は欠かせないと信じていたのですが、わが家は現状では、造り付けたパントリーでは足りなくて、あらゆる場所に食材が…ということになってしまっています。

でも、小さくてもこのパントリーがなかったら結局もっと使いづらかっただろうと思うので、あってよかったとは思っています。

今は子供達も食べ盛りだし今だけのことかもしれないし…。とはいえ、もっと広くて使い勝手の良いパントリーがあったら、もっとよかったのかもしれません…!

error: Content is protected !!