PR
注文住宅

軒の出が深いと…雨の日などにメリットもあるけれど、デメリットもある!部屋が暗くなる、掃除が面倒

記事内に広告が含まれています。

我が家の玄関の軒は、上にあるベランダの張り出しが大きいおかげで、けっこう深めになっています。(1.5コマ分(約136.5㎝)の軒)

おかげで、雨の日の玄関の出入りの時も安心感があるし、自転車置き場としても雨除けができて便利だし、よかったなと思っているのですが、デメリットもありました…!

→玄関の軒の出が深くて便利!という話

軒が深いメリット

  • 雨の日に、傘を閉じたり、雨合羽を脱いだり、鍵の開け閉めなどがやりやすい
  • 雪の積もる日も、軒の部分は積もらない
  • 置き配などの置き場になる
  • 自転車置き場になる(雨よけもある程度できる)

雨風の強い日に、玄関先の軒が深いおかげで、傘を閉じたり開いたり、来ていた雨合羽を脱いだり、傘をたてかけておいたり、という作業がしやすいです。

鍵の開け閉めも、軒が深くて雨に濡れないので落ち着いてできます。

雪の日は、軒がある部分には雪が積もらないので助かったし、置き配をお願いしたときも荷物が濡れにくく安心です。

また、自転車も軒下に置いて置けて、あまり雨にも濡れないので、すぐに飛んで行ってしまうビニールのカバーを使うこともなくなりました。

軒の出が深いデメリット

  • 部屋が少し暗くなる
  • 雨が当たらない部分に汚れ・砂埃が溜まるので、時々掃除が必要

・部屋が少し暗くなる

1階の子供部屋の掃き出し窓の外側は、軒が深いので、確かに少し暗く感じることがあります。

太陽の高さが低くなる頃には、直射日光が差し込むので、明るく感じますが、それまでは、軒の部分が陰になって、暗さはあるかも。

でもその代わり、南西側にしては暑くなりにくいと感じます。

→南西向きの1階と2階日当たり、時間帯による変化を写真で見比べてみた

・雨が当たらない部分に汚れ・砂埃が溜まるので、時々掃除が必要

庭先はほぼコンクリート敷にしましたが、軒下部分以外は、雨によって自然に洗い流されることがありますが、軒下で雨に当たらない部分は雨で洗い流されることがないので、時々シャワーの水をかけて、デッキブラシでごしごし掃除をしています。

しかもその部分には、植木鉢なども置いているので、掃除のときはけっこう面倒です…!

玄関ポーチなどの軒下部分に水をかけると、泥水が流れてくるので、けっこう砂ぼこりが溜まるんだな…と掃除のたびに思います。

→外構をコンクリート敷にしすぎた?コンクリートの汚れが気になる…という外構の後悔について

error: Content is protected !!