PR
オプション

対面キッチンカウンター、シンク前の「立ち上がり」の高さはどれくらい?立ち上がった壁が邪魔?幅がちょっと狭くて後悔?

記事内に広告が含まれています。

2018年築の注文住宅、我が家のキッチンは、いわゆる「対面キッチン」です。

キッチンに立った時に子どもの様子を見守れること、顔を上げた時にリビングダイニングや窓の景色が見えること、という希望があったため、対面キッチンにしました。

キッチンで洗い物など作業をしている時の視界に広がりがなく閉塞感を感じるのはつらいと思ったし、これまで住んできた家もほぼすべて対面キッチンだったため、慣れている感じに近い方がいいと思った、という理由もありました。

そこで少し迷ったのが、対面キッチンのカウンターの「立ち上がり」をどれくらいにするか?ということです。

マンションの時は、立ち上がりがゼロ(フルフラット)だった

以前住んでいたマンションでは、立ち上がりがほぼなく、フラットな人工大理石のカウンターがありました。

水撥ねに関しては、ちょっと手元が狂ってしまった時を除いては笑、ほとんど気になりませんでした。

それはカウンターが少し長め?奥行きがあったためかなと。

吊戸棚も外してもらったので、見晴らしもよく感じたし、広々として感じます。

何かをキッチンから渡したいときもとても渡しやすくてよかったと思いますね。

ただ、キッチンがダイニング側から丸見えなので、シンクがごちゃごちゃしていたら全て丸見え…!

キッチン・ダイニング側どちらも、掃除、整理整頓へのプレッシャーはそこそこありました笑。

とはいえ、観葉植物やふきんスタンドなど、結局いろいろとカウンターにものを置きがちになっていましたが…。

ですが、フルフラットなため掃除もシンプルだし、簡単だったなと思います。

出来上がった料理を置いてダイニングテーブル側にいる人に受け取ってもらったり、終わったあとの食器の受け渡しもやりやすかったように思います。(物を置きがちで結局、手で持って運んでいたことも多かった気がしますが…)

建売の時…立ち上がりが高め。吊戸棚もあって閉塞感があった

その後住んだ建売一戸建てでは、吊戸棚があり、立ち上がりもいくらかあって、

対面キッチンではあるけれど、キッチンに穴があいていて、いちおうダイニング側が見える…という感じでした。

キッチンが奥まった場所にあったせいもあり、少し閉塞感がありましたが、それも慣れの問題で、特に問題は感じませんでした。

この立ち上がった壁の部分が、意外と水撥ねで汚れるし、ついつい物を置きがちになっていました。

ただ困ったのは、テレビが見にくかったことかな…!

いつも皿を洗いながら首をぐいっと傾けていたような気がします。

テレビの位置や大きさにもよるのかもしれませんけどね。

今回の注文住宅では…立ち上がり約20㎝(パナソニックラクシーナ)

立ち上がりについて悩んだ時に、ハウスメーカーの人と少し相談した記憶がありますが、

※ちなみにキッチンはハウスメーカーの標準のパナソニック「ラクシーナ」です。

やはり水撥ねは気になるし、カウンターの向こう側の壁に細長いニッチを付けたいという希望があったので、立ち上がりはありになりました。

このニッチには、卓上カレンダーを置いたり、私の推し活グッズを飾ったりと、かなり活躍しています笑。

20㎝の立ち上がりを付けての使い勝手

「物を置きがちになる」

つい、壁があることで、いろいろとものを置きがちにはなってしまいます。

この写真では、ダイソーで買った猫ちゃんのたわししか置いていませんが、つい乾かし中のペットボトルやら色々置きがちになってしまいます。

でも最近、ゴム手袋をかけておくために購入した、タワーの布巾かけ「布巾ハンガー」が、ギリギリ隠れるくらいの高さなので、ちょうどいい感じがします。

「水はねの掃除が面倒」

立ち上がりの壁に水はねはどうしてもするし、気がついたらちょっとした汚れもついているので、掃除が面倒です。

でもその代わり、この立ち上がり壁がなかったら全部ダイニングに飛んでいたのかなと考えるとちょっと怖いですね。

その場合は、よく見る透明のプレートを前に置けばいいのかな。

「閉塞感は特にない」

20㎝程度の立ち上がりなら、視界は遮られないので、閉塞感は特に感じません。

私は身長152㎝くらいで低いのですが、20㎝くらいの立ち上がりなら全く視界に影響しません。ちなみにキッチンの高さは約85㎝です。

特に今回は吊戸棚も付けなかったので、目線の先は広々としているしちょうどよいと思います。

テレビも見えやすいし、これくらいでちょうどよかったのかなという感じですね。

「食器の受け渡し」…ちょっとやりにくいかも?

ちなみにカウンター越しに食器の受け渡しももちろんできます

でも、フルフラットの場合よりも少し「よいしょ」という感じで気を遣う感じではあるし、

食事後の空の食器は問題なくても、出来上がった料理をカウンター越しに受け渡すのはちょっと難しいです。

カウンターの幅もあまり厚みがない(幅16㎝くらい)し、

ここにティッシュやゴミ箱などを置いてしまっているという理由もあり笑、ここに料理や皿を置いて受け渡しをするのはちょっと不安があります。

食器の受け渡しのことを考えると、立ち上がりは5㎝~10㎝くらい低くてもよかったかな?幅ももう少しあった方がよかったかな?と思わなくもないですね…。

ダイニングテーブルを横にくっつけたほうがよかったかも?

間取りを考える時、キッチンにダイニングテーブルを横付けにすることも検討しました。

こうしたほうが、食器を運ぶときは、横にスライドさせるだけなので、楽だっただろうなあ…と今となっては思います。

スタディカウンターは立ち上がりなしにした

ちなみにリビングに設置した、L字型のスタディカウンターは立ち上がりなしにしました。

物が落ちたりしてイラっとすることはありますが笑、アイロンがしやすいなど、反対側からも使いやすいのが大きなメリットです。

error: Content is protected !!