【内覧】我が家の一階の間取りを公開。ちょっと変わった間取りになってしまった…。

2018年に、注文住宅で、「二階リビング」の、二階建て一戸建てを建てました。

「一階」の間取りはこんな感じです。

いろいろ考えすぎた結果、玄関やWICが広めで個室が狭い(しかも凸凹している)、ちょっと変わった間取りになってしまいました!

もっと普通に、シンプルにすればよかったかも(笑)。

玄関、ちょっと広め


ロールカーテンで階段を隠せるようになっています。

本当は、玄関から階段が見えないようにしたかった!

でも、間取り的にちょっと難しかったので、ロールスクリーンをつけて階段を隠せるようにして妥協することにしました。

子ども部屋

子ども部屋は広めの部屋を一つ。

二つに仕切れるように、天井に下地が入っていますが、壁ではなく家具で仕切ることになるかなと思っています。

部屋の右側には収納があり、玄関と土間収納のおかげでちょっと変形したおへやになってしまいました!

もともと持っていたシーリングライトをふたつ。とてもシンプルな照明…。

カーテンも、以前の家で使っていたものをそのまま使用!そのために窓のサイズまで合わせてしまいました笑。

今は、二段ベッド、勉強机二つ、ピアノ、本棚、ジャングルジムなどでゴチャゴチャなのでとてもお見せできません笑。

ちょっと長い廊下…

一階の長い廊下の先には、引き戸があり、広すぎて使いづらいWIC(笑)と、寝室があります。

左側は、手前から収納、洗面台、トイレになっています。

1Fの洗面台、廊下に設置。少し後悔?

何の変哲もない、普通の洗面台です。

正直かっこよくはないのですが…、玄関から見ると、手前の収納に隠れているので、見た目は気にならないです。

廊下の途中に洗面台があるので、床は普通のフローリング。

そのため、水を使った後にどうしても床に水はねをしてしまうので、フローリングが傷んでしまいそうです…。

一応キッチンマットを敷いているのですが、それを洗濯するのも面倒です(笑)。

それから、「玄関→ホール→収納→その奥に洗面台」があるので、玄関からの距離があり、帰ってきたらここですぐ手を洗って二階へ…とはなかなかなりません。

おかげで、子どもが汚れた手で階段の壁紙を触りながら階段を上がるため、階段の壁が手あかで汚れてしまって、掃除が大変です。

洗面台はもっと玄関から近い方がよかったかもしれません。

が、その場合は目立ってしまうので、オシャレな造作の(ちょっと高い)洗面台にした方がいいんだろうなあと思います。

1Fのトイレ、階段下を利用

何の変哲もない、普通のトイレです(笑)。

階段下のスペースを利用したので、階段が上にちょっと見えています。

トイレの背面には、いちおう収納があって、トイレットペーパー12ロールが二つはいります。なのに、前の家で使っていたトイレ用の収納BOXもそのまま、カウンターに載せてあるという雑さ(笑)。

でも、トイレットペーパーホルダーは二個並べました!これはちょっと工夫したところです。

ちなみに、一階トイレにもニッチをつけたかったのですが、隣が洗面台と、引き戸だったので、つけられなかったみたいです(うろ覚え)。

廊下の奥、ここだけダークな寝室、約5畳

隣のWICを広めにしたため、寝室は約5畳と、とてもコンパクトサイズになってしまいました。

夫のこだわりで、寝室だけは扉も床も、ダークブラウンです。

そして、入ってすぐ向こう側の壁は、色を変えてダークブラウンに。ロールカーテンもダークブラウンと、ホワイトのダブルになっています。


寝室のくぼみには、カウンターと本棚を造り付け。

パソコンカウンターのつもりでしたが、ここでパソコンをすることはほぼなく(笑)、写真やら文庫やら雑貨やらいろいろ載せられています(笑)。

ちなみに、この寝室、照明をしぼれるようにしたのはいいのですが、ベッド側にしかしぼりをつけなかったため、入ってすぐに照明を明るくしたい時にとても不便!入ってすぐのスイッチにも、調整ツマミをつければよかったです…。

謎に広いWIC、約3畳

控えめにしかお見せできませんが…(荷物の搬入前に写真を撮り忘れました)。

とにかく、たくさんタンスやら収納ボックスやらが置いてあり、布団や掃除機、バッグに洋服類でいっぱいです。

四隅などデッドスペースも多くてちょっと使いづらい!

人が通る場所には何も置けないし、ちょっとイマイチです。分かっていたのに、そうしてしまった…!

そして、枕棚の上にある小さな窓…。

普段はここも荷物でふさがれているので、ほぼ意味がありません。

隣の寝室のハイサイドライトと高さをそろえたために、そうなったようです。高さをそろえた方が、外からの見た目も美しくなるとかで…。

ちょっと失敗?考えすぎたか、考えが足りなかったか?

1階はちょっと失敗だったかな…と思っています…。

考えすぎておかしくなったかな?というより考えが足りなかった?

寝室と子ども部屋はもっと広いほうがやっぱりよかっただろうし、WICは広めだけどデッドスペースが多い…。各部屋にもっと収納(クローゼット)も欲しかったです。

玄関も贅沢に広くしすぎたかもしれません。

廊下も長すぎるのでちょっともったいないかも。

また改めて、注文住宅の間取りの後悔ついて、まとめて書いてみたいと思っています。

2階の間取りに関してはこちら。

error:Content is protected !!